新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2014年06月

田んぼの草取り 一回目

201406280.jpg

田植えから3週間がたち、一回目の草取りにいってきました。
まずは共同の田んぼの黒米から。

今回は株周りの草だけを抜いて、
抜いた草は丸めて畝の間に置いていきました。

ノルマは一人三列。
それが終わったら自分たちの田んぼの草取りです。

田んぼの中にモグラ穴が開いていたところの苗は元気がなく、
枯れかかっている苗もあってちょっと心配です。

201406281.jpg

自分たちの田んぼ。
稲が順調に育っていました。
田植えから3週間もたつ割には草もうまく抑えられているようでした。

201406282.jpg

同じように株周りの草をとって、
畝の間は目立つ草を抜いたり刈ったりしました。

201406283.jpg

全部の通りを草取りし終えたところ。
自然農とは思えないほど草が少なくて立派な田んぼに見えます。

201406284.jpg

最後に余った苗床の苗を間引きしました。
ここまで育った苗を抜くのはしのびないですが、仕方がありません。

午前中二人で3時間の作業でしたが、
むきになってやったのでけっこう疲れました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月30日 07:28

手作り薬草茶

201406260.jpg

今年ドクダミ茶を作って時々飲んでいます。
そうしたら、この前知り合いからもっとすごいお茶をいただきました。
手作り薬草茶です。

201406261.jpg

ちょっと見ただけでも色々な薬草やハーブが入っているのがわかります。
レモングラース、ビワ、柿の葉、ドクダミ、茶…。

ちょうど自家製のドクダミ茶を煮出すため、
ホーローのミルクパンを買ったので、さっそく煮出してみました。

201406262.jpg

ミルクパンがすこし茶色く染まるくらいの色が出ましたが、
お茶自体はそんなに濃い色ではないです。
味は、一番感じるのはレモングラースで、焙じたお茶の香りもいいです。
私が作ったドクダミだけのお茶よりも完成度が高いにゃ~。
譲って欲しいくらい美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月29日 08:14

宇都宮餃子♪

201406250.jpg

友人から冷凍の宇都宮餃子を戴きました。
宇都宮みんみんというお店の餃子です。

宇都宮餃子の中で一番の有名店らしいです。

ちょうど秘密のケンミンショーでも宇都宮餃子のことをやっていて、
宇都宮には350件以上の餃子屋さんがあるのだそう。
15年以上も餃子の消費量日本一を誇ってきたけど、
2012年と2013年には静岡県の浜松市に抜かれてしまい、
栃木県民が一丸となって餃子を食べつくし見事2014年に一位に返り咲いたのだそう。
(今年地元の新聞にも出てました。)

201406251.jpg

焼いたらこんな感じで、美味しそう♪
餃子は東が大きめで西に行くほど小さくなるそうで、
だから宇都宮餃子はけっこう大きめだと感じました。

餃子のタレは、地元の人は酢が多めで醤油は色付け程度らしいけど、
私は普通に酢醤油に七味を入れて食べました。
餃子とビールがベストマッチでした♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月28日 08:05

かぼちゃの花

201406244.jpg

父親が庭先で育てているかぼちゃに花が咲きました。
ウリ科の花は似ていて、
ちょうどキュウリの花を大きくしたような色と形です。

毎日いくつも咲いてはしぼんでいくので、
今年はたくさんかぼちゃがとれそうです。

ちなみにこのかぼちゃ、
生ごみの中から育った苗を植えたんだそう。

仲間ウチでも生ごみ農法が流行っていて、
去年、やっぱり生ごみから育った立派なかぼちゃをもらいました。

かぼちゃって、なんてエコな野菜なんでしょう♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月27日 07:20

梅酵素

201406243.jpg

6月1日に仕込んだ梅の酵素。
発酵がおさまったのでザルでこしてみると、
梅がこんなにカラカラになっていました。
まるで種だけのようです。

梅酒だったら取り出した梅もまだまだおいしく食べられますが、
梅酵素にした梅は、エキス全部を絞りつくされてしまうみたいです。

梅1キロに砂糖が1.1キロで仕込んで、
梅酵素が約1.5リットルとれました。

美味しいからあっという間に飲んじゃいそうです♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月26日 06:06

