
8月2日、自然農の田んぼの共同草取りがありました。
今年の梅雨は雨が多くてなかなか田んぼの作業ができず、
7月26日に行う予定の草取りでした。

1日にようやく梅雨明けとなり、晴れて気温も上昇。
作業は柵周りと土手上の草刈りです。
前回の草刈りから約一か月以上たちまた草が伸びていました。

以前は田んぼ全体の周りを草刈りしていたのでかなり時間がかかりましたが、
川沿いの柵周りと土手だけなので6人がかりで約1時間で終了。
きれいになりました。

共同作業の後は自分たちの草取りです。
まずは大豆畑から。
前回の草取りからまだ9日なのでそれほど草もなく、
目についた草取りと、鳥よけの紐を回収することと合わせて30分で終了しました。

次は田んぼです。
前回一列置きに草刈りをした反対の列をやっていきました。
稲が負けてしまうほどの草はありませんでしたが、
稲に寄り添うようにヒエが伸びていてなかなか巧妙です。

ここは一時間で終了。

最後にけがで草刈りができない仲間の田んぼの、
草刈りをお手伝いしました。
ここも一列置きにやってあるので反対側を刈っていきますが、
かなり伸びていて手強かったです。

ここも一時間作業して手前側は何とかきれいになりました。
全部で3時間半、頑張りました。
【きらくな寝床】