新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2013年01月

映画「ファースト・ポジション」

201301310.jpg

ファースト・ポジションとはバレエ用語で基本の足の形を現します。

この映画は、YAGP(ユース・アメリカ・グランプリ)という、
ニューヨークで開催される世界最大のバレエコンクールに参加した、
10歳から17歳の6人のバレエダンサーの卵たちを追ったドキュメンタリー。

国籍も人種も違う6人は、それぞれ異なる境遇を生きながら、
バレエダンサーという夢をかなえるために、
自分を極限まで追い込み、
厳しい練習にも足の痛みにも耐え、それを乗り越えていきます。

自分の夢を持ち、将来を見据え、はっきりとしたビジョンを持つことは、
こんなにも早く子供たちを成長させていくのだなあと、
私自身今まで生きてきたなかで
こんなにも何かに打ち込むことがなかったことを思うと、
感動とともに羨ましくも感じました。

白鳥は優雅に水の上を動いていくけれど、
水面下では懸命に足を動かし続けていることを思い出し、

バレエという究極の美を体現するため、
血のにじむような影の努力があるからこそ
観る者に感動を与えることができるのだと思いました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月31日 15:37

納豆のグラタン

201301300.jpg

昨晩たまたま見た「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」
という番組で、
納豆には血液を固める働きを持つ栄養素「ビタミンK」が多く含まれていること、
ビタミンKは骨の質を良くするコラーゲンを増やす役割があるということで、
納豆のよい食べ方として、この納豆グラタンが紹介されました。

さっそく冷蔵庫にあった納豆を使い、今日のお弁当に作ってみました。

作り方は簡単で、
じゃが芋を蒸かしたらスライスしてバターを塗ったグラタン皿に並べ、
とろけるチーズをのせ、その上に納豆とまたチーズをのせて、
オーブントースターで15分くらい焼いたらできあがり。

食べてもらった感想も上々でした。


【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月30日 13:33

静岡美食の灯り

201301290.jpg

【静岡お街バル】実行委員会主催の「静岡美食の灯り」。
1月28日から31日まで、店頭に「灯り」を灯した63店舗が参加しています。

これは日本平ホテルで1月30日~2月1日まで開催される「国連軍縮会議」を
市民みんなで身近に感じて盛り上げていくための企画で、
「平和」をテーマにさまざまな「灯り」で市内各所を彩る、
「平和の灯りウィーク」として開催されるもの。

お街バルと同様にチケット制。
お街バルは5枚で3500円(当日4000円)のところ、
今回は3枚で3500円(当日4000円)。
チケット1枚でお店の「珠玉」のメニューとドリンクなのは同じですが、
いつもよりグレードアップしていることは間違いないです。

さっそく友人に誘われて28日に行ってきました。

201301291.jpg

63店舗から3軒だけを選ぶのはけっこう迷いましたが、
1件目は「和オーガニック居酒屋 べじくら」に決定。
メニューは、美食の灯り限定 前菜4点盛
地魚お造り三点盛 有東木わさび添え(まぐろ・にの・しめ鯖)と、
手作り無農薬野菜豆腐(人参)、
山本さんの舞茸といきいき鶏の煮浸し、
用宗産釜揚げしらすと由比産桜海老入り、高津さんの平飼い玉子の厚焼き。

ドリンクメニューの中から、静岡の地酒「国香の特別純米酒」をチョイス。
友人は「君杯酒造の特別本醸造 木枯らしの森」。

お料理もお酒も美味しくて、従業員さんはとても感じがよかったです。

201301292.jpg

お料理が美味しかったので、
ほかに気になったメニュー、くさやチーズ(380円)と
お野菜のお寿司(6貫)780円を追加注文しました。
野菜のお寿司は、
ごぼう・大根・さつまいも・白菜・ポテトサラダ・海鮮とお芋の6種類。

二人だから、じゃんけんで好きなもの3貫づつとりましたが、
とっても美味しくて満足満足♪

201301293.jpg

くさやチーズは、スモークチーズの中にくさやと明日葉をが練りこんでありました。
小さいけど、一切れでもお酒のおつまみになります。

一軒だけで結構なボリュームになってしまったので、
続きは明日また書きます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月29日 17:48

