新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2015年05月

苗床の草取り2回目

201505100.jpg

日曜日、二回目の草取りに行ってきました。
快晴で夏みたいな暑さ。
前回よりも苗が大きく育っていました。

でもよく見ると、
まだ発芽していない籾もたくさん残っていて、
今年は育ちがばらばらな感じ。
雨が少ないのも原因のようです。

201505101.jpg

稲とヒエとを見分けるのは本当に大変です。
間違って稲を抜いてしまうこともよくあります。

ウチより少し遅く籾蒔きした仲間の苗床は、
まだ全然芽が出ていませんでした。

201505102.jpg

ふたりで一時間ちょっとで終了。

去年より半分くらいの広さにしたので楽になりましたが、
苗が足りるかちょっと心配になりました。

カラカラに乾いているので冠水もしました。
心なしか苗も元気になったように見えます。

仲間は、発芽がよくないので心配になり、
もう一枚苗床を作り始めました。

201505103.jpg

石垣のところの草も刈ります。
種が体に引っ付いてしまう厄介な草も、
種になる前に早めに刈っておきます。

【きらくな寝床】

日時:2015年05月11日 18:26

ケミコの病院

201505095.jpg

一週間前に骨折と診断されたケミコ。
お薬は何とか飲みきったけれど、
前よりもっと足を引きずって痛そうに見えます。

食欲はあるのでまだいいのですが、
連休明けに再診に連れて行きました。

201505096.jpg

先生に診て戴いたら、足に水のようなものが溜まって腫れていました。
痛そうに見えたのはこれが原因。

針を刺して抜いて調べてもらうと
黴菌が入って膿がたまったようです。

二週間効果が続く抗生剤の注射をしてもらい、
解熱剤と痛み止めの粉薬を処方されました。
粉薬は耳かき一杯あるかないかくらいの量です。

それと先週サンプルを頂いた腎臓ケアのフード。
どれも最初食いつきがよくて、二回、三回になると飽きてしまうと言ったら、
ヒルズというところのフードは食べかけでも返品がきくといって勧められました。

様子を見てまた一週間後に診察です。

【猫とお昼寝】

日時:2015年05月10日 07:30

沖縄のお土産

201505094.jpg

娘たち夫婦が4月に沖縄に旅行に行き、
とても楽しかったらしく、いっぱい買って来てくれたお土産を連休に持ってきてくれました。

ビバースという胡椒と、島とうがらし。
泡盛に唐辛子を漬けこんだものでとても辛いけど、
これをかけると普通の料理も沖縄風に変身します。
特にお肉系が合います。

201505093.jpg

石垣島で買ったという箸置き。
ハトサブレみたいでちょっと美味しそう。
沖縄の海のようにきれいな青色でした。

他にも、ちんすこうや月桃茶、ひとめぼれせんべいなど、
こまごまとありました。

ちんすこう、美味しかった~。

201505090.jpg

これは、人参しりしり器。
頼んで買って来てもらいました。
なぜかみんな台湾製だったんだって。

201505091.jpg

さっそく人参しりしりを作ってみました。
思ったより穴が大きいので人参が太く切れるのかな?
と思ったけど絶妙な太さでよかったです。

人参一本があっという間に切れました。

201505092.jpg

今までは皮むきピーラーで薄くそいでいたけれど、
こっちの方が炒めたときに色がきれいだと思います。
さすが~。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年05月09日 15:49

ふじのくに⇔せかい演劇祭2015『例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする』

201505065.jpg

私にとって、ふじのくに⇔せかい演劇祭 2015の最後の演目、
『例えば朝9時には誰がルーム51の角を曲がってくるかを知っていたとする』を観ました。

観たというより体験したと言った方がいいかな。
この演劇は路上で行われる演劇です。
集合場所は池田公民館。

思った以上に大勢の観客が集まっていて驚きました。
広場の真ん中にはテーブルがあり、母、姉、弟が座っていて、
ここから物語が始まります。

全体を4グループに分けて、二つのルートに分かれ、
姉か弟の人生をたどります。
私たちのグループは、弟を追いかけていきました。
今日結婚相手が実家に挨拶に来るという彼。
ちょっとブルーになっていて、
昔付き合った彼女との思い出をたどりながら歩きます。

池田公民館から住宅地に入っていくと全く知らない町並みが現れました。
お寺やお墓、畑、
そのシチュエーションでポイントごとに役者が演技を見せてくれます。

普通に地元の住民たちも通ります。
どこかの家から音楽が流れてきたり、ラジオが聞こえたり、
遠くからスケッチしている役者をただ眺めたりと、
様々な趣向が凝らしてあって楽しめました。

帰りにしばらく、行き交う人たちがみな役者に見えてしまい可笑しかったです。
この演劇を観て、
日常のささいな一瞬であっても物語が存在するのだなあという気分になりました。
もっと日々を大切にしたいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年05月08日 18:26

ふじのくに⇔せかい演劇祭 2015 『ベイルートでゴドーを待ちながら』

201505063.jpg

レバノンから参加の二人芝居、
『ベイルートでゴドーを待ちながら』を観ました。
これは有名なサミュエル・ベケットの同名芝居のシチュエーションを借りつつ、
まったく違うお芝居に仕立てられているようです。

副題が『第七面』というらしいのですが、
ベイルートでは、新聞の七面には訃報が掲載されているのだそう。

ふたりの男が、新聞の訃報欄を見て、どこの葬式に行く(=食事にありつける)
のか議論しています。
ふたりの意見はかみ合わず、どんどんエスカレートしていきます。
そして結局食事には行けず、最後にある重大なことに気が付きます…。

