ほしいもブログ

2015年06月

七夕飾り

201506290.jpg

スタッフがご近所で笹をもらってきたので、
七夕飾りをつくりました。

文房具屋さんでキラキラした飾りを買って、
折り紙でも少しつくりました。
子どもの頃よく作った、
網にようなものは天の川だったのだと初めて知りました。

短冊とこよりも買ってお願い事を書きます。
本来は、習い事の上達を願うものだったそうなので、
間違っても金運アップなどとは書かないように気をつけます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月30日 16:41

自然農の田んぼ 猪よけの電柵作りと草取り

201506280.jpg

田んぼの周りに猪よけの電気の柵を貼るための
ポールを立てる作業に行ってきました。

草が電柵に触ると放電してしまうということで、
まずは柵を作るところを全部草取りします。

全員の田んぼの周囲なのでかなりの距離です。
手分けして草を刈ります。

201506281.jpg

場所によっては、棚田の石垣の上にポールを立てるので石垣の上や、
石垣の中もきれいにします。


201506282.jpg

201506283.jpg

201506284.jpg

周囲をぐるりと4mほどの間隔でポールを立てていきます。
電線はまだ貼らないので、この日の共同作業はここまで。

7人で午前中いっぱいかけてなんとか終了。

201506285.jpg

午後からは共同の黒米の田んぼの草取りです。
一列おきに苗の間の除草をしました。
ノルマは一人二列づつ。
一列が長いのでけっこう大変。

201506286.jpg

次は自分の田んぼの草取り。
黒米の田んぼも、自分の田んぼも一週間前に草取りしたばかりでしたが、
早くも草が伸びていました。
初期の除草がこの後の稲の成長に関わるのでとても大切です。

201506287.jpg

2時間くらいかけてきれいになった自分の田んぼ。
除草前は稲がよく見えませんでしたが、
終わったあとは稲がよくわかります。

201506288.jpg

これは黒米の田んぼ。
今年は水の入りがあまりよくないようで少し心配です。

仲間が作った人参をお土産にもらいました。

【きらくな寝床】

日時:2015年06月29日 14:49

大きなズッキーニ

201506261.jpg

友人の後藤さんのご両親が畑で作っているお野菜は新鮮でとても美味しいです。
この日は、とっても大きなズッキーニと
黄色の珍しいズッキーニとキュウリをいただきました。

201506262.jpg

ベーコンと一緒に炒めて食べると美味しいよ。
と教えてもらいさっそく一本の半分を3ミリくらいの薄切りに刻んで、
薄く菜種油をしいてベーコンと炒めました。
半分でもけっこうな量です。

軽く塩こしょうして、最後にバターをひとかけら。
バターは娘が野菜炒めに入れていたので真似してみました。

お弁当に持って行ったら大好評!
旦那さんに、今まで食べたズッキーニの中で一番美味しかったと言われました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月28日 14:11

MRI検査

201506260.jpg

整形外科で、首のMRI検査を受けることになりました。

MRIは初めてなので興味深々。
正しくは、磁気共鳴画像診断というのだそう。

簡単に言うと大きな磁石の中に入って、ラジオの電波を当て、
その共鳴によって画像化するらしいです。

レントゲンとかに比べると体への影響はあまりないのかな?
事前の注意事項としては、
腎臓病の人、ペースメーカーや人工関節など体に金属がある人、
妊娠中のひと、閉所恐怖症の人、刺青のある人、などは事前に知らせてほしいとありました。

刺青って何でかな?
疑問を残しつつ検査室へ…。

人の形にくりぬいてある寝台に寝そべると、
「検査中ずっと大きな音が鳴るので、音楽を聴いてもらいます」と、
ヘッドフォンをはめ、頭が動かないように詰め物をされます。
顔の上にカバーもかけられ、まるで棺桶に入っている気分。

そして身体、手、足を固定されていよいよ検査開始。

結局、音楽なんて何にも聞こえないくらい大きな音がずっと鳴っていました。
例えるなら「工事現場で土管の中に寝かされている気分」だと、
終わった後のリハビリ室で聞きましたが的を射ています。

