新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

ほし太の日向ぼっこ

七草がゆ

201501070.jpg

毎年1月7日の朝に七草がゆを作ります。
七草はスーパーでセットになったものを買うのですが、
いつもはそのまま洗ってザクザク切って使っていたのだけど、
今年はちょっと気になって中身を確認してみました。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ(コウニタビラコ)
スズナ・スズシロ

私もそうだけど、七草の名前を知っていても、
実際にその草がどんな草なのかは知らない人が多いのでは。

分別してみると違う種類の草が7種類ちゃんと入っていました。
中でもセリ、ゴギョウ、スズナ、スズシロはわかるけど、
ナズナ、ハコベラ、ホトケノザは葉っぱが小さすぎてどれがどれやらよくわからないです。

201501071.jpg

とりあえず、
お米1合を洗ってから5倍くらいの水でことことおかゆにします。
程よいころにお餅を3切れ4等分くらいに切って入れます。

お米もお餅も柔らかくなったら、
細かく刻んで熱湯を通した七草を投入。
塩で味を整えて火が通ったら完成です。

土鍋いっぱいになったけど、
父親が一人でほとんど全部を完食!!
あまりの食欲に驚きました。

七草がゆって、お正月に食べ過ぎて疲れた胃腸を整えるのが目的なのでは?
食べ過ぎてどうするのでしょう。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月07日 17:16

本日は、お日柄もよく

201501058.jpg

お正月は久々に読書もできました。
図書館がお休みに入る前に、大好きな原田マハさんの本を数冊借りて、
これはその中でも一番軽く読めそうな気がしたもの。

言葉の力、スピーチの力で人生を変えるお話。
実際にスピーチライターという職業があると知ったのは、
アメリカ大統領のオバマ氏が大統領選をスピーチの上手さで勝ち抜き、
黒人初のアメリカ大統領に就任した時でした。

本書でもそのことに触れられているので、
正直もう少し早くに読んでいたらもっと楽しめたかと思います。

とはいえ、原田マハさんの表現力には今回もコロッと参りました。
自分自身も、もう少し日常で使う言葉を大切にしようと思いました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月05日 17:14

とろろ汁

201501030.jpg

年末に義兄から伊勢芋をいただき、
お節もそろそろ食べ飽きたのでとろろ汁を作りました。

とろろは父親の好物の一つなので、
昨日に続いてまた親孝行になるかな~。

といっても作るのは父親にも手伝ってもらいます。

まず最初の難関は伊勢芋の皮むき。
包丁の背を使って丁寧に皮むきします。

皮を剥いた芋をすりおろし(写真)
生姜も人かけすりおろします。

すった芋をすりこぎでよくすって、
出汁をきかせた濃いめの味噌汁でのばします。

父親と娘と婿さんと私。
多くて残ってもいいやと思いご飯は5合。
とろろは大きなすり鉢に一杯できました。

食べ始めるとなんとまた父親がおかわりを3杯か4杯。
気が付けば5合のご飯は一粒残らずなくなっていました。

新年そうそうよく食べました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月04日 16:57

にぎりの徳兵衛

201501040.jpg

普段仕事が忙しくてほっぽらかしの父親に、
お正月くらいはたまの親孝行と思い
「どこか食べに行きたいものある?」と聞いたら、
いつも大抵同じ答えの「徳兵衛の回転寿司」と返ってきました。

徳兵衛は娘が嫁ぐ前時々おじいちゃんを連れて行っていた回転ずし。
私も久しく行ったことがないので家族で行ってみました。

お正月三が日で、さぞや混んでいるだろうと思って覚悟して行ったけど、
時間が14時と昼をはずしていたことで待っていたのは一組だけで、
数分待っただけで席に通されました。

でも座った席が一番はずれの方だったので、
父親のお目当てのもの(鮪)はなかなか流れてきません。
娘が注文メモに書いて近くの板前さんに渡すとすぐに握ってくれました。
でも父親は流れてくるのを取るのが楽しいらしく、ずっとレーンを眺めていました。

201501041.jpg

ここは他の回転ずしのようにオリジナルで変わったお寿司は少ないけど、
湯葉のお寿司というのがあったので頼んでみました。

湯葉は甘くて美味しいけどお寿司にしてはどうなのかな~。
やっぱり正統派のネタのほうが好き。

今回食べた中では、真鯛と本鮪の中落ちが特に美味しかったです。
これで少しは親孝行できたかな。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月03日 16:41

新年会

201501011.jpg

毎年元旦に兄弟姉妹が集まって新年会を行います。
長女の家に集まって、お節やお刺身、おでんなどを食べながら歓談。

ごちそうもいろいろありましたが、
姪が焼いてくれたシフォンケーキがとっても美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月02日 16:30

豚しゃぶで年越し

201501010.jpg

31日の年越しは、娘夫婦と婚家のご両親と一緒に年越し忘年会を行いました。

娘の嫁ぎ先のお父さんと婿さんが、
わざわざ御殿場の山崎精肉店まで
4時間かけて金華豚を買いに行ってきてくれました。

というのも買えるのは一人500gまでという制限付きなんだそう。
二人がかりで800gの金華豚しゃぶしゃぶ用のお肉をゲット!
お母さんが、大根と人参、ねぎも切って持参して下さいました。

