新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

ほし太の日向ぼっこ

もうすぐ完成!

201411051.jpg

着物リメイク講座も5回目(残りあと1回)。
前回ほとんど本縫いを仕上げてくるという宿題だったはずなのに、
今回は本縫いについての講義が主でした。

まずは、本縫いの前準備として、
☆見返し布、襟に接着芯を貼る。
☆袖口用のバイアステープを作る。

本縫いの順序は、
①前身頃に見返しを付ける(丈を決める)
②肩を縫う③襟を付ける④脇を縫う⑤裾を始末する。
ということで、洋裁とは順序が違うそう。

私自信は全く自己流で縫い合わせてしまったため、
ところどころ先生の講義とは全く違う仕上げになってしまい残念ですが後の祭りです。

その後細かいところの縫い方を実践して見せて下さいました。
一番難しいのが襟。
角の始末の仕方も教わりましたが色々な場面で応用できます。
(今回は縫ってしまったため間に合いませんが…)

それにしても同じ講座のはずなのに全部仕上げてきた人と、
まだ仮縫いのままの人との差がありました。
仮縫いの人たちは今日の先生の講義が役に立つでしょう。

201411052.jpg

脇の始末が綺麗にできなかったので目隠しのために付けました。
細かいところではボタン用のループの作り方と付け方も教えていただきました。

次回は最終回なのでそれまでにポケットとボタン、
ループをつけていよいよ完成です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月07日 07:33

トワイライト ささらさや 監督:深川栄洋

201411050.jpg

新垣結衣の可愛らしさ健気さが際立った映画でした。

売れない落語家のユウタロウ(大泉洋)は、
妻のさや(新垣結衣)と生まれたばかりの息子ユウスケを残して事故死する。

天涯孤独のさやに自分も両親を亡くしていると話していたユウタロウだったけれど、
葬儀の時にユウタロウの父親が現れ、ユウスケを跡継ぎにするために引き取るという。

成仏できずにいたユウタロウだったが、
他人の体にのりうつって父親に息子を渡さないようさやに忠告。
さやは自分を育ててくれた亡き叔母が住んでいた、ささらの家に隠れ住むことに…。

さやの様子が心配なユウタロウはいつも近くで見守り、
時には身近な人にのりうつって様々な騒動を引き起こします。
のりうつれるのは一人に一回だけ。
しかも霊になった自分が見える人にだけという条件付き。

変人たちが多いささらの町だけど、
周りの人とのかかわり合いの中で少しづつ母親として成長していくさや。
さやの言葉で印象に残ったのが、
「私がこの子を育てていると思っていたけれど、この子が私を母親として育ててくれている」
というセリフがありました。

まさに私自信も20数年前に娘を育てながら実感していたことです。
時に笑いあり涙ありのアットホームな映画でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月06日 05:19

焼きたてスコーンのお店

201411040.jpg

長砂農園のすぐ近く、茨城県ひたちなか市馬渡にある、
焼きたてスコーンとコンフィチュールと紅茶の店、
『La Table de Izumi(ラ・ターブル・ドゥ・イズミ)』。

農作業に行くたびに、いつか行ってみたいな~と思っていましたが、
いつも草取りでくたくたのドロドロになってしまうので行けませんでした。
今回、芋掘りが雨で早じまいとなったのでようやく行ってきました。

201411041.jpg

お店の前を通るといつも車がいっぱいで流行っていることがわかります。
こじんまりとした可愛いお店です。

201411043.jpg

どのメニューにも、スコーンと紅茶がついていて好きなだけ食べても飲んでもいいのです。
スコーンと紅茶をいただきながら料理が来るのを待ちます。

スコーンは約30種類の中から日替わりで毎日4種類。
この日は、プレーン・メイプル・胡麻・全粒粉。
100%手コネで焼きたてが出てきます。

コンフィチュールは、イチゴ・ラズベリー・マーマレード・あんず。
クロテッドクリームもあります。

紅茶も30種類は並んでいたでしょう。
一杯づつの茶葉がケースに入っていて手前に香りのテイスティング用の瓶が置いてあります。
好みの茶葉を選んだら、一杯用の可愛いガラスの急須に入れ熱湯を注ぎます。
(テーブルの上には砂時計も用意されていました)
急須はその都度交換します。

私は、オリジナルナッツ・ベストフレンド(ローズヒップとドライフルーツ)、
ばんどう紅茶(やぶきた種)・アップルハニーの4種類を飲みました。

スコーンは6個も食べました。
1個95円で買って帰ることもできます。

201411042.jpg

これはガレットのプレート(1650円)。
かぶと大根とねぎ、しょうがのクリームソース。
11月の限定メニュー。

ガレットはもちろんのこと、付け合せのサツマイモのサラダ、生の野菜、
和風ラタトイユ、デザートのヨーグルト、柿もみんな美味しかったです。

何でもっと早くに行かなかったのかと後悔するほど、
どれもこれも本当に美味しかった~。
次に農園の作業に行ったら必ずまた行こうと思います。
次回の楽しみになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月05日 07:28

有機安納芋

201411020.jpg

残念ながら形のよくないサツマイモが多かった有機安納芋の畑。

中には、形よく肌も綺麗なサツマイモもありました。
それがよりによって掘り取りの時に切れてしまったものがけっこう目につきました。
切ったところから腐ってしまうので原料としてはもう使えないお芋は、
畑の肥やしにするしかありません。

あんまりにも勿体ないので、切れてしまったお芋を少し拾ってきて、
レンジでチンしてみました。

201411021.jpg

細いので、ラップでくるんで、レンジ弱におとして10分ほどで柔らかく蒸けました。
(レンジ弱でゆっくり火を通すとお芋が糖化するのだとか)