テンポの良いセリフと動きで終始楽しめましたが、
終演後のトークでわかったのだけれど、
セリフ一つ一つに中東の情勢が色濃く反映されていて、
色一つとっても、支持する政党を現しているのだといいます。
政治、宗教、民族と様々な対立があることがわかります。

一見滑稽なこの芝居の中に、
常に紛争の中で生きてきた人々の悲しみと、
それを笑いに変えてしまうエネルギーとを感じました。

それにしても最後のシーン、私は落語の粗忽長屋を思い出しました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年05月07日 15:55

お茶つみ

201505060.jpg

5月5日、毎年恒例のお茶つみに行ってきました。

朝4時50分起床。
娘夫婦を迎えに行き、芝川に6時20分頃到着。

今年は春先に雨が多く、気温も低かったので、
日程がなかなか決まらなくてやきもきしました。

連休に入ってからも、5日6日が雨予報だったりと、
直前までお天気が心配でしたが、
朝方に少し降った以外、一日曇りのちょうどよいお茶つみ日和となりました。
(あまりいいお天気だと暑いので…)

今年は新芽の伸びがよかったです。
午前中は目いっぱい摘み、
ゴミの選別をして12時過ぎに義兄たちがお茶工場に運びました。
今年は70数キロとなかなかの収穫でした。

201505061.jpg

13時からは宴会。
お刺身、イカの沖漬け、手打ち蕎麦、猪のテリーヌ、わかさぎのマリネ、
筍のお刺身と、手作りのご馳走がたくさん並びました。

201505062.jpg

我が家からは、静岡おでんと菊姫を持参。
毎年楽しみなお茶つみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年05月06日 15:18

銚子電鉄 ぬれ煎餅

201505030.01.jpg

前にテレビで観て一度食べてみたいと思っていた、
「銚子電鉄 ぬれ煎餅」をいただきました。

てっきり銚子電鉄に乗りに行かないと買えないものと思っていたら、
横浜駅の高島屋に売っていたのだそう。
とにかく嬉しかったです。

袋の裏には「鉄道会社のぬれ煎餅」とあり、
このぬれ煎餅は、鉄道を守るために作られた商品で、
駅構内の工場で毎日焼いています。
と書いてあります。

さっそく食べてみると、ぬれ煎餅はけっこう味が濃い目なのが多いのに、
このお煎餅はさっぱりとして美味しいです。
青のうす口味というのだからでしょうか。
しっとりとした食感なのでお餅を食べている気分になります。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2015年05月05日 12:34

紫ツユクサ

201505023.jpg

もう5年以上前になるかと思いますが、
友人がもっている長野県飯田市にある山荘に遊びに行った時、
そこに生えていた紫ツユクサをいただいて家の横に植えました。

以来、毎年この時期になると綺麗な花を咲かせてくれます。
家の東側なのであまり日当たりがいいとは言えない場所なのに、
けなげに咲く姿が可愛いです。

【きらくな寝床】

日時:2015年05月04日 10:19

ふるさと茶屋 静岡市葵区赤沢

201505022.jpg

田んぼの作業が午前中に終わったら時々寄っておむすびと一緒に、
ふるさと茶屋の手打ちそばを食べます。

手打ちの太目のそばに椎茸の濃いめの出汁、
上には人参のかき揚げと季節の山菜の天ぷら、椎茸の含め煮も載っています。

この日は、お茶の新芽の天ぷらでした。

田んぼでたべるおむすびも美味しいのですが、
お汁代わりに持参したおむすびとここのお蕎麦もなかなかイケます。

これで540円。
安いので休日だとお昼早々に売り切れてしまいます。

お土産に、よもぎきんつば3個入り(324円)や、
柚子味噌まんじゅう5個入り(324円)、干し椎茸100g(500円)など、
ご近所でとれた野菜と一緒に販売しています。

【きらくな寝床】

日時:2015年05月03日 07:16

苗床の草取り

201505020.jpg

籾まきからちょうど10日、苗床の草取りに行ってきました。
一週間前に籾まきをした共同の黒米も芽が出たと連絡があり、
両方の苗床の草取りとなりました。

まずは自分たちの田んぼの「あさひ」
上にかけた稲わらをめくると一瞬、
「わあ~一杯目が出てる!!」
と喜びましたがよく見るとほとんどがヒエでした。

201505021.jpg

ひょろりと伸びて引っ張るとすぐに抜けてしまうのがヒエ。
先がツンととんがっていて茎がしっかりして抜けないのが稲。

まだカイワレの赤ちゃんのような芽を、選別して抜いていきます。
今年は苗床を小さくしたので、二人で一通り草取りし終わって約1時間で終了。
雑草を抜いてしまうととても寂しい苗床になってしまいました。

一時間でも集中してやると目と腰と足首が痛くなります。
雨がなくてカラカラなので、お水をかけて、
また稲わらをのせ不織布をかけます。

続いて共同の苗床の草取りです。
ここはかなり広いので、5人がかりで半分より少し多く草取りして1時間半。
「あさひ」と比べると「黒米」の苗はかなり太くしっかりしていると感じました。
間違って抜いてしまったら、
芽の部分は5ミリぐらいなのに、根っこは3センチ以上もありました。
逞しい苗に育っている様子がわかります。

またこの後1週間か10日くらいで草取りです。

【きらくな寝床】

日時:2015年05月02日 15:36