どぶろく
フジヤマハンターズビールで、
今年も自家栽培のお米を使ったどぶろくを醸造販売しています。
友人が買ってきてくれました。
昨年初めて飲んで、そのおいしさにすっかりハマりました。
甘酒のように飲みやすいけれどアルコール度数は15度くらい。
発酵が続いているので、
この先もアルコール度数がどんどん高くなっていくそうです。
微炭酸でそこも気に入っています。
【ほし太の日向ぼっこ】
フジヤマハンターズビールで、
今年も自家栽培のお米を使ったどぶろくを醸造販売しています。
友人が買ってきてくれました。
昨年初めて飲んで、そのおいしさにすっかりハマりました。
甘酒のように飲みやすいけれどアルコール度数は15度くらい。
発酵が続いているので、
この先もアルコール度数がどんどん高くなっていくそうです。
微炭酸でそこも気に入っています。
【ほし太の日向ぼっこ】
毎年大好評の干し芋福袋。
今年は珍しい紫芋の干し芋45gや、
丸干し芋300gと合わせて
5種類の干し芋が入り税込み2000円です。
一度買われたお客様が「美味しかったから」と、
二度、三度足を運んで下さることも。
干し芋福袋は29日まで販売していますので、
この機会にぜひお試しください。
なお、平日は17時まで営業していますが、
土曜日は12時まで、日祝はお休みとなりますので、
お気をつけてお越しください。
【ほし太の日向ぼっこ】
何年かぶりに静岡市駿河区聖一色にあるお蕎麦屋さん、
日和亭に行ってきました。
営業時間は11時から15時なのでなかなか行けませんが、
前に行っていたときと変わらない佇まいで落ち着きます。
好きだった五色盛りの天ぷらつきをお願いしました。
最初に出てきた天ぷらは盛り付けも美しくて、
どれも衣が薄く素材の味が楽しめます。
お蕎麦は、細切り、田舎、白雪、お茶、柚子、けしの実と、
コシと甘みのあるお蕎麦に負けない変わり蕎麦の味わいに、
薬味はいらないくらいでした。
つゆも出汁はしっかりきいているけど主張してこないので、
お蕎麦ととてもよく合いました。
久しぶりに美味しいお蕎麦が食べられて嬉しいです。
【ほし太の日向ぼっこ】
旦那様がスーパーで買ってきた「苺の食べ比べセット」
前はお酒一筋で果物も甘いものも口にしなかったのが、
酒量を減らしたら果物もスイーツも食べるようになり、
自分で買ってくるまでになりました。
人間変われば変わるもので、
一緒にデザートが楽しめるので私は大歓迎です。
でこの苺ですが、
栃木県産「とちおとめ」と熊本県産「ゆうべに」、
佐賀県産「いちごさん」という品種の食べ比べでした。
「とちおとめ」はよく知っていましたが、
「ゆうべに」と「いちごさん」は初めてです。
食べ比べた結果、「ゆうべに」と「いちごさん」は、
苺らしい酸味と甘みがありました。
「とちおとめ」はちょっと酸味が強かったです。
品種の味というより個体差かもしれません。
干し芋と一緒で、まだこの時期はいちごも甘みがのっていないのかも。
そして静岡にも「章姫」「紅ほっぺ」「きらぴか」という、
甘くて美味しい品種があります。
それにしても苺の品種改良とネーミングセンスにはいつも感心させられます。
【ほし太の日向ぼっこ】
静岡市葵区坂ノ上に自然農の田んぼがあります。
行き帰りの途中で野生の猿を見かけることはたまにありますが、
昨日、とうとう田んぼ内に出現したと、
グループLINEに上がってきました。
我が家の大豆は先日の収穫祭の時、
全部取り込んで自宅のベランダで干していますが、
仲間の田んぼではまだ稲架に天日干ししていました。
その稲架の上に乗って、
上手に美味しそうに食べています。
食べられた本人は嫌でしょうが、
美味しそうな顔を見たら何だか憎めなくなります。
【きらくな寝床】
今日のお弁当に里芋と丸干し芋の胡麻みそ和えを作りました。
里芋は茹でてから、丸干し芋は焼いて一口大に切り、
自家製味噌と胡麻で和えました。
里芋だけだとちょっと量が足りなかったので、
何か一緒に和えるものないかなと冷蔵庫を探したら、
先日の歳時記の撮影に使った丸干し芋を発見!
