猫とお昼寝
そろそろ仕舞わなければ…

ひな祭りも終わり、
そろそろお雛様を仕舞わなきゃなんだけど、
このところ週末にお天気が良くなくてなかなかできません。
仕舞う時に湿気がこもるとよくないから、
カラッと晴れたお天気の日に片づけたいので、
まあ月遅れの4月3日にひな祭りをやる地方もあるから、
もう少し先でもいいかなと思っていました。
猫のアシュは高いところが好きなのと、
お雛様を飾る前のこの場所はけっこうお気に入りでした。
だからお雛様を飾った時、
絶対に上に乗ってくるだろうなぁとちょっと心配していました。
でも予想に反して今まではお雛様が飾ってある間は絶対乗ったりしませんでした。
(お利口さんです)
でも、ついにお雛様の前でウトウトしているアシュを発見!
飾りも下に落としてありました(ダメじゃん)
近づいたら起き上がってこちらを向いたので証拠写真を撮りました。
娘や旦那様からは「いい写真だね」と好評でしたが、
「お雛様のところに乗ってもいいんだ」と認識されたら困ります。
それにアシュは男の子だしね。
やっぱりそろそろ片付けなくっちゃ。
【猫とお昼寝】
付録

ねこのきもち3月号の付録は、
猫が落ち着くメッシュインナーバック。
アシュはキャリーケースに入るのは全然嫌がらない楽な子ですが、
こういう袋も好きそうだと思い、
さっそく入れてみると…。

思った通りでした。
落ち着くのか全く外に出たがりません。
しばらくしたら中で眠ってました。
ただしこの袋はインナーバックなので、
この袋だけで持ち運びはできないのが残念です。
【猫とお昼寝】
お得意のポーズ

飼い猫のアシュ4歳。
人間に換算すると推定年齢35歳だそうですが、
未だに甘えん坊でツンデレくん。
毎日事務所に出勤しているのでスタッフみんなのアイドルでもあり、
自分自身もそれを自覚している節があります。
得意技は、狭い猫トンネルの中を猛ダッシュで駆け抜けたり、
方向転換ができること。
気分がのれば、お父さんの腕に向かって空中高く飛びついて一回転。
なんて高度なこともやれます。
ふさふさの毛並みと堂々たる体格で、
野良猫出身とは思えないほど高貴な見た目に反し、
大きい車や音にビビッてしまうほどの小心者。
と、そのすべてが愛すべきアシュくん。
彼のお得意のポーズは、
片腕伸ばしてリラックスしているこの形です。
【猫とお昼寝】
今年も一緒にご出勤

5日に仕事始めとなり、
アシュもまた一緒に出勤しています。
年末年始はお留守番で放っておかれることが多かったけれど、
事務所に来ればみんなに可愛がってもらえるので、
アシュもなんだか嬉しそう。
年末からお気に入りの椅子の上にホットマットを置いてあるので、
連日の寒さの中でもぬくぬくと、
のんびりくつろいで日がな一日お昼寝ざんまいです。
【猫とお昼寝】
炬燵に夢中

このところのあまりの寒さで、炬燵をようやく出しました。
去年まで、アシュは炬燵の中にはあまり入らなかったのに、
今年は、炬燵の温かさに気づいてしまったようで、
日曜日は朝から夜まで、一日中炬燵の中にいました。
アシュは毛皮を着ているから、
人間にとってのサウナ状態にならなかったのかな?
あまりにも出てこないから心配になるほどでした。
【猫とお昼寝】
最近のガチャガチャ

姪が久しぶりにやったという、
ガチャガチャの景品を見せてくれました。
「マッチボックス猫」という、
レトロな感じのマッチ箱に入った猫のフィギュアでした。

箱を引くと中から猫が顔を出します。
見せてくれたのは三毛と茶トラ。
全部で4種類あり他には、シャムとハチワレがあります。
本当はアシュに似ているハチワレが欲しかったそうですが、
どれも可愛くて私もやりたくなりました。
でも近くにないから無理かなぁ。
【猫とお昼寝】
かくれんぼの名人

アシュは家ネコなので外には出しませんが、
時々家の中でどこに行ったのかわからないことがあります。
お気に入りの場所はいくつかあるのですが、
今朝もそれらの場所を探してもどこにもいなかったので、
どこに行ったのかな?と思ったら、
こんなところから顔を出してきてようやく発見!
雑誌 ねこのきもち の付録で貰った猫ハウスですが、
普通に置いておいても見向きもしなかったのに、
邪魔なので畳んだ布団の上に置いてあったのを、
自分で見つけて入り込んでいました。

見つけてもらって嬉しかったのかすぐに出てきて、
お気に入りの毛布でちゅうちゅう、ふみふみしていました。
35歳になっても可愛いアシュくんです。
【猫とお昼寝】
自分で見つけた場所

猫のアシュは、毎日一緒に事務所に出勤しています。
いつも、いる場所はほぼ決まっていましたが、
今日は自分で新しい場所を発見したようです。
狭くて暗くて、ちょっと高いところなので落ち着くようです。
ほぼ半日、ここで熟睡していました。
【猫とお昼寝】
甘やかし

我が家のアシュくん、家でも事務所でもみんなのアイドル。
可愛いのでついつい甘やかしてしまいます。
ご飯もおやつもちょこちょこ食べたがるので、
結果獣医さんからはちょっと太りすぎとの勧告が出ています。
夏の間、暑さで食欲が減退し体重も5㎏代になったのですが、
食欲の秋から盛り返し、
昨日体重測定したら6.25㎏でした。
一番多いときよりは少ないけど、
このまま行って記録更新になってしまわないよう、
おやつもご飯も少しセーブしようね。
【猫とお昼寝】
拾われ記念日

今日はアシュの拾われ記念日なんだそう。
4年前の2016年11月21日に、
旧事務所の自転車置き場の奥で、
震えながら必死に鳴いている生まれたばかりのアシュを発見し、
保護したと姪が覚えていました。
4年前の今日はとても寒い日で、
ペットボトルにお湯を入れてタオルで包み、
即席の湯たんぽにして温めてあげました。
でも一緒にいた兄弟猫ちゃんは助からず、
アシュもまだ目が開かないくらいのい小ささだったので、
無事に育つのか心配したくらいですが、
今年はずいぶんと温かいです。
今ではこんなに大きく立派に成長し、
のんびりと暮らしています。

拾われた時からずっと人の中で育ったため、
自分をネコと認識しているのかも怪しいアシュくん。
さびしがりやなので今でも毎日一緒に通勤しています。
事務所の中に居場所を作ってあるのにほとんどそこには入らず、
マイペースで自分が居たいところで、
日がな一日お昼寝三昧しています。
会社でもアイドル的存在のアシュなので、
仕事の疲れを癒してくれる効果もありそうです。
【猫とお昼寝】