検査後すぐに結果は見れます。
頸椎の5番と6番の間、特に左側が狭くなっていて、神経に近いんだそう。
大体みんなそうなるらしい。
まあざっくり言って年のせいらしい。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月27日 16:19

ワールドカップビール

201506263.jpg

今回思い切って事務所内を大掃除。
そうすると、珍しい物が出てきました。
2006年のワールドカップビール。
瓶がサッカーボールの形で可愛いんだけど、
どこの何ていう名前のビールかもよくわからない。

未開封なので中身もしっかり入っているけど、
たぶんもう飲めないでしょうねぇ。

娘たちが帰ってきたら見せてあげようと思います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月26日 15:34

姪のパン。

201506242.jpg

姪がパン教室にいってベーグルを作ってきました。

生地にココアが練りこんであり、
ラズベリーとチョコチップが入っていて、
もっちりとして美味しいです。

卵もバターも使っていないのでとってもヘルシー。
生地を茹でるのでモチモチした食感が生まれるのだそう。

世界中に広まったきっかけはニューヨーク。
イスラム教徒であるユダヤ人によって食べられていたのが、、
次第に健康志向の一般人にも広まったんだそう。

ベーグルってお店によってホント味わいが違ってしまうけど、
姪の手作りベーグルはとっても美味しかったです。


【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月25日 17:10

珍しいジャガイモ

201506240.jpg

珍しいジャガイモを貰いました。
「デストロイヤー」というんだそう。

懐かしい覆面レスラーの名前です。
ちょうど覆面したような見た目だからでしょう。

ジャガイモ+サツマイモ+栗のような味わいで、
やせた土地でも育ち、土壌消毒をしなくてもいいので、
無農薬の栽培も可能なんだとか。
理想的なジャガイモですね。

201506241.jpg

さっそく蒸かしてみました。
火の通りが早くて、ホコホコになりました。
そのまま食べてみると確かにジャガイモの味。
美味しいです。
ポテトサラダにしようかな~。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月24日 16:57

山桃

201506230.jpg

スタッフの家にある山桃の木に沢山実がなったと持ってきてくれました。

去年時季がすぎてから山桃の話になり、
「来年実がなったら持ってきてね」と頼んだのをちゃんと覚えていてくれました。

子どもの頃、母の実家の山にこの木があり、
父が登ってとってくれたことを覚えています。

すぐに一粒、口の中に入れてみると、
お店で売っている果物とは全く違う野性味あふれる味わいで、
まさに記憶の中に残っていたの味そのものでした。

すぐに傷んでしまうので、流通はしないでしょうけど、
一年に一度ほんの短い期間しか食べられないものって、
今ではすごく贅沢なんだと思います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月23日 18:02

ジェラートピケ カフェ 渋谷パルコ店

201506221.jpg

日曜日に娘のところに泊まったので、
渋谷パルコにある『ジェラートピケ カフェ』のランチに連れて行ってもらいました。

前に行って美味しかったんだって。

店内はパステルカラーに統一され、
アーリーアメリカンな雰囲気の可愛いお店です。

私は茄子のミートグラタン、
娘はパンケーキサレを注文。
価格は1080円くらいで、プラス390円でスープ付きに、
プラス290円でドリンクも付けられます。
もちろんどっちも付けて、
カボチャとカリフラワーのスープをチョイス。

201506220.jpg

パンケーキは雑穀入りなのかプチプチとした食感で、ふんわり。
上に乗ったバジルバターとカリカリベーコンも美味しかったです。
ミートグラタンも、想像通りの味で満足。

201506222.jpg

ドリンクもメニューから好きなものを選べます。
通常500円くらいするのでかなりお得。

素材や調理法にもこだわっているようでした。
こういうお店が地元にもあったらな~。
友達に自慢できそうです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月22日 17:48

