新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

きらくな寝床

ドーナツプラント♪

1106301.jpg

東名海老名SAに、ドーナツプラントのお店がオープンしていました。
一度だけ品川駅で食べた事があって、
美味しかったのでお土産に買ってきました。

NY発祥で、卵を使っていないのに、
もっちりとして重量感があり、

季節の果物や使っている素材のよさで高級感ある
ドーナツでした。

とっても甘~いけど、
もたれることはなくそれぞれの味わいがあって、
また買いたくなります。

4つで1100円というセットが一番お得!
今回は売り切れてたけど、
海老名限定、メロンケーキドーナツも食べてみたいな~♪

【きらくな寝床】

日時:2011年07月03日 08:37

人形劇フェステバル

1106120.jpg

6月12日の日曜日に静岡市葵生涯学習センターで
人形劇フェステバルが開かれました。

県内で活躍している、人形劇、紙芝居、
腹話術、影絵などの劇団が集まり多彩な演目が上演されました。

大人だけでいってもつまらないので、
二歳になる姉の孫と姉と三人で出かけました。

「ウサギとカメ」は軽快な台詞と動きで、
大人も子供も飽きさせません。

昔懐かしい街頭紙芝居の黄金バットは、
子供たちよりも昔の少年少女が喜んで観ていました。

「長靴をはいた猫」は大勢が出演する大作でした。

大型布の紙芝居や、腹話術、影絵、
影絵人形作りのワークショップがあったりと
一日楽しめるイベントでした。

【きらくな寝床】

日時:2011年06月15日 07:49

蒟蒻の唐揚げ

1105250.jpg

先月のマクロビオティック料理教室で習ったメニューを
お弁当に作ってみました。

蒟蒻にしっかり下味をつけてあるので、
黙って出されたらお肉と勘違いしそうな食感です。

まわりにミックスナッツと黒ゴマもまぶしてあって、
蒟蒻の味に深みを出しています。

タツマのスタッフにも食べてもらったら大好評で
作り方を教えてほしいと言われました。

材料費は安いしヘルシーだから
みんなにも作って欲しいな~♪

【きらくな寝床】

日時:2011年05月27日 08:11

今月の木楽名会

1105241.jpg

木工の会だけど、
今回は4月にブータンに行ってきた仲間から、
写真を見せてもらい話を聞くのがメインでした。

ブータンにはただの観光旅行じゃなく、
トレッキングが目的のため、
かなりの高度の場所まで行ってきたようです。
ヒマラヤ氷河の写真もありました。
添乗員、ガイド、通訳、コック2名、ポーターが6名位、荷馬が16頭と
日本から6名ほどの参加者に付いた人数がすごくて驚きました。

900枚ほど撮ったという写真を綺麗にスクラップブックに貼り、
説明もわかりやすかったので、
とても見ごたえがありました。

一人の仲間が、
マクロビオティックのケーキを焼いてきてくれて、
ブータンのお茶とともにいただきました。

キャロブーとマーマレードのケーキも
とっても美味しく、楽しいひと時でした。

【きらくな寝床】

日時:2011年05月25日 07:26

みつろうキャンドル♪

1105242.jpg

西部生涯学習センターで、
「四季折々自然を楽しむ講座」が開催され、
一回目は蜜ろうキャンドル作りでした。

作業の前には、蜜蜂のことを色々お話していただき、
アインシュタインの、
「蜜蜂がいなくなれば4年で人類は滅びる」という言葉が印象的でした。
そういえば浜松でメロンを作っている友人も
蜜蜂がいなくなったと言ってたのを思い出します。

蜜ろうキャンドルってどうやって作るのかなって思っていたけど、
紐を、湯煎した蜜ろうに何度もつけて
だんだんと太くしていくやりかたでした。
六人一組でぐるぐる回りながらつけていきます。

