新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

ほし太の日向ぼっこ

おはぎ

静岡市内は7月のお盆なので、
低アミロース米のたきたてという品種のお米を使い、
仏壇のお供え用におはぎを作りました。

普通に炊いても、もちもちした食感ですが、
炊きあがってから
すりこ木で半分くらいお米の粒を潰し、
一口大に丸めたご飯を
生活クラブで買った粒あんで包んで完成です。
ご飯もあんこも美味しいおはぎができました。

3合半炊いたら全部のご飯を包むには
あんこが足りないことに気づいたので、
半分はごはんであんこを包み周りにきな粉をまぶしました。
きな粉には砂糖を混ぜなかったので甘さ控えめでしたが、
どちらも美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月16日 15:44

熟成干し芋達磨庵歳時記7月

熟成干し芋達磨庵のホームページで毎月更新している歳時記。
先日、無人販売所でヒマワリの花を購入したので、
これを使いたいと思い画像だけを先に撮りました。

笹団子の笹を船に見立てて、
丸干し芋、角切り芋、平干し芋をそれぞれ笹船に載せ、
天の川に見立てたお皿の上を渡っていく・・・
というようなイメージで盛りつけたのですが、
文章がなかなか書けず、
気づけば七夕もとっくに終わってしまったので、
このままこの画像を使おうか、
それとも撮り直ししようかと悩み中です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月14日 09:00

カラキ

先月沖縄のお土産にいただいたカラキの皮です。
「沖縄ニッケイ」と呼ばれる沖縄本島に自生するクスノキ科の常緑樹で、
シナモンのようないい香りがするので
泡盛に漬けこむと、
とってもスパイシーないい香りと色がお酒につきます。

何度かカラキの枝と葉っぱを戴いてほうじ茶と一緒に沸かしたり、
焼酎に漬けて楽しみましたが、
今回は幹の皮をいただきました。
皮の方がカラキのエキスが早く抽出できて香りもいいんだって。
2~3ヵ月漬けたら酒は別の容器に移した方がいいとのことですが、
最終的な判断は色で、
余りつけ過ぎると濁ると教えてもらいました。

泡盛が手元にないので、
九州の伯父が送ってくれた芋焼酎に漬けてみました。
いただいた皮がちょうど3合用ということで、
500ミリのペットボトルにしました。
出来上がりが楽しみです。

友人が現地で撮った画像も送ってくれました。
かなりいい色になっています。
枝は見栄え用だそう。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月12日 16:29

ムーブゴール365回

アップルウォッチを購入してから早一年と2週間ほど。
昨日、ムーブゴール365回というバッジをもらいました。

ウォッチの中にあるアクティビティは、
ムーブとエクササイズとスタンドの3種類。
ムーブは自分で決めた一日の消費カロリー(最近は490kcal)
を超えるとクリアーで、
同様にエクササイズは40分、
スタンドは一時間に一分以上の動きを12時間。
と決めています。
体調をくずした2月と5月に一週間休んだ時以外、
頑張ってようやく365回になりました。
ウォッチからも「これはちょっとしたことですよ」と褒められたけど、
自分でもよく頑張ったなぁと褒めてやりたいです。
次は730回目指して頑張ろうっと!

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月09日 09:15

きのこのお楽しみ袋

イトーヨーカドーでたまに販売している
きのこのお楽しみ袋。
売り場に行って見つけたら絶対に買います。
今回は、
「霜降りひらたけ」「まいたけ」「エリンギ」「カットエリンギ」
「ぶなしめじ」「ブナピー」「カットぶなしめじ」
の7袋も入っていて540円はかなりお得です。

夏はさっぱりきのこのマリネが美味しいので、
さっそく「霜降りひらたけ」「カットエリンギ」「カットぶなしめじ」
で作りました。
作りたてよりも一日たった方が美味しいです。

日曜に作り月曜のお弁当にしました。
今日のメニューは、
チキンカツ(梅シソ)、キノコのマリネ、
ポテトのチーズ焼きと野菜サラダでしした。
暑いのでこういうメニューは食欲を増します。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月08日 14:45

月に一度は食べたい・・・

我が家は外食することはほとんどありませんが、
日本料理治作さんと、お蕎麦の日和亭さんだけは
定期的に行きたくなります。
本当は月一でも行きたいくらいですが、
二か月半ぶりに日和亭さんのお蕎麦を食べに行きました。

