新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

丸形庇付ポスト

201206100.jpg

子どもの頃は、ポストといえばこの形でした。

けれどいつからかポストは四角になり、
この丸い形は身近で見かけることはなくなってしまいました。

ところが静岡市清水区興津の旧道沿いでは、
まだこのポストが現役で働いています。

お客様のところにお米を配達するとき、
いつもこのポストが目印です。

今まで気づかなかったのですが、
説明書きの看板がついていました。

それによると、
郵便ポストが登場するのは明治4年。
最初は木製で「書状集箱」と言われていたそうです。
この丸型庇付ポストは、
明治45年(1912年)から設置されたそうで、
郵便物が雨に濡れないよう差出口に雨よけの庇をつけ、
盗難防止のために内側に弁をつけたというもの。

愛知県の豊川稲荷神社の境内に設置されているものと同じく
現存する国内最古のものだそうです。

いつまでも現役で頑張って欲しいものです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時: 2012年06月09日 13:36