猫とお昼寝
かくれんぼの名人

アシュは家ネコなので外には出しませんが、
時々家の中でどこに行ったのかわからないことがあります。
お気に入りの場所はいくつかあるのですが、
今朝もそれらの場所を探してもどこにもいなかったので、
どこに行ったのかな?と思ったら、
こんなところから顔を出してきてようやく発見!
雑誌 ねこのきもち の付録で貰った猫ハウスですが、
普通に置いておいても見向きもしなかったのに、
邪魔なので畳んだ布団の上に置いてあったのを、
自分で見つけて入り込んでいました。

見つけてもらって嬉しかったのかすぐに出てきて、
お気に入りの毛布でちゅうちゅう、ふみふみしていました。
35歳になっても可愛いアシュくんです。
【猫とお昼寝】
自分で見つけた場所

猫のアシュは、毎日一緒に事務所に出勤しています。
いつも、いる場所はほぼ決まっていましたが、
今日は自分で新しい場所を発見したようです。
狭くて暗くて、ちょっと高いところなので落ち着くようです。
ほぼ半日、ここで熟睡していました。
【猫とお昼寝】
甘やかし

我が家のアシュくん、家でも事務所でもみんなのアイドル。
可愛いのでついつい甘やかしてしまいます。
ご飯もおやつもちょこちょこ食べたがるので、
結果獣医さんからはちょっと太りすぎとの勧告が出ています。
夏の間、暑さで食欲が減退し体重も5㎏代になったのですが、
食欲の秋から盛り返し、
昨日体重測定したら6.25㎏でした。
一番多いときよりは少ないけど、
このまま行って記録更新になってしまわないよう、
おやつもご飯も少しセーブしようね。
【猫とお昼寝】
拾われ記念日

今日はアシュの拾われ記念日なんだそう。
4年前の2016年11月21日に、
旧事務所の自転車置き場の奥で、
震えながら必死に鳴いている生まれたばかりのアシュを発見し、
保護したと姪が覚えていました。
4年前の今日はとても寒い日で、
ペットボトルにお湯を入れてタオルで包み、
即席の湯たんぽにして温めてあげました。
でも一緒にいた兄弟猫ちゃんは助からず、
アシュもまだ目が開かないくらいのい小ささだったので、
無事に育つのか心配したくらいですが、
今年はずいぶんと温かいです。
今ではこんなに大きく立派に成長し、
のんびりと暮らしています。

拾われた時からずっと人の中で育ったため、
自分をネコと認識しているのかも怪しいアシュくん。
さびしがりやなので今でも毎日一緒に通勤しています。
事務所の中に居場所を作ってあるのにほとんどそこには入らず、
マイペースで自分が居たいところで、
日がな一日お昼寝三昧しています。
会社でもアイドル的存在のアシュなので、
仕事の疲れを癒してくれる効果もありそうです。
【猫とお昼寝】
何年たってもお気に入り

キャットフードのピュリナワンのおまけで貰った猫用トンネルは、
小さい時はもちろん、
大きくなってからもアシュの一番のお気に入り。
最近のアシュのマイブームは、
お母さん(私)が一生懸命に動かしている、
キウイの枝の動きをトンネルの穴から鑑賞すること。
そしてものすごく気分が高揚すると、
この小さい穴からも枝を追って飛び出してきます。
でも体がかなり大きくなっているのですんなりとは出られません。
自然とトンネルごとこちらに迫ってくるので、
その瞬間は何が起こったかと思うくらいびっくりします。

横着しながら遊ぶときは、
身体はトンネルの中で穴から手だけ出してきます。
ほっといて欲しいときにもトンネルの中に逃げ込むし、
気分がのってきたときも全速力で駆け抜けたり、
トンネルの中はアシュが一番安心できる場所なんでしょうね。
【猫とお昼寝】
アシュが最近はまっているもの

少し前に放送されたEテレの『0655』と『2355』で、
ネコネコニュースというのがあり、
「猫はキウイが好き」と紹介されました。
キウイは猫が好きなマタタビと同じマタタビ科なので、
実も枝も葉っぱも好きなのだそう。
そこで山にキウイの木が植えてある芝川の姉に頼んで、
キウイの枝を少し分けてもらいました。
キウイの枝は、キウイの実の皮と同じような見た目でした。

最近は猫じゃらしでも中々食いつかなかったアシュですが、
キウイの枝が来てからは、
ひんぱんに遊びたがるようになりました。
マタタビ効果は抜群で、
枝を持って動かすと追いかけて走り回ります。
いい運動になるのでキウイの枝を貰って本当によかったです。
【猫とお昼寝】
特等席

しばらく姿を見せなかった鳩が最近またくるようになりました。
アシュはお気に入りのピンクの爪とぎの中に納まって、
鳩の食事風景を眺めています。
しっぽがゆっくり動くので、
とてもリラックスして機嫌がいい状態のようです。
アシュにとって鳩は狩りの対象ではなくて、
私たちが猫動画をみるように、
癒し動画でもみているようなものですかね。
【猫とお昼寝】
ちゅーるスプーン

昨日お買い物に行ったらペットコーナーに、
このちゅーるスプーン付きのチャオちゅーるがありました。
ウチのアシュくんも、他の猫同様ちゅーるが大好きなので、
これは買うしかないでしょう。

チャオちゅーるをセットして横にスライドさせると、
先端のハートの部分に出てきて、
お皿で舐めるのと、そのまま舐めるののいいとこどり。
アシュはテーマソングを流すとどこにいてもやってきます。
今日もテーマソングを流すとすぐに来ました。
最初は慣れないので出てくるスピードが遅かったのか、
お皿よりもちゅーるの先をどんどん舐めてくるアシュでしたが、
だんだん慣れたらお皿にもたまるようになって無事終了。
可愛いけど、そのままあげるよりも早く終わってしまうのと、
手で絞る方が最後まできっちり出せるようです。
ただ舐めている途中で床に落として汚してしまう心配はないので良いかも。
【猫とお昼寝】
アシュ

毎日事務所に一緒に出勤しているアシュくん。
夜になって一緒に帰宅した直後、
家は一日締め切りなので帰ったばかりはちょっと蒸し暑くて、
玄関の窓を二か所開けて風通しのいい靴箱上で寝ています。
だんだんと気温が下がってくると寒くなるのか
お風呂の蓋の上に移って爆睡。
真夜中から朝にかけては、
すぐに遊んだりご飯のお皿にも近い、
お気に入りの爪とぎの上にいることが多いです。
暑くなくなると活動的なアシュです。
【猫とお昼寝】
近頃のアシュ

長毛で暑さが苦手なアシュは、
夏の間はほとんど動き回ることはなかったのですが、
涼しくなってきたら自分から色々な動きをするようになりました。
今日は大きなビニール袋を見つけてその中に入りこんでいました。

アシュは人に入れられたらすぐに嫌がって出てしまいますが、
自分から入ると楽しそうに中でしばらく遊んでいます。

この後は袋の中に身を隠し、
こちらをうかがって狙いを定め突然飛び出してきました。
まるでびっくり箱のようです。
アシュが元気になると秋だなぁって実感します。
【猫とお昼寝】