ほしいもブログ

今年もササニシキが順調に育っていました(宮城県)

201209180.jpg


宮城県登米市にある「有機農園ファーミン」の及川さんは、
有機栽培でお米を作っている篤農家です。

9月14日、稲刈り前の田んぼを見ながらお話を聞いてきました。

及川さんは、農薬や化学肥料を使わず
EM自然農法で全ての作物を栽培しています。

EM農法とは、EM活性液や光合成細菌など、
有用な微生物群により土の中の有機物を分解して、
作物が自然に生長出来る環境を整えるという農法。

加えて昨年からは放射能対策もばっちりされていました。
具体的には、
田んぼの奥深くの土を表面に出すよう天地返し(プラウ)を行なった。
稲がセシウムを吸わないように、
田んぼにカリウムを充分入れる(有機肥料のパームアッシュ)
などなど、
もともとEM農法は、
放射性物質の除去にも役立つというデーターもあり、
昨年も放射能測定値は不検出でしたが、
今年も確実に大丈夫との確信を得ました。

他にも、手作りで除草機械をつくったり、
抑草の方法を試行錯誤し、
稲はすべて天日干しで乾燥させるなど、
ここではまだまだ書ききれないほど、
手間ひまをおしまないで様々な創意工夫を重ねています。

201209181.jpg

干し芋農家さんでも同じですが、
手をかけて作られた農産物が美味しくないわけがありません。

今年は「ササニシキ」「ひとめぼれ」「たきたて」「つや姫」を
栽培していました。
写真は「ササニシキ」の圃場です。


201209182.jpg


夏の高温障害が心配されましたが、
稲穂の中には美味しそうなお米ができていました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時: 2012年09月18日 14:25

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

名前
メールアドレス
URL
コメント
 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:https://www.tatuma.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2770