新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

猫とお昼寝

箱入り娘

201406300.jpg

猫は高いところが好き。
それと狭いところも大好き。
茨城からのお野菜がいっぱい入った箱に、
いつの間にか入れ替わり立ち替わり入っていました。

今朝はケミコが…。
まだコールラビが入っているのに、
その横にチョコンと収まって満足げにしています。

【猫とお昼寝】

日時:2014年07月01日 07:32

背後が気になります。

201406242.jpg

旦那様は猫が好きなんだろうけど、
時々からかって遊ぶ悪い癖があります。

この前は、ケミコの背後から忍び寄って、
尻尾をつかもうとしたのか、
いつもはおっとりしているケミコが、
思いっきり飛び上がって驚いていました。

それ以来、背後に人がくるとビクビクしています。
まるでゴルゴ13のようです。

【猫とお昼寝】

日時:2014年06月25日 18:24

猫らしい猫です。

201406070.jpg

ケミコは、和歌山電鐵 貴志駅のたま駅長と同じ年の15歳。
人間でいうところの75歳なんだそう。

たま駅長は観光大使として大役を担っているけど、
ケミコもお年とは思えない活躍が目立ちます。

新聞を読んでいると必ずその上に来て寝ころびます。
何か仕事を始めるとその人に「かまって」ほしいと邪魔をします。
暇そうな人には見向きもしません。

テーブルを綺麗にするとすぐに上にのってきます。
誰か来るとすぐに偵察にやってきます。
新しいことを初めた人のところに行くのが大好き!
写真を撮っていると必ずどこかに写りこみます。

今日もお風呂で新聞を読んで片付けようとしたら、
すかさず中に入り込んで落ち着いていました。

今やろうとしていることが、なぜかよくわかって阻止しようとします。

追伸
6/6に、6月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。
今月のお宝ほしいもは、“クイックスウィート平干し芋”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【猫とお昼寝】

日時:2014年06月08日 05:30

援軍!

201404210.jpg

「ここは俺がくいとめた…お前は幸せになるニャ…」
のセリフ付きで必死に何か(スマホ)をくいとめている猫。

こんなシーン、戦闘系のアニメによく出てきますね~。

娘がガチャガチャで買ってきました。
全6種類あってこの子はくつしたという名。
ウチのシロにそっくりなのでくれました。

最近のガチャガチャは面白いです。
そういえば子供のころは大好きでした。
当時何が入っていたのかは思い出せないけど、
あのハンドルを回すときのワクワク感は思い出せます。

昔は子供用だったのに、今は大人用もけっこうあるみたい。

201404211.jpg

中の資料には『ご利用の際の注意』が書いてあって、
くいとめられる時
くいとめられニャい時
がちゃんと書いてあります。

こういう商品を考える人って、
いつまでも子供の心を忘れない人なんだろうね~♪

【猫とお昼寝】

日時:2014年04月22日 05:59

猫の日のごちそう♪

201402220.jpg

2月22日は猫の日、ということで
前に友人からもらった猫缶をあげることにしました。

蓋をあけると,人間用のツナ缶と変わりなくとっても美味しそう。
こんなご馳走をあげてしまうといつものカリカリは食べなくなるかも
という一抹の不安が…。

友人はお世話になった方の猫ちゃんのために買ったんだけど、
その猫ちゃんは決まったものしか食べないんだそうで、
我が家の猫に回ってきたという訳。
まさに棚ぼたです。

201402221.jpg

蓋を開けたときからテンションがマックスだったうち猫たち。
それこそむさぼるように食べていました。

?

【猫とお昼寝】

日時:2014年02月22日 15:17

一番トイレ

201401180.jpg

「猫はきれい好き」というのには常々疑問を持っていますが、
トイレの砂だけは新しいのが断然好きです。

トイレをきれいにしていると、
横で「まだかな~」という顔でケミコが待っています。
ケミコは砂をかえたばっかりの一番風呂ならぬ一番トイレが大好き!

今日はケミコが終わったら、
順番待ちで出るのも待ち遠しくハトが入ってきました。

トイレが汚いと腹いせに、
わざわざトイレの横にしてあったりと憎たらしいことも多いけど、
こういうことにすぐに反応してくれるところが面白いです。

【猫とお昼寝】

日時:2014年01月19日 08:50

猫もたいへん。

201309141.jpg

9月になってめっきり秋らしく、
過ごしやすい日が続いて我が家の猫たちも元気モリモリになってきた!

と思ったら、また残暑が盛り返してきて、
一度涼しくなった後の暑さは、
人間も猫にもこたえるらしく、こんなだらしない格好に…。

でも本当に猛暑の時は一緒にいることもなかったから、
これでも過ごしやすくなってるんだろうね。

【猫とお昼寝】

日時:2013年09月15日 09:04

猛暑は嫌だニャ~

201308090.jpg

朝帰りのシロ。
朝から気温がぐんぐん上がってきたので、
お風呂のタイルの上でぐったりとしていました。

201308091.jpg

夜になっても気温が下がらず。
ケミコ、シロ、ユカは、網戸のところにぴったり張り付いていて
体重差が一目瞭然です。
干し芋に例えるなら、
左から、角切り、平干し、丸干し芋ぐらい体型に差があるニャ~。

【猫とお昼寝】

日時:2013年08月10日 07:44

ここが一番!

201307200001.jpg

猫は寒がりなので暑さには強いかと思いきや、
やっぱり暑いのは大の苦手。
家の中で涼しい場所を探して日中ほとんどグテ~と寝てばかり。
そして日が沈み、涼しくなった夜から活動を始めます。

201307200002.jpg

シロのお気に入りはお風呂の窓際のタイルの上。
ヒンヤリして気持ちがいいらしく、
できるだけ体をタイルにくっつけて寝ています。

そして夜になるとこの網戸を自分で開けて出て行ってしまうので、
気が付くと開いていて、蚊がごっそりと侵入してきて困ります。

【猫とお昼寝】

日時:2013年07月26日 07:52

猫のブックカバー

201307223.jpg

先日の誕生日に『ジヴェルニーの食卓』と一緒に戴いたのがこのブックカバー!
猫が好きと知っているので、
猫の刺繍付きのカバーで、ブックマークの先には鈴がついています。

確かに本のカバーが汚れるのは避けたいので、
ブックカバーは嬉しいし、布の手触りもとってもいいです♪

けど、こんなに可愛いとカバーにカバーを掛けたくなってしまう…。
当分は持ち運びはしないで眺めて楽しもうかな♪

【猫とお昼寝】

日時:2013年07月24日 07:06