梅入りどら焼き

201301280.jpg

茨城には水戸に偕楽園という梅の名所があるためなのか、
梅にちなんだお菓子をよく見ます。

このどら焼きは、干し芋の農家さんから戴いたものですが、
梅入りどら焼きというものを見たのも食べるのも初めてです。

201301281.jpg

半分に割ると中には栗のように真ん中に梅が入っています。
袋にも「梅をまるごと包みました。種にご注意下さい」と書いてあります。

柔らかくシロップで煮てあるので、
すっぱさはあまり感じないですが、
果肉が美味しくて餡ともよく合います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月28日 16:10

とろろご飯

201301270.jpg

毎年大府市在住の義兄から「木の山の芋」を戴きます。
大府市の特産の木の山芋は、
「畑のウナギ」といわれるほど栄養価の高いそうです。
ねばりが強くとってもおいしいとろろ汁ができます。

201301271.jpg

とろろには、やっぱり麦ご飯。
ということで、お米3合に麦1合を混ぜて炊いてみました。

201301272.jpg

我が家の作り方は、濃い目の出汁をとり
濃い目の味噌汁を作ってすった芋をのばして作ります。
生姜もすっていれます。

とろろにするとみんなご飯がすすみます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月27日 15:47

猫のパン

201301242.jpg

時々行くパン屋さんに猫のパンがあり、
思わず買ってしまいました。

何だか赤塚不二夫さんが描いたニャロメを思い出します。

201301243.jpg

黒猫のイメージで勝手にチョコクリームが入ってるんだと思ったら、
中身はピンク色の餡でした。
ちょっと酸味があるので、梅餡なのか苺餡なのか…?
今度お店に行ったらちゃんと確認してみようと思います。

【猫とお昼寝】

日時:2013年01月26日 11:57

EVOLG

201301250.jpg

昨年娘が父親にクリスマスプレゼントしていたのがEVOLG。
ちょうどi-padを買ったので、
手袋をはめたままタッチパネルが使えるという手袋はかなりのヒットでした。

今年は私も携帯をスマートフォンに変えたので、
娘が私にもクリスマスにプレゼントしてくれました。
でも、私のスマホは液晶画面が小さく、
普通に指でやっても感知が悪いので「手袋じゃあ無理だろう…」
と思ってやったらなんと、大丈夫!!

流石にスマホはちょっと大変だけど、
パソコンははめたまま打てます。
事務所がとにかく寒いので、
手袋一つでこんなに暖かくなるなんてちょっと発見です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月25日 11:51

漆塗りの道具

201301241.jpg

「漆塗りのお弁当箱作り」の講座から、
漆塗りを続けたい人と「田町ジャパン」が合流して
「田町漆塗りクラブ」ができました。

昨晩はその第2回目。
前回お願いしていた漆塗りの道具が届きました。

なんといっても大事なのは漆塗り用の刷毛。
漆塗り用の刷毛は人毛で出来ていて、
現在日本で二人しか作る人がいないそうで、
いずれも人間国宝級の方だとか…。
手入れをしっかりすれば一生ものらしい!!
ベテランの先輩に全てお任せして頼んでもらったのが、
上塗りくんの1寸二分と二分の二本で1万円。

漆は、生漆・木地呂漆・黒呂色漆の3種類。

細田先生が、ヘラを二本(漆を練るためと、刷毛の掃除用)と、
箸用の立てる台を作って下さいました。
いよいよこれから、先生に作っていただいた二段のお弁当箱と箸に漆を塗っていきます。

この先の工程が楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月24日 17:36

楽体(らくだ)

201301240.jpg

偶然テレビを見ていてチラッと写ったこの楽体(らくだ)。
すぐに「よさそう」とピンときたので通販で探して買いました。

金額はけっこう高いかな?と思ったけど、
一緒に付いてきたDVDを見ながらトレーニングができるので、
このプログラム込みだと思えば妥当な金額です。

それは、『左右均等の運動を行なうと姿勢が整う』という
パワーバランスセオリーに基づいて考案された、
ハルメソッドという運動方法。

届いてすぐにやってみたけど、
けっこうキツかったです。
複式呼吸をしながら、肩甲骨を動かしたり
普段使わないところをストレッチできるので、
頑張って続けられたら、きっと効果があると思います。