自然農の田んぼの草取り 一回目

201506200.jpg

5月31日の田植えから約3週間たった6月20日、
田んぼの草取りに行って来ました。

まずは共同の黒米の田んぼから。
思った以上に草が伸びていて、
一瞬、稲がどこに植わっているのかわからないほどでした。

201506201.jpg

三々五々集まって来て、
総勢6人で手分けしての草取りです。

田植え後、一回目の草取りは、
稲の周りの草をとってあげること。
稲の日当たりがよくなるように、周辺の背の高い草を刈ること。
の二つ。

201506202.jpg

植えた稲一本一本の根元の草を取っていくのでけっこう時間がかかります。

共同の田んぼは、午前中いっぱいかけてきれいにしました。

201506203.jpg

お弁当を食べた後、
午後からはいよいよ自分の田んぼの草取り。

共同の田んぼと同じくらい草は成長しているものの、
稲はまだまだ小さいままでした。
水温が低かったのが原因か、
イモチ病にかかっているような葉っぱもチラホラ。

間違ってヒエを植えてしまってあったり、
植えた苗が消えてしまっているところもありました。

原因は、モグラの穴。
すすんでいくと足がずぼっと入ってしまう場所がところどころあり、
そういう場所は水が抜けてしまうので稲が育ちません。

草取りをしながら丹念に踏み込んでいきます。
消えてしまった苗は、
二本植えていた場所から移して、できるだけ植えるようにしました。

201506204.jpg

狭い田んぼとはいえ、今回は一人だったのでかなり時間がかかってしまい、
午後1時から始めて終わったのはなんと4時半。
3時間半も腰をかがめていたので体中がきしむように痛みました。

農作業は本当に重労働です。

【きらくな寝床】

日時:2015年06月21日 11:10

伽藍座長一人芝居の旅

201506205.jpg

友人に誘われて、静岡市葵区七間町にある小劇場『あそviva劇場』へ。
ここは今月オープンしたばかりで、大道芸人のあまるさんがオーナー。
バーコーナーもあり、飲食しながら観劇することもできます。

5年前まで鷹匠で小劇場をされていた、
伽藍座長さんが6日間連続で一人芝居をロングラン。
その最終日に行ってきました。

201506206.jpg

〇真夜中のセリヌンティウス
〇日吉町原発2
〇大人の会話

という三本立て。
写真は、一本目が終わって舞台上でクールダウン&次の芝居の準備中。

真夜中のセリヌンティウスは、
太宰治の「走れメロス」の中で、メロスの代わりに人質になる親友の話。

いきなり死刑の身代わりにされるという彼の心情が細やかに表現され、
メロスのことは信用しているけれど、
何かの事情でメロスが帰ってこない時には自分が身代わりに死刑になってしまうのだから、
当事者にしてみれば不条理この上ない話だよね~と共感しつつ、
かなり面白くて落語のように楽しく観劇しました。

日吉町原発2は、
震災後運転を停止している原発の再稼働をするにあたって、
架空の町、日吉町役場の役人が住民説明会を行うという設定。

座長はかなり事実を精査してシナリオを作っており、
笑える中に真実が浮き彫りにされていると感じました。

最後の、大人の会話は、
31歳独身の一人娘から、会って欲しい人がいるといわれた父親が、
一人暮らしの娘の部屋を訪ねると、
残業で帰ってこられない娘の代わりに彼氏本人がいて、
二人きりになってしまった彼氏との会話の、
ぎこちなさがだんだんと変わっていく様子が上手に表現されていました。

三つの演目ともに全く違う内容ながら、
その脚本といい、演技といい、本当に引き込まれてしまいました。

全体で1時間ちょっとの時間でしたが、
とても内容の濃い演劇でした。
楽しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月20日 16:19

漆塗り同好会

201506190.jpg

先月に引き続き、3回目のふき漆をしたお皿たち。
色がさらに深くなり、
栓の木目が鮮やかになりました。

逆目の深くなった部分には、生漆でなく、
肉付きがいい透明な呂色を塗るといいと先生からアドバイスをいただきました。

でも、湿気が多いこの時期はあまり厚く塗ってしまうと、
ちぢみといって、皺がよりやすいので要注意です。


201506191.jpg

前回はすくう方を塗ったスプーンの、持ち手も塗りました。
同じように生漆を塗ったつもりでも、
こんなに色が違ってしまいます。

右側の二本は、片づけをして出てきたもの。
汚かったのでペーパーでこすって漆を塗りました。
この後どんなふうになるのか楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月19日 16:06

