新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2022年02月

かき揚げ

前日の夜食べて少しだけ余った生の桜エビでかき揚げを作りました。
桜エビだけだと量が足りないので玉ねぎも混ぜて、
もう一つ、お茶ガラも一緒に揚げることにしました。

お茶ガラは、テレビでかき揚げにしているのを見てから、
やってみたいと思いベランダで乾燥させておいたもの。
同級生のお父さんが作っているとっても美味しいお茶なので、
絶対に美味しいと思っていました。
桜エビは少しだけでも風味が強いし、
玉ねぎは揚げると甘さが増すので、
かき揚げにすると相乗効果でとっても美味しいです。

そして肝心のお茶ガラですが、
お茶にした後のお茶ガラとは思えないほど、
まだまだお茶の風味と苦みや渋みがあってびっくりしました。
次はお茶ガラだけでも揚げてみたいです。
また飲んだら乾燥させておかなくっちゃ!

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月08日 14:43

牡蠣小屋

東静岡アート&スポーツ/ヒロバに1月14日から2月6日まで、
出張牡蠣小屋が出ていました。
気になっていたので姪から「行こうよ」と誘われて、
最終日の6日に行ってみました。
写真は5日の夜に様子を見に行ったところ。
ビニールハウスのような簡単な作りで、
簡易テーブルの真ん中に炭があり、
周りにパイプ椅子が並べてあります。
風は吹きっさらしでとても寒そうでした。

まずは入り口に並んでいる食材から好きなものを選びます。
殻付き牡蠣1㎏が600円で、他にも活きホタテ(390円)やサザエ(390円)、
ホッキ貝、タコ串(580円)、イカゲソ、牛肉、鶏つくね、
フランクフルトなどが並んでいました。
牡蠣ご飯や牡蠣汁、から揚げなどもありました。
最初だけ炭代一人390円を支払って席に案内されます。

殻付き牡蠣は平らな方を下にして3分、ひっくり返して3分焼きます。
殻が爆ぜて飛び散るので蓋をして待ちます(タイマーが置いてあります)

その横でサザエとホタテも焼きます。

6分たって軍手とヘラを使って殻をとると、
中からふっくらとした牡蠣が出てきました。
ポン酢やしょうゆもありましたが、
そのまま何もつけなくても牡蠣の味が濃くて美味しかったです。
まん延防止でお酒の提供がされていなかったので、
滞在時間は30分そこそこでしたが、
貴重な体験ができて楽しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月07日 17:25

「写真」谷川俊太郎 著 晶文社

谷川俊太郎さんが好きです。
私が持っているのは「生きる」ですが、
時たま他の谷川さんの詩に触れたくなります。
図書館で偶然目についた本を借りました。

谷川さんが撮影した写真と、
添えられるように書かれたキャプションのような短い文章。
本文にもあった「小鳥が枝にとまるように」、
目の前に現れた場面をそのまま静かに受け容れている。
谷川さんの頭の中をちょこっとだけ覗かせてもらったような、
それとも、自分の頭の中を見せられたような、
そんな不思議な感覚になりました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月06日 16:48

寝ぼけ顔

最近愛猫のアシュくんは疲れているようです。
家でも会社でもよく寝ます。
特に家では、ご飯を食べているとき以外、
大好きなストーブの前、かぶりつきの場所でほぼ寝ています。
あったかいから眠くなる気持ちはわかるけど、
今朝も私が起きた後にようやく寝ぼけ眼で起きました。
前はよく起こしに来たのにね。

【猫とお昼寝】

日時:2022年02月05日 16:47

可愛い切手

このところ毎日のように郵便局に行っているので、
待ち時間に特殊切手の発売状況を見ていたら、
昨年11月26日に絵本の世界シリーズ第5集、
「しろくまちゃんのほっとけーき」の切手が出ていました。
忙しい年末だったこともあり全く気づきませんでした。
すぐに購入したいと窓口に行ったけど、
残念ながらすでに売り切れでした。
まあ購入しても可愛くて使えないしね。

その代わり「竹久夢二の花図案」という、
大正ロマンあふれるはがき用の切手を購入しました。
最近はめっきり手紙を書く機会もないので、
はがき用の切手の方が使い勝手がよくてかえってよかったかも。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月04日 16:29

恵方巻

今日は節分なのでお昼のお弁当は恵方巻。
恵方巻を作るのは2年ぶりです。
材料を当日全て準備するのは大変なので、
椎茸と干瓢は先日煮ておいて冷凍保管したのを前日冷蔵庫で解凍し、
厚焼き玉子は昨日、山芋を入れてふっくらと焼いておきました。
お米は6合研いで、朝7時半に炊けるように予約し、
すし酢も作っておきました。

ここからは今朝の作業。
炊き立てご飯に、すし酢を混ぜて酢飯を作り、
カニカマはビニールをとり、キュウリを細長く切ってから塩もみ。
おぼろと湯葉の佃煮はタッパーに移し、
椎茸や干瓢は8等分に分けて準備完了。

毎年10本は巻いていましたが、
今年は8本しかできませんでした。
それでも巻き終わるまでにちょうど一時間。

最後に少し残った酢飯ときゅうりでかっぱ巻きも作りました。

一番最初に作った恵方巻を仏壇にあげました。
味噌汁を作って片づけをし、
半分に切って包みなおすなどをしていたら、
あっという間に11時過ぎになってしまいました。

今年の恵方は北北西だそう。
みんな律義にその方向を向いて食べていました。
喜んでもらえてよかったです。
具だくさんの太巻きも美味しいけど、
さっぱりしたかっぱ巻きも中々よかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月03日 15:01

カレーパンとあんぱん

旦那様が出張帰りの東京駅で買ってきてくれるお土産は、
ほぼ期間限定で出店しているお店の商品。
今回はたまご専門店でカレーパンを買ってきてくれました。

焼きカレーパンは最近よく目にしますが、
中に半熟卵が入っているのはやっぱりたまご専門店だからかな。
お勧めの食べ方は、
パンを水で濡らしてからトースターでパリッとするまで焼くとのこと。

ちょっと焼きすぎて周りが焦げてしまいましたが、
スパイシーでかなり辛いキーマカレーが、
半熟卵でマイルドになり美味しかったです。

もう一つは「石垣の塩あんバター」なるもの。
あんことバターの組み合わせで美味しくないわけがない。
ちょっとソフトなフランスパンのような生地もよかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月02日 16:53

木粉ねんど

漆塗りの同好会で木粉ねんどを知りました。
百円ショップにも売っているそうで、
紙粘土のような扱い方ができて、
乾くと固くなって彫刻もできるんだそう。
好きな形に造形して漆を塗ることもできます。

そこでひらめいたのがウチのおたまです。

私が買ったんじゃないのでいつから我が家にあったのかわからないけど、
片づけたら奥から出てきたものです。
昭和の時代のものなのでステンレスがしっかりとして丈夫そうです。
柄も木なので漆を塗ってきれいにしましたが、
先っちょの部分だけがプラスチックで割れて取れてしまっていました。

そのままでも使えましたが何とかできないかとずっと考えていて、
木粉ねんどで割れた部分を作ってみることにしました。
3~4日置いたらカチカチに乾いたので麦漆で接着しました。
あとは漆を塗るだけ、どうなるか楽しみです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2022年02月01日 15:39