【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月23日 17:22

ニッセイ新春セミナー

201301210.jpg


日本生命静岡支社主催の新春セミナー、
今年は元中日ドラゴンズ監督の落合博満氏の講演会でした。

静岡センチュリーホテルのコンベンションホールが満員になるほどの盛況さ、
1000人くらいの聴衆が集まったように感じました。人気の程が伺えます。

落合氏の「采配」という本を読んだ時に感じたのは、
プロ野球ファンのみならず、どんな世代や立場の人にも共感できる
考え方や実践に頭が下がるような思いでした。

講演会では、淡々と率直に現役時代の話から、
監督になったとき、そして現在をお話下さいました。

監督という仕事は選手の一生を左右する責任を受け持つということ。
だから、当たり前のことを徹底してやらせる。
選手それぞれを自立したプロ野球選手として育成する。
投手のことは全てコーチに任せる。然し負けた場合の責任は全て監督の自分がとる
人の上に立つとはこういうことなんだと改めて感じることができました。

8年間の監督時代には歯を12本も失ったそうで、
やはりトップに立つものの苦しみは、並大抵ではないのでしょう。

面白かったエピソードが、
高校時代、野球が上手すぎていじめにあった時、
学校に行かずに朝から映画館で映画を観ていたんだそう。
高校3年間で実に1000本も映画をみたというのだから、
氏の采配に何かしらの映画の影響もあったのかな~なんて考えてしまいました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月22日 11:55

糸切餅 元祖莚寿堂本舗

2013012021.jpg

今年も義兄から糸切餅を戴きました。
多賀大社の門前にある元祖莚寿堂本舗のもの。
青と赤の三本の糸の色が鮮やかで、
会社に持っていってスタッフに食べさせてあげると、
みんな珍しがって、食べると「美味しい~」と喜んでいました。

この鮮やかな糸の色は元寇の時の蒙古軍の旗印なんだそう、
それを餅につけて弓のつるで切って神前にお供えしたのが始まりだとか。

現在通信販売はしていないようなので、
毎年お参りに行って門前で買ってきてくれるのでしょう。

我が家は初詣も行かないくらい、
全然信心深くないので,
縁起物とは無縁。
だからお参りに行かなくても食べられる、
このお餅は毎年有難くいただきます。

201301202.jpg

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月21日 15:08

めずらしい光景

201301200.jpg

猫は好奇心が旺盛で、
何かやっている人のところにわざわざ行く。
というのはあまり珍しい光景ではありません。

事実私が新聞を読もうと開いたり、
手紙を書こうとするとすぐに邪魔しに来ます。

でもこの写真に写っている猫の「はと」はとっても臆病者なので、
猫をおどかすのが得意な旦那様のところにはあまり寄り付きません。

この時は何を思ったのか、
久しぶりに出張から帰ってきた旦那の膝に自分から乗り、
とっても落ち着いていてリラックスしていたので、
その光景があまりにも珍しくて
私も娘も写真に収めたのでした。

写真としてはあまりにも当たり前な感じですが、
我が家ではほとんど見られない奇跡の一枚なのです。

【猫とお昼寝】

日時:2013年01月20日 14:46

星きらり

201301180.jpg

シール制作に続いて星きらりの写真撮りをしました。
丸干し芋と平干し芋。

特徴的なのはやっぱり色が綺麗なところです。
甘さは控えめながら、
お芋の風味が味わえます。
スタッフが「上品な干し芋」と言ってました。


201301181.jpg

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月19日 15:06

新しいシール

201301171.jpg


一昨年あたりから干し芋の新しい品種を見かけるようになりました。
最近、安納芋や紅はるかなどはかなりよく見ます。

タツマでも、そろそろ販売できるほど量が集まってきたということで、
新しく「星きらり」と「紅はるか」のシールを作りました。

今日、写真撮り用に見本ができてきたので、
一足先に紹介します。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月18日 08:16

たまごパンケーキ

201301170.jpg


生活クラブの消費材に「たまごパン」という、
昔なつかしい素朴なお菓子があり、
価格も163円と安くてしかも沢山入っています。

ライブリーという消費材のカタログに、
このたまごパンを使った簡単なケーキのレシピがよく載るので
今日は生活クラブの地区会に、
このたまごパンケーキの試食を作って持っていきました。

作り方は、
たまごパンを牛乳に浸して柔らかくし、
生クリーム1カップに、
消費材の「生チョコスプレッド」を大さじ3くらい混ぜてホイップし、
交互に重ねて冷やし、上からココアパウダーを振り掛けるだけ。

