新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

きらくな寝床

自然農の田んぼ 2017 田植え

201706110.JPG

6月10日、自然農の田植えに行ってきました。

201706111.JPG

9時40分に田んぼ到着。
まずは苗採りです。
田んぼに町田さんが水を入れておいてくれたので、
苗場も湿っていて、苗採りがスムーズでした。
去年は苗採りの時、根が乾いてしまい、
おそらくそれが原因で根付くのが遅れたので、
今年は慎重に行いました。
草取りをしっかりやっておいたので、ヒエも雑草も少なく、
その点でも苗採りは楽でした。

2017006112.JPG

苗箱にいっぱいになったら、いよいよ田植え開始。
今年は、苗間と条間を30cm×30cmにしました。
昨年は30cm×45cmなので、
1.5倍の本数を植えることになります。

201706113.JPG

植えては苗採りを繰り返し、
午前中にだいたい3分の1くらい植え終わりました。

201706124.JPG

午後からは、仲間と一緒に、共同の田んぼに赤米を植えました。
苗を採る人、穴を掘る人、植える人、と分担したので早かったです。

201706126.JPG

共同の田んぼが終わったら、また自分たちの田植え.

途中疲れた頃に、
町田さんが、美味しいコーヒーを入れてくれました。
田んぼで農作業の合間に飲むコーヒーは格別美味しいです。

その後も頑張って植え無事17時少し前に終了。

苗が少し足りなくなったので、
共同の田んぼの余った赤米の苗も植えました。

そして何故か1本だけ紫の苗があったので、
今年はあさひ、赤米、紫と3種類の稲が育ちます。
この先が楽しみです。

【きらくな寝床】

日時:2017年06月11日 16:15

自然農の田んぼ 2017 共同作業(畦塗りと田植え準備)

201706030.JPG

6月3日、畦塗りと田植えの準備の共同作業がありました。

畦塗りとは、田んぼの土を水でドロドロにこねて畦を塗り固めること。
小さなヒビや、モグラの穴を塞いで水が漏れないようにします。

201706031.JPG

畦塗りをする場所の草をきれいに刈り、草を丁寧によけます。
畦のすぐ横の土を掘り起こし水の通る溝を掘り、水を引き込みます。

201706032.JPG

その中に土を戻して、ドロドロになるまで足でよく踏み込み、こねます。
その泥を畦に盛り上げて、土壁を塗るように平らにして完成。
中々の重労働です。

201706033.JPG

次に共同の田んぼの田植えの準備です。
まずは麦の穂を刈り取ります(大麦と小麦の二種類です)
仲間の一人が一足先に少しだけ刈り取って、
自家焙煎の麦茶を作ってきてくれました。

201706035.JPG

その後一面に生えている雑草を刈ります。
刈った草を田んぼの中に均等に広げます。

201706034.JPG

次に苗採りをします。
共同の田んぼは黒米と赤米です。
もう分けつが始まっている大きく育った苗がたくさんありました。
これで田植えの準備ができました。

201706036.JPG

午後からは同じ作業を自分たちの田んぼでも行いました。
写真は自分たちの田んぼの畦塗り後です。
狭い田んぼですが、二人だけでやるとなると時間がかかります。
全部の作業が終わったのは5時過ぎ、一日かけての作業でへとへとに疲れました。
来週はいよいよ田植えです。

【きらくな寝床】

日時:2017年06月04日 15:47

静岡おまちバル 2017春

201705280.JPG

久しぶりの「静岡おまちバル」。
いつものように友人の後藤さんと二人で参戦!

まず一軒目は、
前回から行きたかった「DON幸庵」さんへ。
ここはロースとビーフがメインのお店です。

場所が静岡浅間通り沿いという外れにあり、
19時半までという時間制限つきのため、
仕事が終わったら速攻で家に帰り、
チャリに乗り換え19時に現地集合という荒業。

201705281.JPG

待ち時間0で入店できました。
メニューの5点盛りが6点盛りに変更になったという嬉しいおまけ付き。
ローストビーフ、ローストチキン、オリーブ、紫と白キャベツの酢漬け、
人参のマリネ?、はじかみ、クレソン
ドリンクメニューは、白ワインをチョイス。
きりっと冷えた白ワインとロースとビーフは何とも言えず美味でした。

201705282.JPG

次に中心部に戻りながら、
ふかひれラーメンのお店に行くと満席と断られてしまい、
すぐ近くの「シヤクショマエ」というお店へ。

二人で「タコス」と「北海道産きたあかりのポテトサラダ」を選び仲良く半分こ。
ドリンクメニューのジョッキ生はなんと、ハートランド!
しかも中ジョッキくらいの量で2件目にして早くも酔いが…。

201705283.JPG

次に向かったのが20時終了予定という、
姪からここの系列店が創作料理で美味しかったという情報を元に
昭和町にある「ツーベース」というお店へ。
ちょっと屋台のような雰囲気で、
カウンター8席テーブル2席というこじんまりさ。
なかなか人気店のようで入れかわり立ちかわりお客が来ます。