味噌汁飴

201506180.jpg

焼津の鰹節屋さん「柳家本店」が今年の4月に発売したばかりの、
味噌汁飴をもらいました。

味噌飴は前からあったけど、味噌汁飴というのは初めてです。

味噌の粒が混じった飴の中から、
かつおだしがきいた味噌飴がとろ~りと出てきます。

新感覚の飴でした。
50g入り180円(税抜)だそう。
会社のスタッフにも上げたら喜ばれました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月18日 17:53

ケミコの舌

201506161.jpg

年のせいか前より舌が出っ放しなケミコさん。
記憶した限り、最長記録の舌出しを発見!!

こんなに出したままで乾燥しないのか心配になります。

目の前にお刺身があると、
この舌を伝ってよだれも垂れてきます。

【猫とお昼寝】

日時:2015年06月17日 17:37

セミナー

201506160.jpg

今年の10月から始まるというマイナンバー制度。
実施が決定している割に、事前の情報が少ないので、
リコーさんが主宰したマイナンバー制度の講習会に参加しました。

講師は社会保険労務士さん。

まずマイナンバーとは、
住民票を有するすべての国民に、生涯変わらない番号を割り振り管理する制度。

利用は、税と社会保障、災害対策の3つの分野でのみ使用できる。

中小零細企業も従業員のマイナンバーを取り扱う必要があり、
そのための対策をしっかりしなければならないことを学びました。

社内規定を作り、従業員に教育や研修を行うこと、
就業規則は、退職後の秘密保持義務に関する誓約書もとるなど、
細かい取決めの見直しが必要でした。

国民自体の利便性はあまり感じられず、
企業側の負担がかなり増すことになりそうです。

準備することがいろいろあって大変です。
どうなることやら。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月16日 16:42

取材パート2

201506150.jpg

先週の木曜日に静岡朝日テレビの夕方のニュースで
「熟成5年 幻の干し芋」と題して放送がありました。

番組を見た視聴者の方から問い合わせも何件かきて嬉しく思っていたら、
今度は夕方の人気情報番組「とびっきり静岡」の制作部の方からもオファーが…。

今日はその取材で、プロデューサー、アナウンサー、カメラマン、音響、照明さんの
5名の方が来社されました。

前回の報道番組での取材の時は、
事前に綿密に打ち合わせや聞き取りがありましたが、
今回は事前情報なしの一発取りでした。

圧巻だったのは食レポの時。
アナウンサーさんが、新物の丸干し芋から、
一年もの、三年もの、五年もの、スペシャリテと、
順番に、熟成丸干し芋を試食していくときのコメントが適格で、
カットの後、思わず拍手が起こったほどでした。
プロのアナウンサーさんて、ほんとうにすごいって思いました。

こちらからも食味のコメントを用意してあったのですが、
プロデューサーさんは、アナウンサーの方には見せずに、
自然なリアクションを撮りたいということでした。

放送は、6月19日(金)の夕方4時55分~
どんな編集になるか楽しみです。


【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月15日 13:59

海街diary 監督 是枝裕和

201506122.jpg

「家族を捨てた父が残してくれた家族」という副題のとおり四人姉妹の物語。

しっかり者の長女シャチ姉、
調子がよくて酒と男が好きなよっちゃん、
甘えん坊のちか、
三姉妹が暮らす家にある日別れた父親の訃報が届く。

お葬式に行くとそこには母親が違う妹すずが…。
すずは、継母とはうまくいっていない様子で新しい家族の中には居場所がなかった。
別れ際、自分たちと一緒に暮らすことをすずに提案するしゃち姉。

すずが加わった4人姉妹の生活を、鎌倉の四季を通じて淡々と描きます。

私も三人姉妹なのでああこういうことってあるなあと思いながら観ていて
ほのぼのとした気持ちになりました。

それぞれが持つ問題が表現されつつ、
少しづつ、かけがえのない家族になっていく過程がとてもよかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月14日 18:23