固いクッキーのようなたまごパンが、
まるでスポンジのようになり、ちょっとテラミスっぽくなります。

今日は25人分くらい作ったので、
たまごパンが3袋に生クリームは600ccホイップしたので、
ちょっと時間がかかりましたが、
バナナを薄く切って間にはさんだら、
お砂糖なしでも立派なケーキでした。
好みで胡桃を刻んで混ぜても美味しそう。

試食した班長さんたちにも好評で、
「美味しかったので自分でも作ってみます」
と言ってもらえました。

残りをタツマのスタッフに食べさせたら、
またまた好評でした♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月17日 15:23

にくきゅうぐみ

201301172.jpg


前にも書いたことがあるかもしれません。
仕事の合い間のひそかな楽しみがこの「幸せにくきゅう」グミ♪

今までは、ピーチ味の「もっと幸せ編」とグレープ味の「ちょっとワル編」
の2種類だったのが、
レモン味の「「ちょっとワイルド編」が加わって、
ますます可愛く楽しくなりました。

触った感じが本物の肉きゅうみたいで、
指でぐにぐにしたくなります。

「すっぱいパウダーがシゲキ的」とあるように、
レモン味は眠い時にいいかも♪

干し芋の配達で運転中、眠くて仕方ない時があります。
でもガムも持ってなくてどうしよう…と困った時、
たまたまバッグに、酸っぱいグミが入っていて助かったことがあって、
それ以来、グミをよく買うようになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月16日 15:48

映画「レ・ミゼラブル」

201301150.jpg

娘と公開前から「絶対観たいね」と話していた映画。
14日に行くと決めていたら、
その直前にゴールデン・グローブ賞の発表がありお祝いムードで映画館へ。

レ・ミゼラブルは観たことなくても、
歌はほとんど耳馴染みのある曲ばかりで
旋律は美しいけど、歌詞はみんな悲惨なんだと再認識。

そういえば小学生の時この原作を読んで、
なんて救いようのない話なんだろうと思った記憶が蘇りました。
その時読んだ本のタイトルは「ああ無情」でしたが、
これは原作を翻訳・縮小した版でやや内容が薄いらしいです。

とにもかくにも、映画のキャストはみんな歌が上手。
それも後からのアフレコじゃなく、
演技しながら歌っているのだから驚きます。
ヒュー・ジャックマンのジャン・バルジャンは圧巻。
アン・ハサウェイの「夢やぶれて」も今まで聴いた、
どの歌手の歌声よりも心に残りました。
ジャベール役のラッセル・クロウは、
どんな役でもいい人に見えてしまいます。
彼も歌がすごく上手でびっくり!!

映画だからこそ表情の細かいところまでわかって、
よりリアルに共感できます。
ミュージカルファンなら一見の価値ありの映画です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月15日 15:12

ビブリア古書堂の事件手帳3 三上延著メディアワークス文庫

201301140.jpg

フジTV系列の月曜9時から始まるドラマの原作本ですが、
1・2に続き3を姪が貸してくれました。

古書に纏わる謎や事件を解き明かしてくれる物語。
毎回知らない本が出てきて読みたくなるのですが、
今回はロバート・F・ヤングの「たんぽぽ娘」(集英社文庫)という話に興味がわき、
さっそく図書館で調べたら、
同じように考える人がいて貸し出し中+予約待ちとなっていました。

物語の中で、こうやってまた違う物語に出会えることも
この本の魅力の一つです。
3巻には私の大好きな宮沢賢治の話もあり、
流石に途中で結末は予想できましたがいい展開でした。
4巻も近々出るみたいで今から楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月14日 17:12

2.74%

201301130.jpg

いつも通っている交差点の信号が、
ある日歩車分離式信号機に変わっていました。

これはすべての方向の信号を赤にして車両を停止させ、
すべての歩行者用信号を青にして横断させる方法。

今までこのタイプはスクランブル交差点でしか見たことがなかったけど、
交通事故を軽減する目的で少しづつ増えているみたい。

歩行者と車が完全に分離されるので左折の巻き込みもなくなり、
運転手にとってもストレスがなくなる一方、
車の停車時間が増えて渋滞にもなりやすいというデメッリトがあります。
(逆に渋滞が緩和したというケースもあるみたいですが…)
朝の「特ダネ」という番組で言ってたけど、
全国でもまだ2.74%しか普及していないのだそう。

