レバーパテ
昨晩は家で赤ワインを飲むと旦那様が言っていたので、
生活クラブで購入してあった冷凍の鶏きもを使って、
レバーパテを作ってみました。
レシピも生活クラブのビオサポで調べてその通りやってみました。
生活クラブの鶏きもは全然臭みがないのでたまに買います。
いつもはごぼうや人参と一緒にきも煮にしますが、
たまには変わったレシピもいいと思い挑戦。
フライパンで玉ねぎとニンニクのスライスをオリーブオイルで炒めてから、
下処理した鶏きもを入れ火が通ったら、
ひたひたの牛乳を加えて汁けがなくなるまで炒め煮します。
それにバターを加えミキサーにかけて滑らかなパテに仕上げるのですが、
ここでミキサーがないことに気付きました。
昨年引越しした際箱詰めして会社の中二階に預けたままでした(汗)
仕方がないのですりこ木ですってなんとか滑らかにしました。
レバーはすぐに滑らかになりますが、ハツは塊のままでした。
塊のハツはそのまま旦那様に食べてもらいました。
最後に思わぬ落とし穴がありましたが、
フランスパンにのせて食べたら美味しかったです。