新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

猫とお昼寝

猫タワー

201702050.JPG

会社の廃材で作った猫タワーが完成!
段ボール製の筒に麻紐を巻きつけるのに苦労しましたが、
いざ筒ができたら、
今度は立てる方法に困りました。

試行錯誤を繰り返し、
板に筒の直径に近い木を打ちつけて、
その木と筒をまたネジで止めました。
少しグラつきますが、猫の体重なら支えられそうです。

201702051.JPG

麻紐に爪を引っ掛けて、上手に登ります。
最初は上まで行くのが大変そうでしたが、
今ではあっという間に上まで到達。

201702052.JPG

完成してから2,3日は、
筒の上まで登っても板がねずみ返しのようになっていて、
てっぺんまで上がれませんでしたが今日初めて上がれました。
高いところからの景色が気に入ったのか、
ずっと長い時間ここにいて、時々居眠りなんかしてました。
スタッフからは「シーサーのようだね」なんて言われちゃいました。

【猫とお昼寝】

日時:2017年02月05日 06:11

新しいおもちゃ

201702030.JPG

アシュくんの暴れん坊っぷりが日に日に激しくなってきました。
噛み付かれるほうもたまったものではありません。

姪が100円ショップで見かけた、
ワンちゃん用のおもちゃが、もしかしたらいいかも。
というので見つけて買ってきました。

201702031.JPG

すると、今まで以上の喰いつきを見せています。
何しろカメラを向けただけでも、
獲物をとられると思うのか、
今まで聞いたことのない「ウー」という声まで出ました。

一人でずっと遊んでいるのでかなり疲れると思います。

ちょっとおもちゃをとろうとしただけで、
引っかかれてしまいました。

【猫とお昼寝】

日時:2017年02月03日 12:45

今日のアシュくん

201702010.JPG

最近はますます暴れん坊っぷりに拍車がかかり、
起きてるときの写真を撮るのは至難の業。
だから自然と眠っているときの写真ばかりです。

生後3ヶ月目に突入したアシュくん。
今日は週に一度の耳掃除の日。

心優しい『まんまる犬猫病院』の先生が無料で診てくれます。
おかげで、耳の中はすっかりきれいに。
もう痒そうな仕草はしなくなって
耳掃除は今日で終了となりました。

先週は体重が1.58kgで一日約15gの増加。
理想的だと言われましたが、
今日はなんと1.80kgと220gも増加していて、
一日に30g以上増えている計算に…。

下痢をしてなければそれほど心配ないけれど、
子供のときから肥満傾向だと
大人になっても肥満な猫になってしまうので、
少しご飯は控えたほうがいいとご指導いただきました。

そういえば今週は食べたいだけご飯をあげてしまったり、
姪の家でおでんの肉を盗んだりと少し食べ過ぎだったのかも。
かわいそうだけどご飯の量は少し減らすね、アシュくん。

【猫とお昼寝】

日時:2017年02月01日 13:45

アシュハウス

201701311.JPG

アシュくんの家がまたまた進化。
周りに100円ショップで買った布のシールを貼ったら、
カラフル、ポップな家になりました。

下から獲物を狙って飛び出たり、
トンネルの奥に潜んで通るヒトを狙ったり、
後ろ側にある隙間から手を出したりと、
楽しく遊んでいます。

でも遊び場として認識しているのか、
この中で眠ることは今のところないようです。

【猫とお昼寝】

日時:2017年01月31日 14:52

猫小屋

201701160.JPG

タツマ生まれのアシュくん。
今でも毎日私と一緒にご出勤。

事務所では大暴れしたり脱走を試みたり、
気がつくとトイレに入っていたりと大忙し。

ちょうど空き箱が出たので、
犬小屋ならぬ猫小屋を作ってあげました。

置いたとたんに入っていくところがまだまだ可愛いところ。

居場所ができて少しは大人しくなるでしょうか…。

【猫とお昼寝】

日時:2017年01月16日 14:40

爪とぎ

201701091.JPG

我が家の暴れん坊将軍、猫のアシュ。
最近爪とぎが始まって、
いたるところが爪あとだらけになってしまいました。

そこでペットショップで爪とぎを買うことにしたのですが、
よく見かけるダンボール製のは、
爪は研ぎやすそうだけどゴミが散らばるのが難点。
と思っていたらこんなのを発見。

201701093.JPG

中はじゅうたんのような物が貼ってあるので、
そのまま寝ることもできます。

が、最初はまったく入って行かず…。
そこで添付のマタタビを少しすりこむと効果てきめん。

ヘリのところをちゅうちゅうしたり、
寝転んだりと楽しそうでした。
まだ赤ちゃんなのでマタタビ大丈夫かな?
と心配したのですが、やっぱり猫にマタタビ効果はすごいです。
でも、すぐに匂いが消えてしまったのか、
その後はまた見向きもしなくなってしまったので、
慣れるまでは何度かマタタビを刷り込むといいらしいです。

【猫とお昼寝】

日時:2017年01月10日 16:29

暴れん坊将軍

201701080.JPG

生後2ヶ月目に突入の猫の「アシュ」。
事務所でも元気いっぱいに飛び回り、
あっちへ行ったりこっちへ行ったり。

外にも出てしまいそうになるので、
入り口に100円ショップで金網を買ってきて取り付けました。
人間は出入りするときにここをまたいで通らなければならないので、
不自由を強いられています。
これで一時安心ですがいつまでもつことやら…。

201701081.JPG

買い物袋の中に入っても大暴れ。

201701082.JPG

いつまでいたずらが続くのかと思っていると、
コロリと眠ってしまいました。
寝ているときは天使のようです。

【猫とお昼寝】

日時:2017年01月08日 07:13

至福のとき

201701030.JPG

年末年始、みんなに可愛がられた「アシュ」くん。
最後に残った猫用ミルクを飲んで、
これで本当にミルクは卒業かな。

201701031.JPG

いっぱい遊んだあとで疲れたのか、
ちゅうちゅうと上手にミルクを飲んだら、
コロリと寝てしまいました。
どんな夢をみているのかな。

【猫とお昼寝】

日時:2017年01月03日 17:14

赤ちゃんがえり。

20161226.JPG

土日は姪のところにお泊りした「アシュくん」(女の子ですが)。
7歳と3歳のテンション高い子供たちが、
てぐすね引いて待っていたよう。

姉に聞いたら子供たちが追いかけると、
「狭いところに逃げ込んで出てこなかったよ」
「近づくとさらに奥に後ずさりしてた」
と言ってました。

よっぽど疲れたのか、だんな様が迎えに行って、
うちに帰ってきたらなんだか赤ちゃんがえり。

もう私の服の内側や、パーカーのフードの中には入らなかったのに、
進んで入ってきてぐっすりと寝てしまいました。

たまには外の刺激もいいかも。

【猫とお昼寝】

日時:2016年12月26日 19:01

いたずら盛り

201612210.jpg

日に日に大きくなりいたずら盛りになってきました。

シュレッダーの中身を出したゴミ袋の中で大暴れ。
ボールプールで遊ぶ子供のようです。

今一番のお気に入りはディズニーランドのお土産の柿の種。
テトラポットの形でキラキラの袋、
おまけに音が出るのがいいみたいです。
一人でいつまでも遊んでいます。

【猫とお昼寝】

日時:2016年12月21日 13:53