ポンパドールの塩パン

201506121.jpg

姪の塩パンを食べたすぐ後に、
たまたま友達がポンパドールの塩パンを買ってくれました。

それがなかなか美味しくてびっくり!
調べたらトッピングの塩はやっぱりゲランドなんだそう。

こうなると他のパン屋さんの塩パンも食べてみたくなりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月13日 18:17

取材

201506120.jpg

干し芋のタツマの新しいブランド『熟成干し芋 達磨庵(たつまあん)』で販売している、
長期熟成干し芋について、
地元静岡朝日テレビの番組「とびっきりニュース」のスタッフさんから、
取材の依頼が入りました。

11日の午前中2時間ほどかけて映像やインタビューの様子を撮影し、
その日の18時15分より3分間の放映でした。

静岡は干し芋発祥の地であることから、
昔から干し芋には親しんできた県民性がありますが、
だんだんと静岡でも茨城でも作る農家が減少してきているので、
こういう機会に干し芋が広まって盛り上がってくれるのを期待します。

男性アナウンサーの市川瑠生さんの試食シーンで、
練習の時と比べて、
実際に熟成干し芋を食べた後に、
表情やコメントがガラリと変わったのがとても嬉しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月12日 18:49

塩バターロール

201506110.jpg

姪がパン教室で習ってきたパンをまたもらいました。

「塩バターロール」です。

塩パンは、神戸のパン屋さんが最初に作って人気となり、
最近、全国的にブームとなっています。

棒状に切ったバターを、パン生地で包んで焼くので、
生地にバターが沁みこんで、ふんわりと膨らんで、
パンの底がカリっとなって絶品でした。
なんといってもバターの香りが食欲をそそります。

塩はゲランドの塩を使用していて、
先生が銀婚式のお祝いでフランスへ行き現地で買ってきたそうです。

ゲランドの塩は、パンの上にものせてあって、
カリカリの塩がまたおいしかったです。

今年食べた塩パンの中でダントツ美味しかった~。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月11日 16:46

杏仁豆腐

201506103.jpg

坂井智子さんの通信『KAZE NO TAYORI』を毎月楽しみにしています。
今月はツユクサのカレンダーと『ビワ・梅・杏』の特集のお便りがついていました。

そこに「ビワの種で作る杏仁豆腐」のレシピが書いてあったので、
さっそく作ってみました。

201506100.jpg

ビワの種は4粒。
回りの茶色の皮をむきます。
意外と手で簡単にむけました。

201506101.jpg

水100㏄と一緒にミキサーにかけて、
エキスをこすとこんな感じ。

牛乳200ccと混ぜて、
砂糖25gと水でふやかしたゼラチン2.5gを入れて
沸騰させたら器に入れて冷やし固める。


201506102.jpg

今回は、ゼラチンのかわりにアガーを使ったのでちょっと柔らかめでしたが、
なんと本当に杏仁豆腐のいい香りがしました。

ビワの種たった4粒で杏仁豆腐が作れるなんて、びっくりです!!

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月10日 18:21

サザコーヒー

201506090.jpg

茨城の有機農園に出張の機会に、
かねてから行ってみたいと思っていたおなじひたちなか市にある、
「サザコーヒー」の本店に行ってきました。

まずは駐車場の広さに驚きましたが、
開店直後だったのでまだ来店客はまばらでした。

店内入口はショップスペース、
珈琲豆や、こだわりのセンスのよい雑貨やお菓子を販売していました。

201506091.jpg

お目当ては入れたてのコーヒーなので、
そのまま奥の喫茶スペースへ…。

喫煙席を通り抜けて間にあったお部屋は、
アフリカの仮面がたくさん飾られていて、
まるで博物館のようでした。

201506092.jpg

奥には外からは想像もつかなかった、中庭に面した静かなお部屋が広がっていました。
アフリカの文様が刺しゅうされたタペストリーが、
たくさん額に入れて飾られ、
非日常の空間が演出されています。