いつも変わり蕎麦が三種類と細打ち、田舎蕎麦の五食天盛りがお気に入り。
今回の変わり蕎麦は「お茶」「赤じそ」「芥子の実」でした。
天ぷらもとっても美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月07日 14:45

あえるだけペペロンチーノ

生活クラブでレビューが良かったので購入。
国産にんにくと唐辛子を
オリーブオイルと菜種油で炒めて作り、
隠し味に消費財の牡蠣味調味料を使用しているとのこと。

茹でたパスタに和えるだけで簡単に食べられること、
フライドガーリック、パセリ、唐辛子、ブラックペッパー
のトッピングもあり常温で保存可能。
というのが好評の理由のようです。

ソースとトッピングが4袋づつ入っていました。

レビューに、味が濃い目と書かれていたので、
パスタ100gに一袋のところ150gにして和えてみました。
夫婦二人で食べるにはちょうどいい量になりましたが、
200gに一袋でもよかったかも。

ペペロンチーノがニンニクと唐辛子、
バターかオリーブオイルがあれば簡単に作れるので、
茹でて和えるだけという簡単さがそれほど実感できないものの、
洗い物は確実に減ったのでアリかも。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月06日 09:56

第六回インザライトプレイス 立川吉笑独演会【破顔吉笑】

7月2日夜静岡市で開催された
立川吉笑独演会【破顔吉笑】に行ってきました。
3月の柳家喬太郎さんの独演会の時にチラシをいただき、
申込みした時にはすでにチケットが完売とのこと。
(当日聞いた話ではチケットは4時間で完売したそうです)
その後キャンセルが出たということで行けることになりました。
吉笑さんの人気のほどが伺えます。

もともと談笑さんのファンなので、
その一番弟子の吉笑さんの事も知っていましたが、
生の落語を聴くのは初めてでとても楽しみでした。

来年真打昇進が決まっているという吉笑さん、
2022年にはNHK新人落語大賞と
渋谷らくご大賞 おもしろい二つ目賞をダブルで受賞され、
その賞金の使い道と真打昇進までの道のりをマクラで話していただき、
始まりから大爆笑でした。

落語終了後の撮影タイム。
観客は約百人でもちろん満席。

終演後のセットリスト。
演目は
「狸の恩返しすぎ」
「床女坊」
仲入り
「一人相撲」
の三席。

どの噺も古典落語的世界観で作られた新作落語「擬古典(ぎこてん)」
を存分に味わえました。

とっても楽しかった夜を記念して手ぬぐいを買い、
吉笑さんをお気に入り落語家リストにしっかり入れました。

インザライトプレイスさん、
素敵な会を主宰して下さってありがとうございます。
次回も楽しみにしております。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月05日 09:32

平野富山 展 静岡市美術館

静岡市美術館で開催中の『平野富山展』に行ってきました。
平野富山は旧清水市(現静岡市清水区)出身で、
近代日本木彫界の巨匠・平櫛田中に信頼され、
国立劇場に展示されていたあの鏡獅子の彩色も手掛けました。
没後35周年を記念する初の回顧展ということでした。


会場入り口に展示された雛人形(撮影可)

1、彩色木彫を志す
2、西洋彫刻の仕事と平櫛田中との歩み
3、彩色木彫家・平野富山
という3つのテーマに沿い、彩色木彫や西洋彫刻など約50点の作品と、
平櫛田中や関連作家らの作品約40点により、
富山の仕事の全容に迫ります。

展示室の最後に飾られた「羽衣舞」(撮影可)です。

彫りと彩色、どちらの技術も卓越で、
とても木彫とは思えない布の柔らかさまで感じる作品の数々は、
大変見ごたえがあり感動しました。

※平野富山展 静岡市美術館にて7月15日まで開催中

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月04日 16:10

お茶缶

毎日使っている緑茶用のお茶缶です。
もともと何かのお返しで戴いたお茶が入っていた缶を、
そのままずっと使い続けていたため、
あちこちサビたり塗装が剥げてきていました。

そこで先日もベジタブルカッターのフタや、
アシュ用のキャリイの割れたフタに貼って大成功した
セリアのリメイクシートを貼ってみることにしました。

もともと金色ベースの缶なので
このベージュ系のリバティプリントの柄がよくなじみました。
とっても可愛くなって気に入っています。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年07月03日 16:39