新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

糸切り餅

滋賀県の多賀大社門前で販売されている名物の糸切り餅を、
毎年義兄が送ってくれます。

糸切り餅の由来は蒙古襲来の折、
台風襲来により蒙古軍が退けられ、
平和が戻ったことを喜ぶ里人が、
お団子に蒙古軍の旗印の赤青三筋の線を書き、
弓のつるで切って神前にお供えしたそうです。

米粉で作った白い餅でこし餡を包み、
細長く伸ばして糸で一口大に切ったもの。
柔かいお餅とほんのり塩味の優しい甘さがとても美味しいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時: 2025年01月26日 18:38