出来上がったときは本当に嬉しくて、
同じようにやっても、
一つとして同じ形、太さにはならないのが面白いです。

写真のキャンドル立ては講師の先生の手作りで、
森林認証を取得した静岡市の森で間伐された木を使っています。

作業の後には蜂蜜のテイスティングクイズもあり、
5種類の蜂蜜と、花粉粒を試食させてもらいました。
色々盛りだくさんで勉強にもなり、楽しい講座でした。

【きらくな寝床】

日時:2011年05月24日 18:04

農作業の後のお楽しみ

1105162.jpg

友人宅から6キロくらいの場所に、
市営の「湯の島温泉」があります。

信号がないので車で走れば10分ほど、
農作業の後に寄るのを楽しみしていました。

隣には地元のお母さんたちがやっている「玄国茶屋」もあり、
手打ちのお蕎麦で腹ごしらえしてから温泉へ…。

ここはナトリウムー炭酸冷泉と書いてあり、
ぬるぬるとしたいいお湯です。
温泉につかりながら、地元の方にお話を聞くと、
3月の震災のあとから、
温泉が濃くなったといってました。
地脈が変わったのかしら?不思議な話でした。

市営だからなのか、入浴は16時半までで、
1時間だけの温泉浴でした。
もう少し遅くまでやってるといいな~。

1105163.jpg

【きらくな寝床】

日時:2011年05月18日 07:50

自然農の田んぼ

1105161.jpg

1週間前に籾まきをした田んぼ。
まだ全部ではないけれど
少しづつ芽が出始めていました♪
もう少ししたら草取りをして
苗の成長を助けてやります。

苗床の隣の田んぼでは
レンゲが綺麗に咲いています。
自然に種が飛んできて増えたのだそう。

色々な植物が育つ自然農の畑や田んぼは、
私達が幼い頃、
あちらこちらで見かけた風景を思い出させます。

1105160.jpg

【きらくな寝床】

日時:2011年05月17日 07:20

自然農のお茶つみ

1105150.jpg

日曜日、自然農の友人のお茶つみのお手伝いに…。
9人で三ヶ所のお茶ばたけで作業しました。
お天気がよすぎて、日向の作業は少し暑かったけど。
新緑の中、川のせせらぎと鳥の声を聴きながら
気持ちのいい時間を過ごしました。

1105151.jpg

【きらくな寝床】

日時:2011年05月16日 09:10

お茶のスイーツ♪

1105073.jpg

自然農の友人宅へ行く最大の楽しみは、
用意してくれるマクロビオティックのお菓子♪
今回も籾まきの後に美味しいおやつを戴きました。

この日はなんと二種類!
それも両方ともお茶を使ったスイーツです。

四角い形のスコーンは
ほうじ茶の茶葉がそのまま入っていて、
食べたらすぐにお茶の香りがします。
紅茶のは食べたことあるけれど、
ほうじ茶は初めてです。
たぶん自家製のほうじ茶を使っているのでしょう。
味も香りもしっかりとしてとっても美味しい♪

マフィンは抹茶入りで、
あとからくる抹茶のほろ苦さがたまりません!
どちらも甘納豆入りです。

新茶の季節にお茶のお菓子っていいな。
そして体にも優しいからホッとします。
今度作り方を教わろっと♪

【きらくな寝床】

日時:2011年05月10日 07:00

自然農の籾まき

1105070.jpg

まわりの田んぼがそろそろ田植えを行なっている頃、
自然農では籾まきをします。

まずは田んぼの一画に苗床を作るところから。
様々な春の野草が生えている田んぼの草を刈り、
落ちた草の種を取り除くように表面の土を薄く剥がします。

そのあと表面を3~5センチ程度鍬でほぐします。
ほぐした土を手で細かく平らにして
更に更に平らにします。

1105072.jpg

そこへ籾を撒くのですが、
3センチ四方に一粒となるように一粒一粒置いていきます。

それはまるで黒い土に、蝋燭の小さな火がともるように、
だんだんと黄色の籾が増えていくのを見るのはちょっと感動です。

1105071.jpg

籾を撒き(置き)終わったら、
篩でこまかくふるった土を籾が隠れるくらいに薄くかぶせ、
その上から
去年収穫した稲わらを細かく刻んだものか
籾殻をお布団のようにかけていき完成です。

最後は周りにモグラよけの溝を掘り、
上に鳥よけのネットを張って終了♪

苗床(なえどこ)という名の通り、
籾のお布団を作って大事に育てていきます。

【きらくな寝床】

日時:2011年05月09日 15:59