背後が気になります。

201406242.jpg

旦那様は猫が好きなんだろうけど、
時々からかって遊ぶ悪い癖があります。

この前は、ケミコの背後から忍び寄って、
尻尾をつかもうとしたのか、
いつもはおっとりしているケミコが、
思いっきり飛び上がって驚いていました。

それ以来、背後に人がくるとビクビクしています。
まるでゴルゴ13のようです。

【猫とお昼寝】

日時:2014年06月25日 18:24

今年最初の収穫

201406241.jpg

庭に20年くらい前に植えたスモモの木が1本あります。
毎年少しですが実がなり、
今年もいくつかなってるなあと眺めたのが2、3日前。

201406240.jpg

今朝、父親が新聞を取りに行ったら目の前にポトッと落ちてきたそうな…。
まだまだ青くて食べられないと思っていたのに、
今年一番最初に熟した実です。

自然に落ちたんだから完熟だよね…。
と思いながらこわごわかじってみました。
(熟してないとかなり酸っぱいので)
そしたら甘くて爽やかな酸味が絶妙でした。

例年、知らぬ間に熟してポトポト落ちてしまって、
(下に落ちるとすぐに虫が付いてしまい)
結局食べられないことが多いので、
今年はなんだかとっても幸せな気持ちになりました♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月24日 18:14

銘木のお椀

201406222.jpg

数年前に生活クラブのカタログで買った銘木のお椀です。
お正月に数回使っただけで、大事にしまってあったけど、
いよいよお椀が足りなくなってきたので使うことにしました。

どれがどの木なのか見ただけではわからないけど、
親切なことに高台の中に焼印されてました。

欅・楓・桜・楢・樺…。
一つ一つ見比べるとその木肌の色や柄が全く違ってて面白いです。
使っているうちに自分のお気に入りの木がわかるといいな♪

ちなみに一番上にあるのは、
この前漆を塗りなおして修理したお椀と同じもの。
一つだけ新品が出てきました。

【きらくな寝床】

日時:2014年06月23日 16:25

ボルシチ

201406203.jpg

長砂農園で育てたビーツを使ってボルシチに挑戦!
ビーツを扱うのは初めてなので、
レシピを確かめながら慎重に作りました。

まずは、水600㏄に、ブイヨン1個、シチュー用の牛肉600g、ローリエ1枚、
ビーツを丸ごと2個入れて、アクをとりながら煮ます。

15分くらい煮てビーツにやっと竹串が通るくらいになったら取り出します。
(写真)
スープはきれいな赤になりました。
そのまま牛肉が柔らかくなるまで1時間ぐらい煮込みます。

201406204.jpg

その間にビーツは皮を剥いて、人参(1本)と一緒に太めの千切り。
キャベツ(1/4個)は芯をつけたまま1センチ幅に切る。
玉ねぎ(1個)、ジャガイモ(2個)も適度な大きさに切り、
バター(30g)で、2,3回に分けてビーツ以外の野菜を炒める。

牛肉が柔らかくなったら野菜をいれて煮込み、
野菜が柔らかくなったら、
トマトピューレ(1/2カップ)、塩(小さじ1強)、砂糖(小さじ1)、
酢(大さじ1)、胡椒(適宜)入れて味を調えます。

201406205.jpg

器に盛ったらサワークリームを添えて出来上がり。

前から「ボルシチは美味しいよ」と聞いていたので、
今回初めて挑戦できて嬉しかったです。
サワークリームと一緒に食べるとホントに美味しかったです♪

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月22日 09:08

今年最初の枝豆。

201406202.jpg

夜帰ったら、父親が昼間畑でとった枝豆をゆでてくれてました。
今年最初にとれた枝豆です。

旦那様が口に入れた瞬間「おいしい!」と声に出してました。
甘さと実の張り具合が絶妙なんだそう。

お豆は同じ場所で輪作ができないという大変な作物なのに、
なぜか父親は得意で、毎年美味しい豆を作ってくれます。
春のエンドウ豆から始まって、インゲン、枝豆と続きます。

父親に「美味しい」ねと言ったら、
「まだちいっと早かった。もう少し膨らむまで待つ」
と言っていました。
この時季だけのご馳走です。。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年06月21日 15:21