新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

ほし太の日向ぼっこ

いつも彼らはどこかに 小川 洋子 著

201509100.jpg

ここの所、何故かミステリー小説ばかり読んでいたので、
久しぶりに小川洋子さんの本を読み始めたときすぐに、
「ああやっぱり小川さんはいいなぁ」と感じました。

このせかいのどこかにひっそりと存在する動物をモチーフに、
その動物とともに暮らすささやかな人間の思いを描く短編小説。

ディープインパクトが凱旋門賞へ出馬する際、
ストレス軽減のために一緒に同行させた帯同馬。

小さな村のシンボルになっている看板のうさぎと、
その看板の管理をする青年。

動物園の中の小さな店で働く女性と、
美しいティアーズラインを持つチーターの話。

小さなガラス瓶の中に亡き人の縁の品を入れ、
その人の代わりに旅をする女性。

など、どのお話も少しだけ非現実的でありながら、
まぎれもなく日常をささやかに暮らす人の思いを丁寧に描いています。

一緒にその人の目線で物事を見て、感じて
ささやかな旅に出ているような気持ちになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月10日 15:45

映画 キングスマン 監督マシュー・ボーン

201509083.jpg

久しぶりに試写会が当たりました。
最近体調があまりよくなくて、
鬱々した気分を吹き飛ばしたくて期待して鑑賞。

その期待をみごとにかなえる、
これぞスパイ映画の王道!といえるエンターテイメント作品でした。

表向きはイギリスの高級スーツ店、
実は世界のどこの国にも属さない最強のスパイ組織「キングスマン」
そこで活躍しているハリーは、
死んだ同僚の息子エグジーをキングスマンの候補生としてスカウトする。

幼い頃父親を亡くし母子家庭の貧しい暮らしの中で、
すさんだ生活を送っていたエグジーにハリーは、
「マナーが紳士を作るんだ」と言い、
育ちではないことを教える。

キングスマン候補生として順調に訓練をこなすエグジー。
一方ハリーは、IT企業家の億万長者が絡む有名人失踪事件を追い潜入捜査。

やがて人類抹殺計画の存在を知り阻止すべく、
敵の本拠地に乗り込むエグジーたち…。

登場する武器も、
スパイ映画の王道+紳士の持ち物としての優美さを兼ね備え、
様々なスパイ映画へのオマージュも感じさせるスカッとする映画でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月09日 16:31

おつまみチョコ

201509080.jpg

石垣島で販売されていた『ロイズ石垣島』
お土産には買ったものの自分で食べていないので、
実のところどんな味がするのかなぁと思っていたら、
娘がこの『おつまみチョコ』というのを買ってくれました。

201509081.jpg

中身は4種類。
黒糖チョコレート、紫芋クランチチョコ、石垣の塩チョコレート、島とうがらしクッキー。
チョコ3種類はどれもけっこう際立った味がして、
そこまで黒糖や塩をきかせなくてもよかったんじゃぁ…。
と思ってしまいました。
この中で私が一番気に入ったのは、島とうがらしクッキー。
ピリリと辛い島とうがらしとチーズの味が濃くて、甘くない大人の味のクッキー。

前に娘にもらったジャンポール・エバンのチーズクッキーにも似ていて、
これはかなり美味しいと思いました。
でも残念なことに島とうがらしクッキーは1枚しか入っていません。

石垣島にいる時に食べておけば、
絶対にこれを買ってきたのになぁ…。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月08日 15:56

秘伝のたれ

201509082.jpg

田んぼの作業の帰りに寄った湯の島で販売していた
『ふりふり熟成 秘伝のたれ』というものを買いました。

青森産のニンニク・地元産のしょうが・無添加のみそ、
そして2年かけて熟成させた70種の野草を自然発酵させた酵素入り。
それをじっくり煮込んで常温で1カ月熟成させたものということでした。

何だか体によさそうです。
本当は焼肉が相性ぴったりそうだけど、
お昼の中華丼のたれにしてみました。
少々味が濃いめでしたが美味しく戴きました。
次は焼肉のたれにしてみます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月07日 15:21

島の思い出

201509050.jpg

竹富島のコンドイビーチで拾った貝と、
石垣島の青の洞窟で拾ったサンゴのかけら。

このままおいておくと臭くなるので、
「漂白剤につけるといいよ」と教わりやってみたところ、
心配だった貝の色は抜けずにさっぱりとした印象になりました。

201509051.jpg

白い貝に、偶然丸い穴が開いているものを見つけ、
「これ金具を付ければアクセサリーになるかも。」
と考えました。
少し大きさは違うけど二つあったのでピアスにしてみました。

しばらくアクセサリーなんてつけていなかったけれど、
まだちゃんとピアスの穴が開いていました。
よかった。

サンゴのかけらは箸置きにちょうどいい大きさです。
必死のシュノーケル中も落とさずにポケットに入っていた貴重なサンゴです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月05日 12:47