やったことはないけど美味しいはずと信じて作ってみました。
忙しくて皆の感想は聞いてないけれど、
私的にはアリかもと思いました。
干し芋屋さんでなければできないメニューですね。
ちなみに他のおかずは、
寒いので温かいロールキャベツと、パセリ入りの出汁巻き卵、
大根と人参の柚子なます、自家製柴漬けでした。
【ほし太の日向ぼっこ】
TVで紹介されたファミマの「とろ~り濃厚フォンダンショコラまん」
を食べてみたくてピラティスの帰りにファミマに寄ってみました。
ネットで調べたら13日から発売の初日で、
「多分ないかもね」と思ったら一つだけありました。
ココアパウダーを練りこんだふわもち食感の生地に、
2種類の固さの違うチョコレートソースを包んだ中華まん。
二つに割るとチョコソースが本当にとろ~り溶け出て来ました。
これが子供の頃駄菓子屋でよく買った、
チューブに入ったチョコに似ていてちょっと郷愁を感じました。
固めのチョコはベルギーチョコレートだって。
小さめなので夜、運動の後に食べても罪悪感少な目でした。
【ほし太の日向ぼっこ】
旦那様が東京駅で買ってきてくれた大福は、
菓匠禄兵衛という滋賀県長浜市に本店がある和菓子屋さんの
東京駅以外のお店は全て滋賀県にあるため、
なかなか買えないものでした。
見た目が可愛いみたらしとチョコ大福、
草大福と豆大福はまあ普通に美味しかったです。
びっくりしたのがこの草大福。
「丹波黒さや大納言小豆」という、
約三百年前から京都御所に献上されていた
「幻の小豆」と呼ばれている小豆を使用していました。
一口食べてその餡子の美味しさに驚きました。
サイトを調べてみたら、
蓬も自家栽培の香り高いよもぎで、
もち米は滋賀羽二重糯米という品種の、
もち米として最高評価されているものを使っているとのこと。
普通の大福の2倍以上の価格らしいですが、
それでも十分納得のおいしさでした。
今までの草大福の一番はふるさと茶屋で買う大福でしたが、
これはレベルが一段違いました。
また食べたいです。
【ほし太の日向ぼっこ】
友人のGちゃんが作ってくれるバジルソースが、
とっても美味しくていつも助かっています。
自家製バジルの生葉とオリーブオイル、
ニンニク、カシューナッツで作ってくれていると思います。
とてもきれいな緑色なのでクリスマスシーズンにもピッタリ!
酸素に触れると変色してしまうので、
オイルを入れて冷凍するか、
ラップで表面をきっちり覆います。
今日は前の日に仕込んだ万能むね肉を、
バジルソースと一緒にソテーしました。
万能むね肉は塩コショウした胸肉に、
オリーブオイルと片栗粉をまぶして一晩おいたもの。
片栗粉とオリーブオイルでパサつきがちな胸肉が、
しっとり柔らかになります。
それをバジルソースで焼くとお洒落で美味しい一品になります。
Gちゃん、いつもありがとう。
【ほし太の日向ぼっこ】
日曜日に歳時記用の写真を撮影しました。
今月のテーマは「蜜柑」にしようと思い、
ちょうど頂いた無農薬の蜜柑と柚子を使いました。
立派な稲束は田んぼの仲間の作品。
稲刈り前にうっかり刈ってしまったという稲を使い、
素敵な飾りに仕上げてあります。
頂いたのは10月でしたが、
部屋の中に吊るしておいても色は全く変わらず、
神聖な雰囲気があるので歳時記に使わせていただきました。
一緒に盛りつけたのは新物の干し芋。
乾燥器があるのでこの時期でも丸干し芋が仕上がっています。
稲束を置いたらすぐにアシュがやってきて興味津々どころか、
むしゃむしゃ食べ始めました。
おかげで少し籾が落ちてしまいましたが、
それでも滞りなく撮影ができてよかったです。
【ほし太の日向ぼっこ】