梅仕事
友人のGちゃんからきれいな青梅をいただきました。
毎年木に登って収穫してくれるので、
傷もなく本当にいい梅です。
何キロ必要か聞いてくれるので昨年と同じで、
梅干し用、梅シロップ用、梅酒用に3キロいただきました。
まずは梅干しです。
梅1㎏に塩200gで漬けます。
それほど沢山ではないのでジップロックの中に入れ
上から重しのペットボトルをのせています。
友人のGちゃんからきれいな青梅をいただきました。
毎年木に登って収穫してくれるので、
傷もなく本当にいい梅です。
何キロ必要か聞いてくれるので昨年と同じで、
梅干し用、梅シロップ用、梅酒用に3キロいただきました。
まずは梅干しです。
梅1㎏に塩200gで漬けます。
それほど沢山ではないのでジップロックの中に入れ
上から重しのペットボトルをのせています。
沼津の「砂干しのサバ」という干物をいただきました。
砂干しというのは、天日干しや一夜干しとは違って、
火山灰の白砂を使い浸透圧を利用した特殊な製法なのだそう。
魚の余分な水分と生臭みだけを取り除き、
旨みと風味を閉じ込めた干物とのこと。
焼くと皮はパリッとして中はジューシーでとても美味しかったです。
沼津市のふるさと納税で、
市制100周年記念返礼品コンテストで最優秀賞を受賞されているようです。
いつも利用している野菜の無人販売の裏手にある畑には、
季節ごとに色々な野菜や花が植えられているので、
毎日の出勤時、借りている駐車場から事務所まで行く道のりを
少し遠回りして畑の横を通って行くのが楽しみです。
今日は紫色の綺麗なネギ坊主がたくさん咲いていました。
ネギ坊主は白しか見たことがなかったので中々感動しました。
とここまで書いてから心配になり、
画像をグーグルレンズで調べてみたら、
ジャンボニンニクの花でした。
確かにこの無人販売所ではジャンボニンニクをよく売っています。
勝手にネギ坊主だと思っていた自分がちょっと恥ずかしいです。
毎月第一と第四火曜の午前中に習い事があるので、
お昼過ぎに出勤しています。
とは言えみんなのお昼が困るので前日に作り置きできるもの、
カレーや、ビビンパ、ちらしずしなどを作っておきます。
今回は娘からもらった『奄美カレー』というルーを使いました。
「そんなに辛くなくてスパイスも効いていて美味しいよ」とのこと。
奄美カレーには、奄美諸島で無農薬栽培された生のウコンと、
喜界島産の粗糖が使用されていて、
牛脂・牛エキス、合成食品添加物等は一切使用していないのだそう。
あとから入れるガラムマサラも添付されていました。
出来上がったカレーは香りがよく美味しかったです。
マクドナルドのハッピーセットのおまけが、
新幹線ロボというので小鉄の息子用にと
娘が買ってきました。
組み立てるのはそれほど難しくはなかったけど、
何しろ貼るシールが細かすぎてかなりの難関でした。
これは対象年齢の子供には絶対に無理なので親が頑張るヤツですね。
これはもう一つのおまけの絵本『ミッケ』特別版。
娘も慣れ親しんだ絵本だったのでこれも欲しかったそうです。
ミニチュア版でしたがしっかりした作りでした。
グランシップで開催されたトレインフェスタ2024の
サテライト会場として静鉄長沼車庫でも開催されていた、
しずてつトレインフェスタin長沼車庫にも行ってきました。
現在コラボ中の『静鉄電車×僕のヒーローアカデミア』
のラッピング電車も展示されていて、
車両に乗り込むと実際の声優さんの車内アナウンスも流れていました。
電車コックピット体験も実施していて、
電車の下を通り抜けて車輪や車体を観ることができました。
5月18日、19日の二日間グランシップで開催された、
トレインフェスタ2024に行ってきました。
外の芝生広場では伊豆箱根鉄道のミニ列車乗車体験が開催。
日ざしは強く気温も高めでしたが
爽やかな風が吹いていて気持ちのいい一日でした。
全国各地から集まった鉄道愛好団体が数千両の鉄道模型を走らせる、
大ホールは圧巻です。
実際に模型を操作しては知られることができるブースは子供たちに大人気でした。
ジオラマで本物そっくりに再現された街並みや転車など、
見応え充分で大人も楽しめました。
さすが国内最大級の鉄道イベントということで、
多くの家族連れや鉄道ファンが訪れていました。
毎日のお弁当作りが大変だからと、
「これを一品にしたらどう?」とスタッフから戴いた、
あられやおせんべいのもち吉で販売している「いなりあげもち」
甘辛く味付けしたお揚げとお餅が別々に入っていて、
お餅をお揚げに入れて
電子レンジでラップをせずに1分20秒温めるだけの簡単さ。
みんなが大好きな味で喜ばれました。
写真撮るのを忘れましたが、
他のおかずは、鶏ひき肉とコーンの揚げ焼きに、
糸コンと竹輪のきんぴら、
アスパラとしめじとベーコンのバターガーリック炒めでした。
ひと手間楽が出来て嬉しかったです。
先日自然農の田んぼに行ったとき、
以前仲間が植えたミントが野生化していたので
上の方の葉を採ってきました。
生活クラブで購入したレモンを輪切りにして、
ミントの葉と一緒に水に入れ冷蔵庫で保管。
このところの陽気で冷たい水が飲みたいとき重宝しています。
一ℓのピッチャーで2、3回は使いまわしできました。
最後レモンは皮ごと食べてしまいます。
酸味と苦みが程よく抜けてなかなか美味しいです。
義兄からたくさん生姜をいただきました。
もともと生姜はフレッシュなのが好きなので、
チューブの生姜を買うことはありません。
使う時に刻んだりおろしたりするのが基本ですが、
あまりにも沢山あったので使い切る前に傷んでしまうのも勿体ないと思い、
その時姉に言われた、
おろしてから冷凍保管することにしました。
大きな塊の古根生姜の二つを、
皮むきしてからひたすらおろし金ですりました。
冷凍用のジッパー付き袋に入れ、
薄く平らに伸ばしてそのままの形で冷凍されるようにしました。
使う時は端から折って使うとのこと。
風味は多少落ちてしまうでしょうけど、
煮魚やそぼろを煮る時には便利ですね。
かつおのたたきなどお刺身に使う時には今までのように、
その都度おろしたものを使います。