新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
ほしいもブログ
着物リメイク講座
健康文化交流館「来てこ」主催の『着物リメイク講座』に通い始めました。
全6回でシーズンレスのブラウスを作るというもの。
着付けを習ったので知り合いから古い着物をいただいたり、
母の残した着物があって常から何か活用できないかと思っていたところの講座募集でした。
定員15名のところ35名ほどの応募があったそうでラッキー!!
と思ったのもつかのま…。
一回目は、自己紹介と型紙づくり。
参加されている方はやはり日頃から手仕事を趣味にしているようで、
果たして自分がついていけるか心配になりました。
型紙用の紙に線を引き、前身ごろ、後ろ見ごろを書いていきます。
次回までにこの型紙を完成させていくこと、
作りたい着物をほどいて洗い、アイロンかけをしてくること、
そしてどんなパターンで作りたいかを考えてくることetc…。
しょっぱなからかなりハードルの高い宿題に早くもめげそうになりました。
何とか着物をほどいて(これかなり時間かかりました)
2回目の講座は、パターン決め。
かなり縞のはっきりした柄なのでアクセントに入れる布は黒一色にし、
縞の向きを変えて4枚はぎにすることなどを先生にアドバイスいただきました。
次回までに着物をカットし型どおり接いで、
パターンどおりに縫ってくるようにとまた宿題が…。
継ぎ目は端かがりして縫い目をたおしと、難題が山積みです。
どうやらこの講座は、先生の説明を聞いて作業は家でやってくるというもの。
洋裁経験が皆無の自分が果たして無事完成させることができるのか、
またもや不安になりました。
日時: 2014年10月16日 07:27