201506093.jpg

メニューを見て迷いましたが、
贅沢ブレンドをチョイス。
程よい酸味と、ビターチョコレートのような風味が味わえます。

201506094.jpg

一緒に行った姪は、
幕末に徳川慶喜が味わったというコーヒーを再現した、
将軍コーヒーのカフェオレ。
とても美味しかったです。

201506095.jpg

5歳の姪の娘はキッズカフェラテ。
人生初のコーヒーだったようですが、
角砂糖を入れて少し甘くしたらとても気に入っていました。

珈琲を堪能し、お買い物をして外に出たら、
広い駐車場にいっぱい車が停まっていて、人気のほどが伺えます。

またひたちなかへ出張の時にはぜひ訪れたいと思います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月09日 15:12

苗きり、苗植え

201506080.jpg

有機農園のサツマイモの定植(苗植え)がほぼ終わりました。
はじまりは気温が低く、
苗の成長が心配になりましたが、
気温上昇とともにぐんぐん伸びてここまでになりました。

201506081.jpg

この日は「ひの2」という畑の苗植えをお手伝い。
竹筒で穴を開けて苗の下から三番目の節までグッと押し込みます。
そのあと上からグーで軽く押します。

等間隔に並んで植えていくのは田植えとも似ています。

201506082.jpg

畑のまわりにある桑の実がちょうど熟して食べごろでした。
農作業の合間の楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月08日 17:31

田植え応援

201506071.jpg

一週間前、自分たちの田んぼの田植えを手伝ってもらったので、
お返しに仲間の田んぼの田植えの応援に行ってきました。

写真は、この前植えた苗。
苗よりもクローバーの方が元気に見えました。

201506070.jpg

まずは30代の若者レンくんの田んぼの応援。

我が家の苗よりも逞しく育った苗がうらやましいほどでした。
途中、苗が余りそうだったので、
苗の育ちがよくなかった山口さんに進呈してしまい、
足りなくなりそうでしたが、なんとか最後まで植えきれました。

201506072.jpg

次は、レンくんの友達のタケシくんの田んぼ。
彼は今年田んぼデビューですが、
いきなり一年分の米を自給自足するという目標をたてました。

201506073.jpg

まずは最初の田んぼ一枚が終了。
全体の3分の1くらいの広さ。
まだまだ先は長そうですが頑張ってほしいです。

この後は竹内さんの田んぼを半分手伝って17時半に終了。
一日頑張って田植えしました。
応援でしたが達成感がありました。

【きらくな寝床】

日時:2015年06月07日 16:44

サツマイモの苗

201506050.jpg

茨城の有機農園では、苗の植え付けがほぼ終わりました。

同時にこの時期は、
干し芋用のサツマイモの苗が欲しいと全国から頼まれます。
注文分の苗切りも大変なようです。

静岡の自然農の仲間から頼まれていた、、
いずみの苗が今日届きました。

農園スタッフは丁寧なので、
きれいにそろった苗です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月05日 16:56

漆塗り同好会

201506021.jpg

毎月2回、漆塗りの同好会に行っています。
仲間が木工製品をたくさん取り寄せてくれたので、
その中から気に入ったお皿や猪口を譲ってもらい漆を塗っていきます。

カレー皿と奥の皿は初めてなので、
テレピンで薄めた生漆を塗って、まずは木がためします。
左側の皿は、二回目なので拭き漆をしました。

100円ショップで買った木のスプーンも、
やすりをかけて塗料を落とし漆を塗ってみました。

帰りがけにはかなり濃い色になり、
みんなに何回目?と聞かれるほどになりました。

201506020.jpg

カレー皿は栓の木。
木目が檜に似ていて、漆をかけたら綺麗に浮き出てきたので、
このまま木目を生かして拭き漆で仕上げます。
奥の皿は、木目がざらざらしていたから、
この前サビ漆を塗っておいて平らにならしました。
その分黒い色が濃く付いてしまったので、
これは濃く漆を重ねて行こうかな。

