自然農の田んぼ 9月共同作業

田んぼの共同作業(電柵下の草刈)に行ってきました。
本当は土曜日の予定でしたが、
前日降った大雨の影響で途中の山が崩れ、
通行止めになってしまい一日伸びました。
(道路は一日で復旧しました)。
我が家の田んぼの稲もようやく穂を出しました。
昨年よりも二週間ほど遅いように感じます。


石垣周辺を重点的にやりました。
七人で手分けしての作業。

草ぼうぼうの中に、誰かが植えた生姜と茗荷を発見。
夕食の薬味に使います。

途中から穂が出かかっている稲もチラホラみかけました。
これはあまりよくないそうで、
穂先に勢いがないと、こういう出方になるそうです。

稲の中にヒエが堂々と穂をつけていました。
途中の草取りで見つけられずに残ってしまったようです。

共同作業の後は自分たちの田んぼ。
本当は穂が出たらもう田んぼに入らない方がよいそうですが、
あまりにも目立つ草だけ刈りました。

石垣まわりも除草しました。




























