新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2011年03月

お彼岸

昨日は母、今日は義兄のお墓参りに行き、
お経を唱えています。
いつもなら身内のために唱えるお経も、
今回は、震災で亡くなられた多くの犠牲者の方々のために祈りました。

そのとき、テレビで見た被災者の姿を思い出したのです。
災害現場に手をあわせ、
亡くなられた方が可哀そうだと涙を流していらっしゃいました。
本当に、1週間前までは何事もなく元気に過ごしていた方々が、
一瞬のうちに亡くなってしまうなんて本当に理不尽なことです。

でも、助かってこれからを生きていかなくてはならない方はもっと大変です。
大切な人を失った悲しみと、これからの生活の不安。
崩壊してしまった家を、町を再建していかなければなりません。

もし私がこの地震で命を落とし、あの世から今の身内をみたとしたら、
「あなた達を残して死んでしまってごめんね」と思っていると感じます。
だからこそ、生き残った方には何よりも幸せになって欲しい。

生きていてよかったと思えるような人生を送って欲しい。
そう遠くない日に被災者のみなさんに心からの笑顔が戻ることを祈って。

今日本国民は心をひとつにして、
自分のできることを精一杯していきたいと思います。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月21日 12:03

お墓参り

お彼岸で富士宮まで母のお墓参りに行ってきました。
富士宮では先日震度6強の地震があったばかりで、
その後も余震があり、
念のため防災グッズを車に積んで出かけました。

途中芝川の姉の自宅に寄り、
父、姉とともにお墓へ。
通りすがりの町は被害の後などまったく見ませんでしたが、
お墓に着いてびっくり、
おそらくかなりの数の墓石が倒れてしまったのでしょう。
すべて起こされていましたが、ズレた後があり、
墓石そのものは無事でも、
入り口の蓋になっている板状の石が割れているものが2割ぐらいありました。
我が家のお墓は線香たての石が一部欠けていました。
そのくらいで済んでよかったと思いました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月20日 11:54

石油ストーブ

栃木のお米農家さんより、
石油ストーブを送って欲しいと依頼がきました。
今は電気を使うファンヒーターが主流で、
災害のとき停電してしまうと役にたちません。

静岡なら手に入ると思い、あちこち聞いてみましたが、
今回の震災ですべて売り切れてしまったようで、
どこにもありませんでした。

仕方なく、我が家で使っていたものを1台と、
近くの電気屋さんの倉庫に眠っていた、
電池のスイッチが壊れたものを譲ってもらい
二台送りました。

新聞に被災地の声として、
「トイレは汲み取り式で水はいらない。
お風呂は薪でわかして電気もガスもいらない。
昔の生活のほうが災害に強いことを実感しました。」
と載っていました。
本当にそのとおりですね。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月19日 10:20

連絡がつきました。

心配していた宮城県登米市の農家さんから
メールが届きました。

11日の地震直後に、
震源が宮城県沖というラジオの放送を聞いて、
すぐにメールを送ったのですが
その後返信はなく、
だんだんとわかってくる被災地の様子に心配がつのりました。

そのとき送ったメールは、
まさかこんなに甚大な被害をもたらした地震とは知らずに、
気軽な文面で送ってしまいました。

でも、電気が復旧してすぐに返信してくれました。
幸いにも家も家族も無事とのこと。
本当によかったです。

ライフラインの回復には一週間かかりました。
さぞご不自由だったことでしょう。
「必要なものがあったら送ります」
と、文面に入れたのに
まだ輸送の手段がなく、
何も出来ない状態が本当に歯がゆく感じます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月18日 09:48

再び静岡では…。

静岡では、お米がスーパーの店頭からなくなったそうで、
昨日からお米を買いに来られるお客様が増えたと思ったら、
今日は殺到しました。

みなさんかなりパニックに近い状態で、
特に精米担当は、
精米しても精米しても、すぐにお米が店頭から無くなってしまい悲鳴をあげていました。

「タツマでは一年分のお米を確保して、
静岡の倉庫に保管してあるので無くなりません、大丈夫です。」
と何人もの方にお話して、無用な買いだめは止めるように話しました。

