仕事中
毎日一緒にご出勤のアシュくん。
最近のお気に入り場所は通販部の机の上。
そこでほぼ一日、
お昼寝をしながら帰りの時間を待っています。
(本当は家より涼しくて快適だから帰りたくないかも)
何があってもそこを動かないと決めているのか、
寝ている体の上に伝票を載せられても全然気にしない風。
大物なアシュくんです。
毎日一緒にご出勤のアシュくん。
最近のお気に入り場所は通販部の机の上。
そこでほぼ一日、
お昼寝をしながら帰りの時間を待っています。
(本当は家より涼しくて快適だから帰りたくないかも)
何があってもそこを動かないと決めているのか、
寝ている体の上に伝票を載せられても全然気にしない風。
大物なアシュくんです。
たまたま行ったケーヨーデーツーで、
4種類×10本の合計40本入のエコバックに入ったちゅーるを発見!
おまけのネコ用ランチョンマットが付いて2178円と、
普通にちゅーるを40本買うよりちょっと高いけど、
おまけは可愛いし、
ちょうどちゅーるの残りがわずかだったので買っちゃいました。
でもあまりあげすぎはよくないのでたまのご褒美くらいにしようね。
今年の初めころ京都で開催していた『トラ時々ネコ展』の企画で、
丸山応挙の虎図をネコの顔ハメにできる画像が
ホームページからダウンロードできました。
それをプリントアウトしていたのをすっかり忘れていたのが出てきたので、
さっそく愛猫のアシュくんにやってもらいました。
体のサイズと顔のバランスがばっちりで可愛かったのに、
すぐに嫌になってました。
無理もないけどね。
生活クラブのカタログにイワシ油漬け缶を使った、
簡単アヒージョの作り方が載っていました。
ちょうどワインを飲もうと言っていた日だったので作ってみました。
材料は、イワシ油漬け缶、ジャガイモ、プチトマト、エリンギ、ニンニク。
ジャガイモは2㎝角に切ってレンチンしておきますが、
あとはアヒージョ用の鉄のフライパンに材料を入れて火にかけるだけ。
とっても簡単でした。
特にエリンギがオイルを吸って美味しくなります。
バゲットにつけて食べるのもよかったです。
またやろうっと!
8月20日草取りの共同作業がありました。
2週間ぶりの田んぼですが稲が元気に育っていて嬉しいです。
お盆を過ぎるとしばらく田んぼに入らない方がいいので。
今日は田んぼの中の草刈りはしません。
お隣の一般慣行栽培の田んぼでは、
早くも穂が色づいてきていました。
自然農の田んぼでは、
仲間が作っているシンピという早稲の黒米に出穂が見られました。
アサヒはもう少し先です。
草刈りは毎度の石垣周り。
一か月たつとかなり草ぼうぼうになります。
二人で半分づつ手分けしてきれいにしました。
石垣が太陽の熱で温められているので天然の岩盤浴状態となり、
すぐに汗がふきだしてきます。
一時間ほどできれいになりました。
男性陣は草刈り機で休耕田の草刈りをします。
雨続きで田んぼに水が溜まっていて刈りにくそう。
泥もバシャバシャ飛んできます。
やかんを叩く音が響いてきました。
地元の友人が自家焙煎の薫り高いコーヒーを入れてくれました。
田んぼでこんなに美味しいコーヒーが飲めるのは幸せです。
石垣がきれいになったところで共同作業の草刈りは終了。
お昼ですが続けて畔をきれいに草刈りします。
大豆もかなり大きく育っていました。
草には負けていませんが、
風通しをよくするために根本周辺の草を刈りました。
もう10年以上前に戴いた木地の小引き出しに、
柿渋を塗りました。
廃業された木工所でいらなくなったものを、
漆塗りの同好会のみんなで戴いて分けたもの。
ずっと漆を塗るつもりでそのままになっていたので、
先日の漆塗り同好会に持って行って柿渋を塗ってみました。
一晩たったらいい色に落ち着いたので、
もうこれでいいかなと漆を塗るのはやめて取手をつけてみました。
取手は100円ショップのセリアで購入したもので、
可愛くてお洒落な取っ手が色々売っているので助かります。
小ぶりの引き出しなので筆記用具とかこまごましたものが入れられそうです。
DAISOで見つけたメタリックの3Dパズル。
おもちゃ売り場に置いてありましたが、
バイヤーいち押しと書いてあって大人がやっても楽しそう。
何種類かあったのですが、
とりあえずできるかどうかわからないのでパーツが45と、
一番少ないヘリコプターを購入。
中身はこんな感じ。
予想以上に小さくて細かいので少し不安になります。
簡単な組み立て図のようなものも入っていました。
小さくてわかりづらいけれどやってみます。
小さな工具が入っていて、
それを使ってねじを締めるのが慣れるまで大変でした。
似たようなパーツでも、
取り付け場所によって長さが違ったりするので、
つけてから間違いに気づき、
またねじを外して、つけてと何度かやり直ししたので、
50分くらいと結構時間がかかってしまいました。
そしてパーツの余りが出たのでパズルという意味もわかりました。
完成したヘリコプターはとっても可愛いです。
また違うのを買ってきて挑戦したいです。
かなり時期を外れて種まきしてしまったゴーヤですが、
お盆休み中の台風にも負けず、
元気いっぱいに育っています。
早くも小さなゴーヤが二つなっていました。
こちらは最初に実をつけたもの。
お尻の方がツルに巻き取られちゃってますが、
順調に大きくなりつつあります。
これは今日発見したゴーヤの赤ちゃん。
こんなに小さいけど立派にゴーヤの形をしています。
毎日チェックするのが楽しみです。
インゲンを沢山買ったので何かいつもと違う食べ方をしたいと思い、
もしかして炊き込みご飯もイケるかもと調べたら、
レシピが出て来ました。
インゲンは2~3㎝に切っておき、
お米3合とだし汁、醤油大さじ2を入れて一緒に炊き込みました。
インゲンとだし汁の香りがするとてもシンプルな炊き込みご飯でした。
前に春菊の炊き込みご飯を頂いてとっても美味しかったので、
そういう感じかなと思ったけど、
予想より香りも味もほのかでした。
田んぼに向かう途中にある“ふるさと茶屋”でマクワウリを買いました。
綺麗な黄色とコロンとした形が可愛いので、
達磨庵の歳時記の写真に使えるかもと思ったのですが、
ちょっとそのまま使うには大きすぎたのでやむなく断念。
しばらく常温で置いて追熟させてから食べてみることにしました。
10日ほど置いてから切ってみると
香りはメロンですが甘みはほとんどなく、
果肉が固いのでそのまま食べても美味しくなかったです。
かろうじて種のところがちょっと甘かったくらい。
昔はこれでも十分美味しかったんでしょうねぇ。
フルーツとして食べるのはあきらめて、
固い皮と種を取ってから糠床に漬けることにしました。
半日たってから出して薄く切り、
絞って冷蔵庫で冷やしてから食べたら、
スイカの皮よりも柔らかくて、
もちろん瓜なので漬物としては美味しかったです。