新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

やっぱり一番

我が家で外食するのはもう20年以上ここ、
日本料理治作さんだけでした。
先日、姉と姪に連れられて焼津の温石さんに行き、
とても美味しかったので、
治作さんにも行って比べてみたいと思いました。

いつもおまかせなので何が出てくるのかも楽しみです。
まずはタケノコの茶碗蒸し、出汁がきいています。
夜になって少し冷えてきたので最初は温かい料理を出してくれたようです。

看板メニューの胡麻豆腐。
こんなに早い段階で出るのは初めてですがいつも通りの美味しさです。
必ず出るのでもう数えきれないほど食べていますが、
いつも感動するほどおいしいです。

飯蒸しは新生姜の腐乳和え。
蒸したもち米にその時々の旬の食材がのります。
新生姜の爽やかな味と腐乳の酸味や甘みとよく合いました。

お造りはヒラメとミルガイ、焙ったアイナメ、鮪の中トロ、
人参のちょうちょが可愛い。
ミルガイは甘くて、ヒラメはシコシコ。
焙りは香ばしくて、鮪は王道の味わい、それぞれ堪能しました。
「鮪以外は塩で食べても、きも醤油も合いますよ」とのこと。
ミルガイの肝で作ってあるので、
ミルガイとの相性もばっちりでした。

お椀は、白魚と蓬の葛豆腐。
上品なお出汁と白魚、蓬と木の芽、それぞれの香りが春を感じます。
葛豆腐は食感も楽しめました。

八寸の蓋の上に載って出て来たのは、
こしあぶらと、ホタルイカの天ぷら。
こしあぶらは、山菜の女王といわれタラの芽よりも美味しいという人も、
日もちがしないのでスーパーで見かけることはありません。
ホタルイカは天ぷらが一番かも!というくらい、
ひと口でホタルイカを堪能できて最高でした。

蓋を開けるとまた美味しいものがたくさん出て来ました。
透明ガラスの中はウニと蟹のゼリー寄せ、上にとんぶりがのっています。
となりはセリのぬた、牛肉のしぐれ煮、鯖寿司、粟麩の田楽木の芽味噌、稚魚の甘露煮。
一つ一つに手がかかっていてどれも美味しかったです。

ここで自家製のからすみが出ました。
とってもきれいな色に仕上がっています。
お酒がいくらあっても足りない感じ。

ここで焼き物。
アマダイ、太刀魚、鰆、アカムツ、牛肉から好きなものを選びます。
私は鰆の柚庵焼きをチョイス。
油がのっていて美味しかったです。

旦那様はいつものアマダイ。
大きくて立派でした。
食べ応えも充分だったようです。
ところどころ美味しい身を貰いました。

お食事は、いつものお素麺かタケノコご飯。
ちょうど目の前の土鍋で炊きあがったタケノコご飯が、
とっても美味しそうだったのでそちらにしました。
青さのお味噌汁と柴漬けも。
上品な味付けで美味しかったです。

デザートは自家製の桜餅。
桜の葉っぱは葉脈の固いところを丁寧に包丁で削いでから、
出来立ての柔らかい道明寺のお餅を包んであります。
和菓子屋さんでもなかなか食べられない、食感と美味しさでした。

やっぱり治作さんのお料理は最高です。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時: 2023年04月11日 13:28