生姜の佃煮

先日姉から義兄が作っている生姜を貰いました。
その時に「佃煮にするのもいいよ」と教えてもらったので、
今日のお昼のおかずの一つにやってみました。
生姜は周りの皮を包丁の背でこそぎ取って
きれいにしてから薄くスライスします。
沢山やったつもりでもそれほどカサがないので、
カサ増しに干し椎茸も一緒に佃煮にすることにしました。
生姜はそのままだと辛すぎるので、
一度沸騰したお湯でゆがいてあります。
大体生姜と椎茸の量が同じくらいになるように準備しました。

カツオと昆布で取っただし汁に、
砂糖と醤油と酒を入れてひたひた位の煮汁にします。
それを汁がなくなるまで煮詰めていきますが、
ガスの火が強いのかそれほど味が染みないうちに、
汁がなくなりそうだったので、
もう一度煮汁を足して煮詰めました。
最後にカツオ削り節と胡麻を入れて完成です。
まだちょっと生姜の辛みがありましたが、
ご飯のお供に美味しかったので、
いつもは一膳のご飯もついおかわりしてしまいました。




