この交差点はそれほど渋滞するわけでもないし、
近くに大きな病院もあるのでよかったと思いますが、
まだこのタイプに慣れないドライバーがけっこういて、
反対の信号が赤になると発進していまいそうになる車をよく見かけます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月13日 16:54

受験生応援福袋

201301091.jpg

受験シーズンになると、いつもの定番お菓子が受験生応援菓子に大変身。
一番有名なのは、キットカットのきっと勝つとカールのうカールですが、
スーパーにこんな福袋がありました。

うカールに突破えびせん、
TOPPA(トッパ)に、合格コアラのマーチ、
きっとあなたにハッピーターンとカナエルコーン。
6商品入って500円。

どこのメーカーも頭をひねったいいネーミングです。
友人の娘さんも今年大学受験なので
見かけるとつい買ってしまうそう。
私も応援のために福袋ごとプレゼントしよっと♪


追伸
1/11に、1月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。今月のお宝ほしいもは、“紅まさり四切り芋”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月12日 07:58

菜の花が咲いてました。

201301100.jpg


今年は寒い日と暖かい日が交互にやって来ているような気がします。
暖かい日は外でもセーター1枚で充分なほど暖かで、
寒い北風が吹く日はダウンジャケットを着たまま事務所で仕事の日もあります。

今が一年で一番寒い時であるのは間違いないのだけれど、
昨日、干し芋の配達で長泉町に行ったらもう菜の花が咲いていました。

マックスバリュー長泉センター事務所前は、
毎年河津桜と菜の花が一緒に咲いて綺麗なんですが、
今年は河津桜はまだ全然咲きそうもないのに、菜の花だけがもう咲いていました。

そこだけもう春が来ているようでした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月11日 07:24

春の七草

201301090.jpg

本当は昨日「七草がゆ」の記事を書こうと思っていたのに、
撮ったはずの写真が保存されてなく断念。

そうしたら会社帰りスーパーに寄ったら、
こんな「七草がんも」なるものがありました。

神奈川県にある大山豆腐から出てました。
ここのお豆腐はたまに買いますが、
このがんもは初めて見ました。
季節商品だからなのか、今年の新商品なのかはわかりませんが…。

原材料を見ると、ちゃんと
「すずしろ・すずな・はこべら・せり・なずな・ごぎょう・ほとけのざ」
と春の七草と、人参・昆布・山芋・食塩・ごまと、具材がぎっしりでした。
なんだかとっても得した気分。

7日の七草がゆは、七草がセットになったものをそのまま使ったけど、
地元産の野菜を使った七草を作って配ったところもあったと
ニュースで聞き、来年は私もそうしようかな~。
そうしたらもっといっぱい野菜が入るしね。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月10日 13:41

東京出張

201301082.jpg

久しぶりに出張で東京へ行きました。
昨年秋にリニューアルした東京駅丸の内口。

前に訪れた時は夜だったので、昼間見てこんなに綺麗になったんだ~
とちょっと感動。丸天井を写真に収めました。
これなら海外からのお客様にも胸を張れる、立派な駅です。

201301081.jpg

アポイントの時間まであまりなかったので、丸ビルの地下で昼食。
胡同家常菜(フートンカジョウサイ)という
中華のお店のイートインであんかけ五目ラーメンを頼みました。
熱々で、えび・いか・きのこ・白菜・たけのこ・人参・豚肉などなど、
具沢山で、スープもしょっぱっそうに見えるけど意外とさっぱり味で美味しかったです。

201301083.jpg

無事仕事の話も済み、
お土産に大丸東京店でいつも行列の絶えない、
ねんりん家のストレートバーム ショコラ&ココアを買いました。
いつもより行列が短かったのと、
期間限定のショコラにひかれて4つも大人買い。

これは少し温めて、チョコが溶けるくらいが美味しかったです。
今回は東京駅周辺だけだったので、
次回はもう少し東京探訪したいな~。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月09日 07:43

おまんじゅう

201301080.jpg

義理の弟の実家が金沢なので、
毎年何回か和菓子を戴きます。

写真は今年お年賀で戴いた、
越山甘清堂の「紅白上用まんじゅう」

シンプルだからこそ、
素材の違いがよくわかって本当に美味しかった~♪
白い方は小豆の漉し餡、赤い方が白いんげん豆の白餡。
上品な甘さと皮とのバランスがとってもよく
今まで食べた中でも最高に美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月08日 13:50

