ほしいも百科事典とは?
ほしいも・干し芋・・・サツマイモだけを原料にして、昔ながらの手作りで、天日干しで仕上げた健康的なおやつです。
意外と知られていない、ほしいもについての情報を集めました。
このサイトは干し芋のタツマが運営しています。干し芋を扱って25年、たくさんのお客様にご購入いただきました。
今までに、お客様から寄せられた干し芋に関する疑問を参考にサイトを作りましたので、干し芋について知りたいことがございましたら、ぜひご活用ください。
意外と知られていない、ほしいもについての情報を集めました。
このサイトは干し芋のタツマが運営しています。干し芋を扱って25年、たくさんのお客様にご購入いただきました。
今までに、お客様から寄せられた干し芋に関する疑問を参考にサイトを作りましたので、干し芋について知りたいことがございましたら、ぜひご活用ください。
新着情報
2020年01月16日:有機ほしいも日誌 更新
2019年04月10日:有機ほしいも日誌 更新
2019年03月06日:有機ほしいも日誌 更新
2019年02月07日:有機ほしいも日誌 更新
2018年05月09日:有機ほしいも日誌 更新
2018年04月20日:有機ほしいも日誌 更新
2017年05月06日:有機ほしいも日誌 更新
2017年03月23日:有機ほしいも日誌 更新
2016年06月14日:有機ほしいも日誌 更新
2016年03月22日:有機ほしいも日誌 更新
2019年04月10日:有機ほしいも日誌 更新
2019年03月06日:有機ほしいも日誌 更新
2019年02月07日:有機ほしいも日誌 更新
2018年05月09日:有機ほしいも日誌 更新
2018年04月20日:有機ほしいも日誌 更新
2017年05月06日:有機ほしいも日誌 更新
2017年03月23日:有機ほしいも日誌 更新
2016年06月14日:有機ほしいも日誌 更新
2016年03月22日:有機ほしいも日誌 更新







早春、大切に保管しておいた種芋を蔵からだすことから、ほしいも作りがはじまります。元気なサツマイモを育てて、収穫します。ここまでで、ほしいも作りの折り返しになります。
(詳しくは、ほしいもの作り方:サツマイモ編へ)
(詳しくは、ほしいもの作り方:サツマイモ編へ)







冬になるまで、ほしいもにして美味しくなるまでサツマイモを熟成させます。それをじっくり時間をかけて蒸かします。丁寧に皮をむき、スライスし、並べて行きます。そして、天日干しにします。すべてが手作業です。そして、種芋からほしいもになるまでには一年がかりです。
(詳しくは、ほしいもの作り方:ほしいも編へ)
(詳しくは、ほしいもの作り方:ほしいも編へ)