中はホコホコ。
普通掘ったばかりのサツマイモはあまり甘くないけれど、
この有機安納芋はなかなか美味しかったです。
干し芋にできたら、きっともっと美味しかったはず、
ほんとうに残念です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月04日 14:14

長砂農園の芋堀り

201411010.jpg

10月に始まった干し芋用サツマイモの芋掘り。
そろそろ最終となり、連休を利用して応援に来ました。

前日から雨模様となりお天気が心配でしたが、
着いたときは曇り空に変わり作業ができてよかったです。

一見するとたくさん取れているサツマイモですが、
よくみると形の悪い通称『ガチャ』というかぼちゃの様な形の芋が多くなっていて、
いいものだけを選んで収穫していきました。

勿体ないと思いながら、泣く泣く畑に残していく芋。
品質を保つためには、干し芋にして美味しくなる芋だけを選んで、
残りは畑の土に戻します。

この畑で次にサツマイモを栽培するのは3年後になりそうです。
農薬も化学肥料も使わないでサツマイモを育てるには、
畑の土を健全な状態に戻すことが必要なので、
そのためには時間をかけることが必須です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月03日 14:47

名物おはぎ

201411030.jpg

秋保温泉にある有名なスーパー『佐市』さんの名物おはぎをいただきました。
前にテレビで放送されたのを見たことがあります。
一日5000個、週末には1万個も売れるのだとか。
一体どこにその秘密があるのかな~。

201411031.jpg

見た感じは普通のおはぎです。
ふたをとったら、小豆のとってもいい香りがしました。

そして一つが大きい!!
あんこもたっぷり!!
甘さがしつこくなくて、義母が作ってくれるおはぎの味と似ています。
これで1個100円(税抜)とは安いです。

人気の秘密はやっぱり味と価格でしょうね。
それにしても日本中どこでも買えるし、
自分でも作れるおはぎがこんなに人気になるなんて…。
ちょっと不思議です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月02日 14:30

いが饅頭

201411060.jpg

娘に1個もらった「いが饅頭」。
饅頭の上にお赤飯がのった珍しいお饅頭です。

調べたら、埼玉県北東部の穀倉地帯で古くから作られている郷土菓子。
お祭りやお祝いごとの時に食べられているそうで、
もち米が貴重なためお赤飯の中にお饅頭を入れてボリュームを出したとか、
お饅頭とお赤飯をいっぺんに作って手間を省いたという説があるみたい。

いが饅頭のいがとは、栗のいがに似ているかららしい。

食べるとおはぎとお饅頭の間みたいな食感でした。
こしあんなのがいいです。
お腹も満たされます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年11月01日 17:34

映画『クローバー』

201410310.jpg

最近、仕事が忙しくなってきて疲れがたまっておりました。
そんな時に観る映画としてはすごくいいんじゃないかな~。

ホテルのイベント企画課に勤務する鈴木沙耶(武井咲)の上司は、
クールで頭脳明晰な超エリート柘植(大倉忠義)。
沙耶は、ミスの連続でいつも超ドSな柘植にしかられてばかり。
そんなある日、いきなり柘植から交際を申し込まれて…。

柘植は、ホテルの実質オーナーに気に入られ逆玉の輿の話も起こり、
最後まで恋の行方が気になります。

人気少女マンガが原作だけあって、
最初から最後まで女子が好きそうな場面の連続で、
観ている自分も知らず知らず口元が緩んでしまうのがわかりました。

この映画、少女マンガ好きなウチのスタッフたちにもみせてあげたいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年10月31日 16:54

着物リメイク講座

201410300.jpg

宿題の仮縫いまで何とか完成しました。
こうして形になってみるとやっぱり嬉しいです。

この状態で実際に一人ずつ先生にチェックしていただき、
手直し部分を教えていただきます。

先生が、布の状態や、その人の体形、顔写りを見て判断し、
型紙通りの仮縫いから、脇を広げたり、裾をカーブさせたり、
襟ぐりを広げるなど、臨機応変に対応して下さり、
最初とは全く違った完成度になっていくのがよくわかりました。

私の場合は、袖ぐりをもう少し内側にくって、
裾の脇にスリットを入れて、大きなポケットを付ける
(ポケットのデザインまで考えて戴きました)
という変更に合わせてもう一度仮縫いを仕上げました。

最終をもう一度チェックしていただき、
いよいよ次回までに本縫いをしてくるという宿題がでました。

仮縫いと違って、袖ぐりはバイアスでくるんだり、
襟付もしっかりとやらなくてはいけないし、
もちろん縫い代の始末も必要なので、
今回が最大の山場となりました。

完成までの道はまだまだ遠し…。

201410301.jpg

Seriaでくるみぼたんのキットを買ったので、
余った生地でボタンを作りました。
ループをはさんでこのボタンにひっかける形にしようと思います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年10月30日 11:05

在来の枝豆

201410280.jpg

試食販売に伺った静鉄ストア 富士駅南店さんで買った枝豆。
買う時は気が付かなかったけど、なんと在来種の大豆でした。

山梨の身延町曙地区で明治時代から大切に継いできたんだそう。
「あけぼのだいず」と書いてありました。

201410281.jpg

『大きくて甘くてうま味がある幻の枝豆』と書かれていたとおり、
大粒で、表面に細かい産毛がいっぱいはえていかにも逞しそう。

これで一袋398円。
二日にわたって楽しめました。美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2014年10月29日 18:39