新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
ほしいもブログ
今月のもでらあとライブ♪
今回はフルートの名曲を演奏会風のプログラムで
披露してくれました。
一部最初は日本の歌曲。
「やしの実」と「赤とんぼ」
山田耕作が作曲した「赤とんぼ」は、
日本語のイントネーションと同じ高低さのメロディになっていたため、
広く親しまれたということでした。
次がバッハ作曲「ソナタ ト短調」
1、アレグロ
2、アダージョ
3、アレグロ
この曲は、最近ではバッハの息子が作曲したもの
という見方が通説となっているそう。
バロックの曲は秋の夜にはピッタリです。
次が偉大なフルートのヴィルティオーゾ:ベーム作曲
「グランド・ポロネーズ」
フルートの様々な奏法が楽しめて、
しかも美しい旋律が堪能できます。
一部最後は、今年のNHKオリンピック放送のテーマソング、
いきものがかりの「風が吹いている」
色々な感動シーンを思い出しました。
二部は
さだまさし「秋桜」
ジョン・デンバー「そよ風のアニー」
ヘンリー・マンシーニ「クレイジー・ワールド」「ティファニーで朝食を」
と軽いタッチで始まり、
中川いずみ「Dear Friend」
ここからピアノ伴奏がかなり高度に…。
ブリチャルディ「ベニスの謝肉祭による変奏曲」
シャミナーデ「コンチェルティーノ」
とまたヴィルティオーゾな曲が続き
最後にアンドレ・ギャニオン「溢れる愛のように」で終了。
フルートの魅力がたっぷり味わえるライブでした。
フルート:佐藤 充一
ピアノ:宮地 茂樹
日時: 2012年10月12日 07:27