土鍋にお湯をわかして出汁用に昆布を一枚。
あとはお酒を少々入れて、お肉をしゃぶしゃぶ。

タレはポン酢と胡麻の2種類。

驚いたことに今年86歳になる父親が、
よほど美味しかったらしく旺盛な食欲を見せました。
金華豚の脂はしつこくなく甘さを感じるとても美味しいお肉でした。

201501012.jpg

食べ終わった後の〆にはなんと、年越しそば用に買っておいた生蕎麦を投入。
蕎麦と一緒にスープを少しとってそばつゆも入れて食べたら、
鴨出汁蕎麦みたいにいい味でした。

美味しいお節や静岡おでんも用意したけど、
豚しゃぶのあまりの美味しさに他の物の記憶がまったくありません。

今年の大みそかもまたやりたいな~♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年01月01日 15:56

年賀状

201412310.jpg

ここ何年か年賀状は毎年31日に書いています。
昔の郵便局はけっこう30日くらいまでに投かんすれば、
元旦に配達してくれました。

最近は25日までに投かんしないと元旦には間に合わないそう。
それならばと、開き直って仕事が終わった31日にまとめて書くことにしました。

今年は最初に全部表書きをしてしまってから、
裏の版画にとりかかったので上手にできたのを送りたいと思う人にほど、
失敗したりして思うようにいきませんでした。

やっぱり版画を仕上げてから表書きする方がいいですね。
31日ほぼ一日かかって40枚ほどの年賀状を仕上げて投かんしました。
お正月の何日に着くのかな~?

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年12月31日 18:12

持ち寄り忘年会

201412210.jpg

一品持ち寄りの忘年会がありました。

毎年楽しみなのが、後藤ちゃんのピザ。
今年はシーフードとサラミの二種類。
シーフードのピザは生地にバジルソースが練りこんでありました。
彼女のピザは本当に美味しくて、
外で他のピザは食べたくなくなるほど。
次回も楽しみにしています。

201412212.jpg

そして、今年はなんと手作りのタバスコまで登場。
(ちょっと画像がよくないですが…)
自家製の青唐辛子と酢と塩で漬けて熟成させてあります。

後藤家は、毎年たくさん柚子胡椒を作るので、
それに合わせて青唐辛子も作ったそうなのですが、
今年は柚子の裏年で柚子がたくさん手に入らず、
浮いた青唐辛子でタバスコに挑戦したそう。

一か月前には辛すぎて舐めることもできなかったようです。
熟成させて少しまろやかになったそう。

これをかけて食べるとさらに美味しくなりました。

201412211.jpg

そして私の一品はなんとお汁粉。
忘年会に甘味というのもなんですが、甘党が多く喜ばれました。
仕事が忙しくてもこれなら鍋を火にかけておくだけなので簡単です。
(お餅は越後製菓の切り餅)

他にも自家製漬物、山芋の磯辺揚げ、砂肝のサラダ、茹で落花生、おから、つくね、
生ハムキウイ&柿、苺大福など、ご馳走がたくさんでした。
一時間半遅れでの参加でしたが、楽しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年12月21日 16:45

食事会

201412181.jpg

エアロビ仲間といつもワンクール終了後に食事に行きます。
多分ご褒美的な意味もあるんだろうね。
一人の人が音頭をとってくれるので私はお店を探します。

今回は清水区草薙にある『きぬむら』さんのおまかせ4000円のコース。
スタッフに教えてもらいました。

静鉄草薙駅から一本通りを入ったところにあるので全く知りませんでしたが、
和の雰囲気のなかジャズがかかり、
お料理は丁寧に作られていてとっても美味しかったです。

セリと蟹のおひたしから始まり、
お造りは、鮪・鯛・サゴシ(鰆)。
貝柱の真薯。
八寸(写真)は、わかさぎの2種あられ揚げ、柿なます、スモーク鯖、ローストビーフ、
カマスの棒寿司、厚焼き玉子。
聖護院かぶらと、牡蠣、車麩の揚げ浸し。
カマスの照り焼き(ウドの甘酢漬け)。
氷見うどん。
イチゴの寒天よせ。
の全八品。

主婦にとっては家で作れない、こういうお料理が嬉しいです。
また行きたいお店でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年12月20日 07:30

メロンパンの皮

201412180.jpg

ちょっと前から見かけていたけど、
正直、メロンパンの皮だけってただのクッキーでは?と思っていました。
でも日経MJで特集を読んで、やっぱり一度は食べてみようかなと買ってみました。

そしたら会社のスタッフもけっこう食べてて、この商品かなり人気みたい。

味は思った通り、ソフトタイプのクッキーでした。
メロンパンはパン生地の部分とのバランスがあって完成品だと思うなあ。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年12月19日 18:40