新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
ほしいもブログ
熟成干し芋達磨庵 歳時記
タツマの別ブランド『熟成干し芋 達磨庵』のサイトで、
毎月一回、歳時記のページを更新しています。
2014年8月から始めたのでもう足掛け6年目。
そうなると、毎月の行事も二十四節気もだんだんとネタが尽きてきてしまい、
毎月楽しみであるとともに、生みの苦しみも味わっています。
どの月もそれなりに大変ですが、その中でも特に2月が困ってしまいます。
最初の2年は節分でよかったのですが、
それも書きつくし、初午だの梅暦だの無理やりひねり出しました。
今年は、松尾芭蕉が水仙のことを歌った句がとても気に入ったので、
別名「雪中花」とも呼ばれる水仙について書こうと思ったまではよかったのですが、
肝心の我が家の庭の水仙が全く咲きません。
気づけばあちらこちらのお宅の玄関先には咲いています。
よほどその水仙を戴いてきて写真撮りしようかとも思いましたが、
それも何だか違う気がして、
たまたま一輪だけ咲いていた乙女椿を使い、
旦那様が東京駅で買ってきてくれた高級(笑)チョコと一緒に干し芋を盛り付けました。
しばらく曇りの日が続いたので晴天の日を待って昨日ようやく撮影決行!
落ちついた明度で撮影できるのは室内の方がいいのですが、
歳時記の写真はかなり横長なので、
盛り付けした木の皿だけではどうしても左右の余白がさみしくなります。
そこでわざと我が家のブドウのツルの陰を写して見ました。
が、お天気が良過ぎてかなり陰影が濃い写真になってしまい、
ページ作成の時、SEさんに少し明るく修正していただきました。
そうすると、それはそれで何だかインパクトに欠けたぼんやりとした写真に感じてしまい、
今回も満足のいくできには程遠いものとなってしまいました。
毎度のことながら難しいです。
日時: 2019年02月13日 13:38