新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
ほしいもブログ
9月のもでらあと ライブ
9月10日は、3か月ぶりにもでらあとのクラシックライブに行ってきました。
ピアノ、フルート、ヴァイオリン、オーボエ奏者とのジョイントライブです。
第一部は
フルートとピアノで「ティファニーで朝食を」
ヘンリー・マンシーニ作曲の言わずと知れた有名な映画音楽。
ミュージカルレ・ミゼラブルよりミッシェル・シェーンベルグ作曲の
「On my own」とヴァイオリンとのデュエットで「I dreamed a dream」
本来は歌声のところフルートとバイオリンの音色で聴くのもまたよかったです。
ヴァイオリンソロで、フォーレ作曲「子守唄」。
初めて聴きましたが、フォーレらしい旋律が美しい曲でした。
サン・サーンス作曲「死の舞踏」
本来はオーケストラ用の曲をピアノとヴァイオリン用に編曲したそうで、
ピアノがかなり大変な曲でしたが、ヴァイオリンがめちゃくちゃ恰好よくて、
この曲1曲のために聴きにきてもいいなあと思えるほど素晴らしかったです。
続いてディズニー映画 塔の上のラプンツェルから「I see the light」
オーボエとヴァイオリンとのデュエットは珍しいと思うけど、
オーボエの優しい音色とこの曲はよく合います。
次にオーボエのソロで「Once upon a dream」フランク・ウィルドーン作曲
遠い中東の国を思わせる情緒を感じました。
一部最後は、ミュージカル ミス・サイゴンから「I still belive」
演奏前、この曲が歌われる状況を説明してくれて、
その場面を想像しながら聴きました。切ない曲です。
10分ほどの休憩の後第二部へ、
オーボエとオルガンで「アルビノーニのアダージョ」
とてもよく聞く切ない旋律の名曲。
カッチーニのアヴェ・マリアと同じように、
作曲家がアルビノーニではないのにその名前で有名になった曲ということでした。
オルガンの音色と合わせて荘厳さを感じました。
ここからはヴァイオリンソロで3曲。
シャンソンの曲「枯葉」、
最近秋めいてきたと思っていたけどこの曲を聴いて完全に秋になりました。
ティファニーで朝食をで一番有名な「ムーンリバー」、
映画のシーンを思い出します。
モンティ作曲の「チャールダッシュ」。
超絶技巧が間近で見られて心の底からワクワクする曲です。
ヴァイオリンとフルートのデュオで、
ニュー・シネマ・パラダイスからメドレー。
この曲も聴くとあのラストシーンが思い出され、ちょっとうるうるします。
フルートソロ「リベルタンゴ」曲のタイトルは作曲したピアソラの造語で、
リベラルとタンゴをあわせたものなんだそう。
いつ聴いても格好いい曲です。
静岡出身、最近では思い出のマーニーの作曲家としても有名な村松崇継さんの
「EARTH」
この曲もピアノがかなり難しいと思います。
壮大なスケールの名曲です。
最後は全員で、ディズニー映画 アナと雪の女王より「Let It Go」
クラシックから最新の話題の曲まで、盛り沢山な内容で、
実力のある名演奏者が聴かせてくれた夢のような一夜でした。
Fl:佐藤充一 Vn:西川奈穂 Ob:漆畑孝亮 Pf:市川善忠