そんな中、東京の会社から災害支援用にと150キロの注文が入り、
今、本当にお米が必要な方へ最優先にお届けしたいと強く思いました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月16日 19:27

静岡では…。

東海地震がいつおきてもおかしくないといわれているここ静岡では、
今回の震災は本当にひとごととは思えません。

今だに救助を待つ人々や、
行方のわからない肉親を探す方々、

避難所生活のご不自由さと、
余震の恐怖を想像するだけで胸が締め付けられます。

そして店頭では
昨日から関東地方の身内に送るお米の注文が殺到しています。
とくに、米、電池、カップめんなどが不足しているようで、
ガソリンも、ついに静岡でも給油制限が始まりました。

東京電力の計画停電も始まりましたが、
何より、福島の原発事故が心配です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月15日 14:17

産地の様子

今日から携帯電話が通じるようになり、
現地スタッフと、農家さんから、
すこしづつ茨城の産地の様子が聞けるようになりました。

こちらが予想していた以上に被害があったようで、
道路はところどころ地割れし、
倒壊は免れたものの、屋根瓦が落ち壁が崩れた家も多く、
この後天気が崩れてくるとの予報で、
一人暮らしのひろしさんの家にブルーシートを貼りにいってきたそうです。

弊社工場は棚に積み上げたものがすべて落ちて散乱していて、
シャッターが曲がり、冷蔵保管庫のドアも閉まらなくなっているようです。

ガソリンが手に入らず、
ガス欠でとまった車も多いようです。
食品もほとんどが品切れ状態で、こちらから送りたくても
配送便が動かず、何もできずにいるのが歯がゆく感じます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月14日 13:42

胸がいたみます。

地震発生から丸二日たちました。
日を追うごとにその被害の甚大さに胸が痛くなります。

昨日、茨城の産地とやっと連絡がとれましたが、
震源地から離れた茨城でもかなりの被害があったようです。

そして何より、停電と断水で情報も届かず、
余震にも恐怖を感じているようです。
農家の方はビニールハウスの中で寝泊りしているとの連絡も入りました。

一刻も早く産地に入りたいと思っても、
交通手段が断たれ、それもできません。

私たちにできることは祈ることだけです。

どうか救助を待っている多くの方に、
一刻も早く救いの手が届きますように…。
救助に向かわれる方々、どうかご自信の安全も確保し頑張ってください。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月13日 08:51

心よりお見舞い申し上げます。

3月11日午後2時46分におきた東北地方太平洋沖地震。

その時間は静岡のタツマ店頭にいました。
「あっ地震!」と思った瞬間から長く横揺れが続き、
ついに東海地震がきたんだ!と恐怖を覚えました。
中に居られず外に出たら、停まっているトラックが前後に動き、
重ねたパレットが今にも崩れそうでした。

でもその時は震源地がまさか東北の宮城沖とは知らずに、
落ち着いてからラジオをつけ被害の大きさに驚き、
でも本当の被害の大きさがわかったのは、
9時過ぎに自宅に帰り、テレビをつけてからでした。

そのあまりの被害の大きさに言葉を失いました。
それから一晩中、眠れぬ夜を過ごし、
被害にあわれた方の一刻も早い救助と、復興を願わずにはいられません。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月12日 08:58

玉乙女干し芋三種

1103120002.jpg

干し芋ブログなのに、
最近干し芋の記事を何も書けませんでした。

でも私たちがすべきことは
心は被災者の方を思いながら、
自分達の仕事をしっかりとやり、
日常生活を淡々と送っていくことです。

二月から少しづつ準備していた、
ホームページのリニューアルにあわせて
写真を色々撮り足しています。

これは今までなかった玉乙女の三種類の写真。

玉乙女は色が一番きれいで、
写真も撮りがいがあります。

今回用意された干し芋、
一月から二月の一番寒い時期に作った
一番美味しい干し芋なので、
写真でもそれがうまく表現出来ているといいのだけれど…

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2011年03月11日 17:57