チャイ

201509040.jpg

石垣島の「トニーの店」で、
ピパーチチャイというメニューがあり頼んだのですが、
味が午後の紅茶にピパーチを入れただけの様な感じだったので、
ちょっと心残りがありました。

ピパーチというのは、
八重山諸島で栽培されている希少な胡椒の一種、
ヒハツモドキとう植物の種子からできるスパイスのこと。

幸い我が家に娘からお土産にもらったピパーチがあったので、
自分で作ることにしました。

紅茶はアッサム、チャイのスパイスとともにミルクで沸かして、
最後にピパースをふりかけて…。
そうそう、飲みたかったのはこの味。

うーん、しばらくマイブームになりそうです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月04日 18:47

姪のパン

201509020.jpg

恒例となった姪のパン教室で習ってきたパン。
今回は「スイートポテトクラウン」。
サツマイモとシナモンシュガーが入っていて
食べたときに、ミルクっぽい味がしたんだけど、
牛乳やスキムミルクは入れてないんだって。

上にのったアーモンドスライスがアクセントになっています。

サツマイモには先に火を通しておくみたい。
形状がリングパンのようだけど、
のばした生地をリングの形に成形するのではなく、
16等分した生地を丸めて順番に型に入れていくんだって。
けっこう16個も入れるの大変だったと言っていました。

秋の始めに食べるのにピッタリだにゃ。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月03日 18:28

チーズフォンデュ

201509010.jpg

8月の終わりからめっきり涼しくなり、
各地のスーパーさんでも干し芋の販売が始まったようで
注文が入り始めました。

涼しくなるとコッテリしたものが美味しくなりますね。
イトーヨーカ堂に、ひとり用のチーズフォンデュが売ってたので買ってみました。

201509011.jpg

500ワットの電子レンジで40秒かけるだけ。
冷めても柔らかい4種のチーズフォンデュが完成。
(あっという間です)

201509012.jpg

雑穀入りの食パンをトーストして
たっぷりとチーズに浸していただきました。
うーん、ビールにも合うけどワインが飲みたくなりますね。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月02日 18:18

沖縄じゅーしぃ

201509013.jpg

石垣島ツアー三日目は、
朝から青の洞窟ツアーと言うのに参加。

シュノーケリングで泳いで洞窟まで行き探検。
その後シュノーケリングを楽しみ、
(海の上で高所恐怖症になりそうなくらい、
透明度が高く深い海の上を泳ぎました。)
熱帯魚をたくさん見た(ニモが可愛かったです)後、
沢に移動し、滝つぼでターザンごっこ。
クラブハウスに戻りシャワーをあびてホテルまで戻る。

と大変楽しかったのですが、
スマホは持って行けず写真がないため、
地元のJAで買った沖縄風炊き込みご飯の素で作った、
じゅーしぃを紹介します。

201509014.jpg

お米3合に混ぜて炊くだけ。
仕上げに刻んだニラとごま油を混ぜれば完成!

地元で食べたじゅーしぃが再現できました。
会社のお昼ごはんにしたのでスタッフにも好評でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年09月01日 18:08

竹富島

201508310.jpg

旅行二日目は、
離島ターミナルでお弁当とビールをしこたま買い、
クーラーバックを借りてフェリーで竹富島へ。
レンタサイクルに乗って、
コンドイ浜までGO

とってもきれいなブルーに白い砂。
ちょうど引き潮にあたりどこまでも遠浅の海でした。

この白い砂にやられることになるのですが、
この時はまだ誰も気づいていません。

201508311.jpg

我が家の猫よりも毛並のきれいな野良猫が何匹もいました。
観光客に餌をもらっても、
決して媚びない誇り高い猫たち。

201508312.jpg

男性陣は、ビールを飲んで海に入るを繰り返し。
私たち女性陣は、レンタサイクルで竹富島めぐりにでかけました。

途中にある『なごみの塔』見晴台。
急な石段を登るとてっぺんには2,3人だけが立てるスペースがあり、
竹富島の絶景が360度見渡せます。
が、あまりの怖さに登りはしたもののすぐに降りてしまいました。

201508313.jpg

竹富民芸館では、
ミンサー織りの説明と実演がされていました。
とても手間がかかる、
気の遠くなるような作業の末に出来上がるものだとよくわかりました。

201508314.jpg

島では水牛車に乗ってめぐるツアーがあり、。
途中で三振を弾いて歌ったり、
見どころの説明を聞きながらゆっくりと回ります。
武富島は、こういうのんびりした時間がよく似合います。

さて、一日中海に入っていた男性陣三人と、
下は短パンにビーチサンダル、上はラッシュガードを羽織った私。
どちらも外に出ていた部分はとんでもなく日に焼けてしまい
当分の間ひりひりに悩まされることになりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年08月31日 18:42