新着記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月






ほしいもブログ
静岡おまちバル その1

毎回楽しみなおまちバルですが、
今回も22日に友人のGちゃんと参加しました。
チケットは事前にお得な電子チケットを購入しましたが、
地図は紙の方が断然見やすいので、
わざわざGちゃんが現金購入して地図をもらってきてくれます。
事前にどのお店に行こうかと相談するのも楽しみの一つです。
仕事のため待ち合わせは19時。
そのため最初に行ったお店は19時30分で終了の
「つかんとシズオカ」さんですんなり入店できました。
串揚げ3種盛り合わせは、牛肉とホタテとエリンギ。
ドリンクは自家製レモンサワーで麦焼酎を割ってもらいました。
牛肉はとっても柔らかく、
ホタテとエリンギも揚げたて熱々でとっても美味しかったです。
なんと私たちのすぐ後に来店した方は、
食材が終わってしまったと断られていたので入れてラッキーでした。

2軒目は20時終了予定の波の青葉屋台村「AGCTクラフトジンBAR]へ。
静岡大学農学部の知見をベースに、
科学でジンを開発したのだそう。
お勧めのボタニカルをいただきました。
山椒・レモン・カルダモン・ジュニバーベリーが配合されているそうです。
山椒は生を使用しているのでとっても香りが強くて美味しかったです。
最初はロックで味見して、その後炭酸で割ってもらいました。

おつまみのフィンガーフードは、
グリッシーニに生ハムを巻いたもの。
その場でクルクル巻き付けてくれました。
これはなかなか美味しかったので家でも真似してみたいです。
おまちバルのお客さんにはサービスと、
駄菓子の蒲焼さん太郎もいただきました。

同じく波の青葉屋台村のお店
島田市の立ち飲み屋STAND6さんで、
鹿肉の鉄板焼きをチョイス。
臭みがまったくない柔らかいお肉と野菜を炒めてあり
とっても美味しかったです。

ドリンクは日本酒。
一番手前にあったこのボトルを選んだら、
何と千葉県の蔵元寒菊銘醸 電照菊の純米大吟醸
山田錦100%使用のおりがらみ生原酒というので、
我ながらとってもいいチョイスでした。
続く