新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

キノコのお楽しみ袋

イトーヨーカドーで1日から3日まで開催していた大感謝祭。
1日と2日限定で販売されたキノコのお楽しみ袋を買いました。

ぶなしめじ、ブナピー、カットしめじ、エリンギ、
カットエリンギ、霜降りひらたけ、舞茸と、
7袋も入って540円という安さ。
これだけあると色々使えて便利です。

ごぼうとなめこを足して、
舞茸としめじ、エリンギ、えのきの5種類のキノコ汁を作りました。
明日は炊き込みご飯もいいな。

【ほし太の日向ぼっこ】

かくれんぼ上手。

時々愛猫のアシュがどこにいるのか見つけられない時があります。
最近のお気に入りはテレビ台の中でしたが、
今日はそこにはいませんでした。
と思ったら白い足がはみ出していました。

そぉっとのぞき込むとテレビの後ろで寝ていました。
いろいろな隠れ場所を見つけるものです。

【猫とお昼寝】

自然農の田んぼ2022 草取り

台風15号の被害を受けてから約一週間。
田んぼの様子を見に行ってきました。
いつも通っていた道が通行止めになっていたり、
片側通行になっている箇所がいくつかあり、
改めて被害の大きさを感じました。

田んぼ横を流れる藁科川の土手も、
大きくえぐられてしまい通行止めでした。
ここはいつも車を停めていた場所なのですが、
当分車を停めるのは無理そうです。

ポンプの設置場所が濁流にのまれて崩壊し、
泥水が水路を伝って田んぼに流れ込んだそうですが、
幸いにも稲が倒れることはなかったので一安心です。

稲より背の高い草を刈ってきました。

大豆畑は、大きくなりすぎた大豆に実がつき、
重かったためか何本か倒れてしまっていました。
倒れて泥水につかった葉は枯れてしまい、
茎が折れた大豆はこのままおいてももう育たないので刈りました。

鞘の中身はまだぺちゃんこなので、
本当はもう少し大きくなるまで置きたかったです。
食べられるかどうかわかりませんが鞘だけ外して持って帰りました。

その後家で茹でて食べました。
実は小さいですが味は美味しかったので、
無駄にならなくてよかったです。

【きらくな寝床】

もう一度栗ごはん

また栗を買ったのでもう一度栗ごはんにチャレンジ。
この前は渋皮をむくのにとても苦労したので、
「栗の皮むき 簡単」とキーワードを入れて検索したら、
「栗を冷凍しておくといい」というのが出て来ました。
すぐに炊きたいので今回は冷凍は間に合いませんが、
栗を水から煮て沸騰したら5分ほど置いてから鬼皮をむき、
鬼皮をむいた栗はまた熱湯に戻すとむきやすくなるというのを発見。
この前は鬼皮をむいた栗はそのまままな板の上に置きっぱなしでした。
そうやってみると、
確かに渋皮がふやけて柔らかくなり、
この前よりも格段にむきやすくなりました。
栗が熱いので軍手を二重にはめて作業しました。

むいた栗は変色を防ぐため水に入れておくといいそうです。
これも前回は知らなかったなぁ。

お米4号に大粒栗が24個。
栗ゴロゴロの栗ごはんが炊けました。
滑川産有機コシヒカリの新米で炊く栗ごはんは、
とっても美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

猫用メガネ

姪がセリアで見つけて買ってきてくれた猫用のメガネ。
とても可愛い作りです。
ゴムも付いていて落ちないようになっています。

さっそくアシュくんに装着してもらいました。
予想していましたがかなり嫌そう。
でもなかなかお似合いです。
(ちょっと老眼鏡っぽくも見えます)

これは別の日に姪が撮ってくれた写真。
頭の上に載せるとサングラスみたいで、
セレブ猫っぽい雰囲気になります(飼い主のひいき目ですが)。

【猫とお昼寝】

断水解消

昨日から事務所のある地区に水道水が出るようになり、
トイレが通常通り使えることでまずはひと安心。
今日の朝9時には飲用もOKでようやく日常を取り戻しました。

お昼ご飯もお皿にラップを敷かずに盛りつけできました。
(はんぺんフライは揚げすぎてしまい焦げています)

あらためて水道のありがたみを実感した一週間でした。
でもまだ断水が続いている地域、
床下、床上浸水により家の片づけがまだまだ終わらない地域もありますので、
一日も早く全員に日常生活が戻ってくるようお祈りいたします。

【ほし太の日向ぼっこ】

秘蔵のお味噌

毎年一年分のお味噌を作っていますが、
娘のところで家族が増えてからお味噌の消費が多くなり、
ついに今年の分はあとわずかになってしまいました。
今までは少しづつ残ったお味噌を熟成させていましたが、
それも使い切って最後に残ったお味噌は2017年2月に仕込んだもの。
5年熟成したので色も黒くなってちょっと固めでした。

豚汁にしました。
2017年だとまだアサヒの活力鍋は買っていなかったので、
大豆が固くてけっこう粒のまま残っていますが、
それはそれで美味しいです。
来年はお味噌汁が大好きな孫のためにもっとたくさん仕込みます。

【ほし太の日向ぼっこ】

火鍋

コロナ前に娘とよく行った東京の火鍋のお店、
天香回味(テンシャンフェイウェイ)の味が忘れられず、
イトーヨーカドーで見つけて買ってしまいました。
見切り品扱いで少し安くなって600円くらいだったので、
元は1000円くらいするのでは?

ストレートタイプの鍋つゆ(2人前)だということなので、
そのまま何も薄めずに土鍋に入れました。
見るからに辛そうな色で一抹の不安を感じます。

白菜、白葱、えのき、舞茸を入れてまずは煮てから、
しゃぶしゃぶ用の黒豚と豆腐を入れ、
お勧め食材として書いてあった豆苗も入れました。
期待して一口食べると予想が当たり、
「辛いを通り越して痛い、苦い」と感じるほど。
後から鍋に入れようと置いておいたちぎったキャベツをそのまま食べて、
辛さをしのぎました。
確かに棗や八角、クコの実、山椒の実など色々入っていて本格的でしたが、
このまま食べられる人は稀なのでは。
お湯で倍くらいに薄めてお酒も入れたりしましたが、
それでも完食できずギブアップ。
食材もスープも勿体ないので、
さらに薄めて塩と醤油で味を調えてから野菜も足して、
お昼のお弁当のスープとしてみんなに食べてもらいました。
「辛いけど美味しい」と喜ばれたので無駄にならなくてよかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

干し柿

一本だけ残した柿の木に今年も柿の実がなりました。
今年は裏年らしくなった実はまばらですが、
そろそろ色づいてきたので、
ホームセンターで高枝切りばさみを買ってきました。

下からなんとか届いて採れたのは18個でした。

そのうち完熟だった5個はそのまま食べて、
残りは干し柿にしました。
まだ高いところに同じくらいの柿がなっています。
それも何とかして採りたいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

断水

台風15号で興津川の取水施設が壊れてしまい、
24日から清水区は断水中。
電気が通っているだけは救いですが水が出ないと本当に困ります。
旧静岡市の我が家は幸い電気も水も止まらなかったので、
お弁当は作れますが会社で洗いものができません。
器にラップをしいてご飯をよそいました。

トイレ用の水は船越小学校のプールの水をくませてもらえると聞いて、
朝からペットボトルや一升瓶などをかき集めて入れてきました。
それでもどれくらいもつかわかりません。
現時点では復旧のめどはたっていないそうですが、
本当に一日も早く水道が復旧してくれることを願います。

【ほし太の日向ぼっこ】