メニューの三点盛りは、
もやしと水菜のナムル、砂肝のポン酢、マカロニサラダ。
ドリンクは、ダージリン梅酒と柚子酒の炭酸割り。
お酒はちょっと薄めで、
三点盛りも二人分一緒というのはちょっと量が少ないのでは…。
ということであっという間に食べ終わり、早々に立ち去りました。

でもここで隣のお客さんと少し情報交換できました。

201705284.JPG

ここらでちょいと腹ごしらえということで、
天文さんで、桜海老のかき揚げ天丼とグラスビールをいただきました。
お客さんごとにその場で上げてくれるからサクサクで、汁だくな天丼。
美味しかったです。

201705285.JPG

最後に向かったのはクラフトビールの飲み比べが出来る
Hug Hop(ハグホップ)へ。
浮月楼の一角にある、お洒落なお店です。

201705286.JPG

一杯目は静岡のベアードビールの「ライジングサン ペールエール」
柑橘系のホップの香りときりっとしたのど越しが美味しい!

201705287.JPG

二杯目は、アメリカローグ社の「デッドガイエール」という、
ドイツスタイルのマイボックビールとのこと。

苦味と酸味があり、色もかなり濃いです。
これもなかなか。
アルコール度数は6.5%とやや高めです。

フードメニューは、季節のお野菜のホップフリットが終了してしまい、
玉ねぎとコーンのかき揚げが出て来ました。
写真撮り忘れましたが、塩味が効いてよいおつまみでした。

ここは娘と旦那を連れてまた来たいです。

201705288.JPG

意外とサクサクと5軒終了したので、
かねてからの予定通り、
ラタッツァで最後サングリアとサラミチーズを戴き。
ダージリンティを飲んで帰宅。

今回も楽しかったです。

【きらくな寝床】

日時:2017年05月28日 15:00

自然農の田んぼ 2017 共同の苗床草取り

201705200.JPG

5月20日に、共同の黒米、赤米の苗床の草取りに行ってきました。
このところの気温上昇で苗が生長していましたが、
それ以上に草もかなり伸びていました。
6人で手分けして草を抜いていきます。

201705201.JPG

草を抜くと稲がよくわかりますが、かなりまばらで、
今年は発芽率があまり良くなさそうです。
気温が低かったのと乾燥していたからではという話でした。

201705202.JPG

共同の苗床の草取りは午前中に何とか終了。
苗床の隣に植えた麦が黄色く色づいていました。
麦秋です。

201705203.JPG

お昼ごはんを食べてから、今度は自分たちの苗床の草取りです。
今回はスギナがかなり増えていました。

201705204.JPG

今回も猫のアシュくんが参加。
鳥や虫を追いかけて一人で遊んでいましたが、
時々苗床に乱入して邪魔をします。

201705205.JPG

まだ発芽前の籾もけっこうあったので、
最後に水遣りをして終了。
二人で1時間半ほどでしたが、
気温が高く、かなり消耗しました。

【きらくな寝床】

日時:2017年05月21日 07:53

自然農の田んぼ 2017 苗床の草取り

201705110.JPG

籾まきから2週間たった5月7日に苗床の草取りに行ってきました。
上にかぶせてあった稲わらをどけてみると…。
まだ稲の芽はそれほどたくさん出てはいません。
草も少なめです。
今年は気温が中々上がらないから農産物はみんな遅れているようです。

201705111.JPG

かいわれの芽のような草を一本づつ抜いていきます。
ほとんどはクローバーの芽のようです。
切れた茎の途中からも伸びてきていました。

201705112.JPG

猫のアシュも一緒にきました。
草の上を飛んでいる虫を追いかけるのが楽しそうです。

201705113.JPG

きれいになったところで水をかけてやり、
稲わらを薄めにかけて、寒冷紗をもどしました。
来週は共同の黒米の草取りがあるので、
その時にまた様子をみます。

【きらくな寝床】

日時:2017年05月11日 18:35

とびきりのご馳走!

