新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

自然農の籾まき

201205010.jpg

4月30日静岡市葵区坂ノ上の棚田で、
自然農の籾まきを行いました。

今年は参加者が多く、総勢13名も集まりました。
若者や、小さい子供さんをつれて参加してくれるご家族もあり、
自然農への関心が高くなっていることを感じます。

201205011.jpg

今年は、共同で一枚の棚田でお米をつくり、
来年からはそれぞれ一枚づつの棚田を受け持ちます。
勉強の機会は今年一回なので、みな真剣です。

町田さんの指導で行ないました。

前日天気があまりよくなかったため、
田んぼの土が乾くよう、
いつもは一番最後にしていた溝掘りを最初にしました。

201205012.jpg

次に草花の種をよけるため、
表面の土を2~3センチ薄く削ります。

201205013.jpg

その後、種もみの根が張りやすくなるよう
表面の土を細かく柔らかくしていきます。
今回は、土が湿っていてなかなかこまかくなりませんでした。

201205014.jpg

細かくした表面を軽く叩いて平らにしていきます。
種もみが沈まなくなります。

201205015.jpg

種もみを蒔いて行きます。
最初はまばらに蒔いて、種もみ同士がくっつかないよう
間が開きすぎないよう、2~3センチの間隔に一粒づつ置いていきます。

201205016.jpg

種もみが土の上に撒かれると小さな明かりが灯ったように見えます。
私が一番好きな瞬間です。

201205017.jpg

種もみがかくれるよう細かくした土(最初に溝を掘りだしたときに出た土)を
かぶせていきます。
土が湿ってダンゴ状になり、なかなか細かくなりません。

ふるいにかけて一生懸命細かくしてくれた土を大事にかぶせます。

201205018.jpg

201205019.jpg

ここの自然農の畑にはえていた草(かやの一種らしいです)を、
鎌で細かく切ったものを上からかぶせていきます。
保温と保湿と抑草のためだそうです。

最後に表面が平らになるように、
みんなの手で、軽く叩いていきました。
これで無事終了。
今度は、3週間後くらいに草取りに来ます。

【きらくな寝床】

日時: 2012年05月02日 07:31