お赤飯

201301052.jpg

お正月だからお赤飯を炊いてみました。
それも、昨年結婚披露宴に出席した時に戴いた引き出物。

「乾燥もち米」と書いてあり、小豆も入っていて、
水を350cc入れたらすぐに炊飯器で炊くだけ。
あっという間に出来上がりました。

201301053.jpg

ちゃんとしたお赤飯でした。
ごま塩も付いていてなかなかgood♪
「生まれたばかりの新米夫婦です」
「これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします」
というキャッチフレーズがいいですね!!

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月07日 07:53

猫丸まる

201301050.jpg

毎年、一番寒い時期になるとこんな風に丸まって寝るのが「ケミコ」
本当にまん丸なので毎年のことだけど、
ついつい写真を撮ってしまいます。

201301051.jpg

この日は日差しが比較的暖かだったので、
前のようにまん丸にはならず、
娘のシロとおんなじ格好が可愛くて思わずまた写してしまいました。

【猫とお昼寝】

日時:2013年01月06日 08:47

『カタンの開拓者たち』

201301040.jpg

我が家では「お正月に家族でボードゲームをする。」
という習慣があります。
それは子どもの頃からで、
ゲームはカルタだったりトランプだったり、
モノポリーやウノ、百万長者ゲームだったりと、
その時々で違うのだけれど、
ここ何年かは「カタンの開拓者たち」というゲームです。

一番ハマッていた時は、オーストラリアまで持っていったほどでしたが、
最近はお正月にやるくらいかな。

ドイツでできたゲームで、
カタンという無人島に、開拓地を建て道を作り町にして…
と、駆け引きと交渉によって得られる資源を使って早く開拓した者が勝ち。

ここ何年かは娘の一人勝ちでしたが、
前半リードの私は逃げ切れず、主人の逆転勝ちでした。
そして嬉しいことに、
親子三人のゲームに、今年は新しく家族が一人加わりました。
ルールを覚えながらもけっこう善戦していました。
頭のいい方なので、かなり強敵になりそう。
来年の対戦が楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月05日 07:11

苺のタルト♪

201301030.jpg

静岡市にあるケーキ屋さん
「キル・フェ・ボン」の苺タルトを戴きました。

サックサクのタルト生地に苺がびっしりとのった豪華なタルト。
甘酸っぱい苺と、カスタードクリームがよく合います。

娘と年末から「美味しいケーキが食べたいね」と話していたので、
本当に嬉しかったのだけど、
何より、とても嬉しい状況で戴いたタルトなので、
この味は一生心に残りそうな気がします。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月04日 15:54

お年賀

201301020.jpg

今年、主人の兄から面白いお年賀を戴きました。
それは「水羊羹」。

TV「秘密のケンミンショー」で見て知っていましたが、
福井県では、冬に暖かい炬燵に入って水羊羹を食べる風習があるのだそう。
冬になると和菓子屋の店頭に「水羊羹の季節になりました」
と看板が出るほどだとか…。

その福井の水羊羹をいただきました。
平べったい箱にびっしりと水羊羹が入っていて、
細長く切れているので添付のフォークで食べます。

沢山あるので新年会に持っていったら、
つるんとして喉越しがよく、みんなが美味しい♪と言ってくれました。
冬に水羊羹って意外とアリなんですね。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月03日 15:46

新年会

201301011.jpg

毎年1月1日には、姉妹とその家族が集まって新年会。
主役は今年85歳になる父と、84歳の姉の姑。

そして影の主役ともいえるのが、
義母が作ってくれる「静岡おでん」です。

総勢17人が集まり、ご馳走を食べ飲んで、
今年も一年が賑やかに始まりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月02日 15:37

おせち料理

201301010.jpg

毎年「日本料理 治作」さんのお節を頼んでいます。

今年も期待を裏切らない、
美味しくて手のかかった料理。
お節でしか食べられない鴨の松笠や、錦玉子、河豚の竜皮巻き、
定番ともいえる蛸の柔らか煮など、どれも絶品。

これを我が家では31日の夜から食べ始めます。
治作のお節料理に、菊姫の吟醸酒が、
我が家のお正月の風物詩となっています。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2013年01月01日 15:25