新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
ほしいもブログ
第4回江戸前☆芝浜落語会
港区芝にある「日蓮宗 松流山 正伝寺 」で行われた、
芝浜落語会に行ってきました。
この落語会は、初代立川談笑のお墓がある縁で、
6代目立川談笑の独演会を正伝寺さんが主宰で行っているのだそう。
4年前にお墓を綺麗に立て直した時から行い、今年でもう4回目なんだとか。
初代立川談笑は、江戸時代に初めて職業落語家になった方で、
生まれた日はわかっていないけれど、
亡くなったのが文化7年12月27日と記録が残り、
初代談笑の追善供養のために開かれているのがこの談笑独演会です。
初代はおそらく20代後半で若くして亡くなったらしく、
すぐに二代目立川談笑が誕生したのだそうですが、
二代目は最初立川談志と名のっていたのだとか。
興味深い話です。
17時半からの開演で、
まずは三番弟子の前座さん「立川笑坊」さんの「寿限無」。
つづいて、談笑師匠の「金明竹」と「子別れ」
仲入りなしで、19時半終演の、
2時間という聴き応えある落語会でした。
木戸銭は初代の追善供養ということで1000円。
申し訳ないほど安いうえに、とてもいい雰囲気の場所で、
噺家さんとお客の距離が近くて、とても楽しい会でした。
来年もぜひ行きたいです。
日時: 2015年12月14日 14:37