どれも色が変わっていくので楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月04日 14:59

花ショウブ

201506022.jpg

会社の近くに「花ショウブが綺麗に咲いているところがあるよ」
と姉から誘われ見に行ってきました。

201506023.jpg

船越堤という、春は桜で有名な公園。
その駐車場の脇からちょっと入ったところ、
個人の畑に、それは見事に花ショウブが咲いていました。

201506024.jpg

一目につくところではないけれど、
うわさを聞きつけてか先客も4,5人来ていました。

隣りの畑の持ち主のおじさんが、ちょっと迷惑そうでした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月03日 16:07

自然農の田植え

201506010.jpg

5月31日に田植えを行いました。
昨年は6月5日が田植えで、それでも早かったのですが、
今年は5月に気温が上昇したため、さらに早まりました。

201506011.jpg

最初は苗とり。
根っこをいためないように掘り起し、一本ずつの苗にします。
かなり背が高く育っていますが、
その割に根っこは短いような気がしました。

201506015.jpg

まず、共同の田んぼでの黒米の田植え。
自然農の田植えは、鎌で草の根っこを切りながら土を掘り、
苗を一本づつ埋めていきます。

201506012.jpg

大人数なので、みんなのリズムが揃わないと、
なかなか上手い具合にはかどりません。
気を合わせるのは大変です。


201506013.jpg

共同の田んぼの後は、我が家の田んぼにとりかかるということで、
最初に苗とりをして苗床の溝を埋めておきます。
高低差があるので、脇から土を持ってきてなるべく平らにならします。

苗とりが終わる前に水を引き入れて、
土をやわらかくし田植えがしやすいようにします。

201506014.jpg

午後5時、なんとか田植えが終わりました。
一日中かがんでいたので腰と、腕が痛くなりました。
今日のお礼に、みんなの田んぼもお手伝いしなければ。
昔の農作業って、きっとこうだったのでしょうね。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月02日 14:44

静岡おまちバル

201505310.jpg

毎年恒例の静岡おまちバルに行ってきました。
毎回どのお店に行こうか計画を立てるのですが、
早々に終了してしまったり、人気で入れなかったりと、
計画変更を余儀なくされます。

まずは一軒目『BAR la tazza』は、
通りから奥に入った隠れ家的なお店でした。
おまちバルでなければ見つけられなかったかも。

キャベツのイタリアンオムレツ、カポナータ、モルタデッラ(ボローニャのソーセージ)
の三点盛りと1ドリンクは生ビール。
オムレツは、キャベツの甘さが引き立って美味しかったです。

201505311.jpg

二軒目は、一緒に行った友人が先に行った友達から「よかった」とメールをもらった
『シャンパンとカツサンド』のお店へ(店名わすれてしまいました)
シャンパンは1杯1000円~とあり、チケット一枚で飲めるのはかなりお得感ありました。

201505312.jpg

三軒目は、私が事前に行きたいと思っていた「カレーのお店」
チーズナンと、カレーのセット。
実は数人並んでいたこのお店。
私たちの前にいたグループが、「三人だから二人席に先にどうぞ」と譲ってくれました。
情報交換もできて、こういう交流もおまちバルの醍醐味です。

201505313.jpg

4軒目はここらで日本酒を飲むために居酒屋へ。
会社で流行っている、果実酒の蔵元『梅の家』の純米吟醸を飲みました。

201505314.jpg

珍味三点盛り、TEA豚の味噌漬け、鯵の開きからチョイス。
三点盛りは、かなり塩分強くて失敗!!
味噌漬けの豚肉は美味しかった~。
後から来たカップルにはその旨をしっかり伝えました。


201505315.jpg

最後は、カジュアルイタリアンの店『Fiore』へ。
相席になった人からの情報でもかなり評判が良かったお店です。

友人は、
冷前菜三種盛り合わせ(カポナータ、パテ、鱈のリエット)


201505316.jpg

私は、
温前菜三種盛り合わせ(ラザニア、フォアグラのコロッケ、空豆のオムレツ)
5軒めだとけっこう酔っぱらっていますが、
かなり美味しかったです。
ここはランチもやっているので今度行ってみたいな。

3500円で5件も行けてとってもお得なおまちバルでした。
教えてあげた姪っ子もかなり満足した様子。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年06月01日 16:35