猫とお昼寝
今日のアシュくん

毎日車で移動の時、ビビりのアシュは後部座席の下にいます。
助手席に大好きなピンクの爪とぎと毛布を置いてあげても上がってきません。
ところが、今日通勤途中でスーパーに寄って車に戻ってきたら、
なんと助手席の毛布でふみふみ、ちゅうちゅうの真っ最中でした。
そのまま発信したら、バランスが悪かったので見事に背中から落ちてしまいました。
それでも何事も無かったように、よじ登ってきてまたちゅうちゅう。
よっぽどしたかったんだね。

会社では事務所の片隅にアシュハウスを作ってあげたら、
日がな一日眠っていました。
ふと見ると、ひっくり返っていました。
平和です。
うらやましい。
【猫とお昼寝】
アシュのいたずら

朝、台所にいたら隣の和室からバリバリっという大きな音が…。
急いで見に行くと障子がビリビリに破けていました。
鳥の影でも写ったのか、虫でもいたのかもしれませんが、
この前留守番していたアシュがいつのまにやら破った障子を、
何とか応急処置したばっかりだったのに、
今度は全部はりかえる位の大きさです。
これにはショックでした。
まったくー。
と思いながら洗濯物を取り出そうとしたら、
あれ?いつもはとっくに終わっているはずの洗濯が、
何故かすすぎの途中で電源が切れてました。
洗濯機壊れちゃったのかな?
と思いながら、すすぎの続きと脱水をかけたら普通に動きました。
これはもしかしたら、
アシュが上に乗って電源切ってしまったのかも。
洗濯機の上に乗っている姿は目撃したことがあります。
飛び乗った時に偶然電源スイッチの上に足が乗って切れたに違いありません。
昨日も旦那様のノートパソコンの上でくつろいでいたアシュが、
勝手に色々なものを起動したり電源を切ってしまったと聞いたばかり。
いたずらばっかりのアシュ。
障子は、あの後も何回も飛びついていたので、
張り替えてもすぐに破られるのは必須でしょう。
これからどうしようかな。
【猫とお昼寝】
猫グッズ

スタッフがまた、
「アシュに似てるから買ってきたよ」
と可愛いトートバッグをプレゼントしてくれました。
姪に見せたら「WASABIのだねぇ」と教えてくれました。
調べたら、三宅さんという名前がついた三毛猫らしいです。
誕生日が、鼠年の2月22日というプロフィールまでありました。
でも見れば見るほどアシュに似ています。
アシュは白キジという柄らしいですが、
白い部分が多くて一見三毛猫に見えなくもないです。
何より、このずんぐりとしたフォルムがアシュくんにそっくり!
もちろん、ひと目で気に入りました。
嬉しかったなー。
【猫とお昼寝】
アシュくん海賊になる

スタッフがお侍さんの格好をした猫の動画を見せてくれました。
その姿がとっても可愛いかったので、
アシュくんにもやってもらおうと「猫 コスプレ衣装」で検索したら、
色々出て来ました。
アシュくんの顔なら海賊が似合うと思いさっそく購入。
けれど服を着るのはたぶんすごーく嫌がるはず。
そこで寝起きの寝ぼけている時間を狙って着せてみました。
思ったとおり、海賊はアシュくんにピッタリです。
寝起きの割にはちゃんとした表情に見えてよかった!
【猫とお昼寝】
近頃のアシュくん

秋も深まってきて、アシュも食欲の秋ならぬ、
食欲のアシュです。
毎日モリモリ食べるのでちょっと太りすぎが心配です。

娘がガチャガチャで探してきてくれた猫耳ならぬウサギ耳。
かぶせるとすごーく嫌がるので、
写真を撮るのも一苦労です。
これは奇跡の一枚と呼んでいます。

食欲もだけど寝ぼすけにもなっています。
朝は必ず一緒に起きていたのに、
この前は9時半くらいまで起きてきませんでした。
昼間もほとんど眠って過ごしているのに、
よくもそんなに眠れるものです。
【猫とお昼寝】
アシュタワー崩壊

だいぶ傾いてきてちょっと危ない状態だったアシュタワー。
それでも倒れるとは思っていなかったのですが、
日曜日、私がいない留守に旦那様と鬼ごっこをして、
アシュがタワーに乗ったとたん倒れてきそうです。
約6kgの重さにとうとう耐えられなくなったのでしょう。
ちょうどいい機会なので、
間の柱を入れかえて一から組み立てなおすことにしました。
お気に入りの場所なのでアシュも作業を見守っています。

まだ完成していないうちから上に上り始めました。
もうすぐだよ「アシュくん」
組み立てなおしても湾曲した柱はそのままですが、
これでもう2、3ヶ月はもつかな。
この後、お気に入りのてっぺんハンモックでお昼寝をしてました。
【猫とお昼寝】
上手く撮れたと思ったら…

新しく販売を始める、訳あり丸干し芋のセット。
少し固かったり、筋っぽかったり、甘みが薄い丸干し芋を、
どっさり500gの大袋で販売します。
ホームページ用の写真を撮影していたら、
どこからともなくアシュがやってきて画面に写っていました。
せっかく上手く撮れたと思ったら…。

まるで行き倒れたような格好で寝ているアシュくん。
生存本能は全くなさそうな無防備な姿です。
【猫とお昼寝】
最近のアシュくん

9月になって朝晩はめっきり涼しくなり、
暑さが天敵のアシュくんも元気になってきました。
二階の洗面台の中で寝るのが最近のお気に入り。

赤ちゃんのころからお気に入りの爪とぎも、
かなり小さくなってしまったけどまだまだ大好きなようです。

体重増加は5.15kgで止まったような感じですが、
5kgの巨体が上ったり降りたりした結果、
猫タワーがピサの斜塔のようになってしまいました。
4月30日に完成してからまだ5ヶ月たっていないのに、
そして耐重量は12kgとなっていたはずなのに…。
かなりハードな使い方をしたということでしょうか。
【猫とお昼寝】
よっぽど暑いのね。

関東、東北は気温が20度位とかなり涼しいらしいですが、
東海から西は猛暑続き。
長毛種のアシュくんも毎日暑くてばてばて気味です。
一番のお気に入りはお風呂のタイルの上。
それも気温によって、
レベル1 普通に寝そべる→
レベル2 ながーくなって体とタイルの接地面を広げて寝る→
レベル3 ながーくなって体の下と側面もタイルにつけて寝る。
というようにレベルが上がっていきます。
この日はレベル3でした。
アシュにとっては寝苦しい毎日です。
【猫とお昼寝】
けりぐるみ

最近夫婦揃って猫のアシュくんに夢中です。
典型的な親バカっぷりでペットショップにも頻繁に行きます。
土曜日も会社帰りにカインズのペットコーナーにいそいそ寄ると、
猫専用のぬいぐるみ、その名もけりぐるみというのがありました。

猫が好きなように、中身はシャカシャカフィルム入り。
麻風の生地で爪とぎもできて、なんとマタタビ入り!
という夢のような代物。
さぞかし気に入ってくれるだろうと思い早速渡してみると…。
匂いはくんくん嗅ぐものの、猫キックはまったくせず、
抱きかかえさせたらかろうじてそのままのポーズでいたので、
すかさず写真を撮ってみました。
うーん、微妙な反応だったにゃ。
【猫とお昼寝】