新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
ほしいもブログ
綿花の種
生活クラブ生協主催の「オーガニックコットン学習会」に参加して、
帰りに綿花の種をもらいました。
今まで「オーガニックコットンはいいな」とは思っていましたが、
綿100%なら天然素材だし直接口に入るものでもないしと、
それほどこだわってはいませんでした。
ところが今回生産者の話を聞くことができ、本当に驚きの連続でした。
一般の綿栽培では、
全世界で使用される殺虫剤の量全体の25%が使われていること。
遺伝子組み換えは6~7割。
機械で刈り取りするので綿花の背丈を揃えるために枯葉剤を空中散布し、
その時は数日間立ち入り禁止になるほどの毒性が強いこと。
高速で加工できるように化学補助剤を使用し、
漂白、また染色するために脱脂するのに劇薬の化成ソーダが使われること。
すべて私達人間の都合で使われる化学物質が本当に多いのだということがわかりました。
それに比べてオーガニックコットンは勿論農薬も化学肥料も使いません。
害虫駆除には天敵となるカマキリ、クモ、テントウムシなどの益虫を利用する。
収穫は手づみ、または自然に枯れてから機械で刈りとる。
そしてなにより一切の化学処理をせずに生成りのまま仕上げられます。
綿は白いというイメージが強いのですが、
それは人間が品種改良したもので、元々の原種の色はブラウンで、
それは育つ気候環境が乾燥していて陽射しの強いところであったため、
種を守るための色だから。
オーガニックコットンはそのままでも紫外線カット率は95%以上なのだそうです。
そして最後の驚きは、オーガニックコットンは全世界の収穫量の0.7%しかないそう。
それなのによく見かけるのは何故かというと、
それは表示のカラクリ。
たとえ少しでも使っていれば「オーガニックコットン使用」と書けるから。
次からは、オーガニックコットン100%という表示をしっかり見なくちゃね。
そしてあまり安いオーガニックコットンには注意が必要です。
そして、Tシャツ1枚をオーガニックコットンに変えると、
150gの農薬が削減されるのだとか。
少々高くても、自分にも環境にもいいものを着たいですね。