201704250.JPG

友人の後藤さんが採れたてのスナップエンドウを届けてくれました。
ご両親が畑で作ったものです。

とれたてが美味しいからと夜なのにわざわざ来てくれて、
さっそく晩酌のお供に茹でて戴きました。
甘くて瑞々しく何ともいえずおいしい~。

私もそうですが彼女は固めに茹でるのが好きなんだけど、
お母さんが、少し柔らかめに茹でると、
より甘くて美味しいと言ってると聞き、
両方試してみました。

結果、美味しいものはどうやって食べてもサイコーです。

201704251.JPG

一緒に茹でたての筍も戴きました。
まだほんわか あったかで 栗のようないい香りがします。
そうそう、採れたての筍はこういういい香りがするんだよね。

すぐにスライスしてお刺身で戴きました。
こちらもサイコーでした。

【きらくな寝床】

日時:2017年04月25日 13:17

自然農の田んぼ 2017 籾まき 後半

201704230.JPG

午後からは自分たちの田んぼの苗床作り。
共同の苗床と同じ作業を一からやります。

まずは苗床の場所を決め、
苗床の大きさ+溝の広さだけ草刈りをします。

201704232.JPG

刈った草を除けて残った草の根を丁寧に取り除きます。

201704231.JPG

次に草の種を除けるため、表面の土を少しだけ削り取ります。
その後表面5cmくらいの深さを耕します。

201704233.JPG

周りに溝を掘ります(モグラ対策です)。

201704234.JPG

3cm四方に一粒くらいの間隔で籾を置いていきます。

201704235.JPG

溝を掘った時に出た土の、
深いところの土(なるべく草の種がない土)を、
ふるいでふるって細かくし、籾が隠れるくらいまで土をかぶせます。

201704236.JPG

その上から稲わらをかぶせて寒冷紗で覆います。
共同の苗床の10分の1くらいの広さですが、
二人で2時間半かかりました。
何とか暗くなる前に完成です。
この後、10日~2週間後に草取りに来ます。

【きらくな寝床】

日時:2017年04月23日 14:00

自然農の田んぼ 2017 籾まき

201704220.JPG

4月22日、共同作業で黒米、赤米の籾まきと、
自分たちの田んぼの苗床作りとあさひの籾まきを行いました。

苗床は前日に町田さんと大野さんが作っておいてくれたので、
表面の土を細かくするところからスタートです。

201704221.JPG

猫のアシュ君も一緒に参加。
田んぼの草の上は気持ちがよさそうです。

201704223.JPG

土が細かくなったら手のひらで叩いて平らにし、
3cm四方くらいの感覚で一粒づつ籾をおいていきます。

201704222.JPG

籾を蒔き終わったら、その上に細かくした土をかぶせます。

201704224.JPG

籾が全部隠れたら、手のひらで軽く抑えます。

201704225.JPG

去年の稲わらを短く切ったものをかぶせて表面を覆います。
これは、防寒と抑草の両方の役割があります。

201704226.JPG

最後に寒冷紗をかけて完成です。
総勢10人でちょうど2時間かかりました。

201704227.JPG

お昼は、仲間の一人がスープカレーを作ってきてくれてみんなで食べました。
おかずは一品持ち寄りです。
みんなで食べるとさらに美味しいです。

【きらくな寝床】

日時:2017年04月22日 17:51

自然農の田んぼ 2017 餅つき

201701050.JPG

1月5日、新年最初の集まりはお餅つき。
共同の田んぼで作った赤米、黒米の玄米餅をつきます。

町田さんのかまどで、もち米を蒸します。

201701051.JPG

一番大切な小突き。
腰を入れて杵をひねるようにするそうですが、
なかなか大変そうです。
今日は人手がたくさんいたのでよかったです。

201701052.JPG

小突きの後は杵を振り下ろして餅をつきます。
いい音です。
ここでは返しが重要です。

201701053.JPG

つきたての餅はすぐにちぎって丸めます。
ここでもスピードと人数が物を言います。

201701054.JPG

今回は赤米、黒米、赤米の蓬餅の3種類を作りました。
それぞれに味わいが違ってどれも美味しいです。
私は赤米の蓬のお餅がよかったかなぁ。
蓬ももちろん坂ノ上産。

201701055.JPG

そして今年はなんと黄な粉も町田さんの手作りでした。
大豆を20分ほど炒りフードプロセッサーで砕いて、
最後はすり鉢でよく擦ります。
塩だけですがなんともいえない風味で美味しかったです。

201701056.JPG

出来上がったお餅は田んぼに運んでみんなでいただきます。
町田家のおでんはいつも大人気。
餅粟入りの巾着に、ごぼう、人参、大根、ジャガイモ、昆布、蓮根、
そして仲間の手作りのこんにゃくも入っていました。

201701057.JPG

昨年の秋にここで収穫した玄米のおむすびもあります。

201701059.JPG

食事の後は、仲間がギターの演奏を披露。
町田さんがボブディランの絵本を読み聞かせてくれました。
それにあわせて、ボブディランの「フォーエバーヤング」を弾き、
オリジナル曲やカバー曲など全部で4曲披露。
とてもいい雰囲気でした。

201701058.JPG

解散後もみ擦り機をかりて、
我が家のもみ米を玄米にしました。
唐箕をしっかりかけてきれいにしてあったので作業が楽でした。

これでようやく新米が食べられます。
(新米といえるのは12月までだそうですが…)

【きらくな寝床】

日時:2017年01月05日 18:47

面白い形

201612190.JPG

友人の後藤さんからブログのネタにどうぞと、
可愛い形の箱に入ったクッキーをいただきました。

ベイクドちーずと書かれた箱のチーズクッキーですが、
チーズの形の三角の箱で、
側面には丸い穴まで開いている手の懲りよう。

中身もチーズの味が濃いおいしいクッキーでした。
確か栃木県のお土産だったと思います。
私も旅先でこれを見つけたら絶対買います。

【きらくな寝床】

日時:2016年12月19日 18:45