新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

映画『大脱出』主演:シルベスター・スタローン×アーノルド・シュワルツェネッガー

201401070.jpg

ロッキーやランボーシリーズで、
私の青春時代のヒーローだったシルベスター・スタローンも今や67歳となり、
さすがにアクション映画は無理があるんじゃないかと思ってみたら…。
とんでもなく格好いいスタローンに会えました。

刑務所のセキュリティを判断するため、
自ら内部に潜入し、セキュリティを破って脱獄することを仕事としている、
脱獄のプロのブレスリン(スタローン)が、
何者かの罠にかかり難攻不落の刑務所(洋上のタンカー)に投獄される。

自らの著作に基づいて設計された『墓場』とよばれる要塞から
囚人のボス、ロットマイヤー(アーノルド・シュワルツェネッガー)と共闘し、
大脱出を図るというストーリー。

ランボーとターミネーターが共演!!
という豪華なキャスティングで往年のファンには嬉しいけれど、
それだけじゃなく、アクションも頭脳戦もあり映画としてとても楽しめる内容でした。
途中、監視カメラに向けたおちゃめな笑顔も印象的です。

【ほし太の日向ぼっこ】

七草がゆ

201401060.jpg

旧暦で考えると本当は2月6日になるのだけれど、
今日、1月7日の朝に七草がゆを作りました。

今年86歳になる父親は普通のおかゆは嫌いなのに
なぜか七草がゆだけは大好きで毎年催促されるように作っています。

ここ何年かはスーパーで七草がセットになっているパックを買っていましたが、
昨日スーパに寄るのをすっかり忘れてしまい、
朝になって「どうしよう?」と困り、
考えたのが家にある野菜で作る七草がゆです。

人参・大根・里芋・キャベツ・ホウレンソウとお餅を入れて、
何とかそれっぽく出来上がりました。
けっこう塩を効かせたつもりだったけど、
父親には「塩を入れたのか?」と言われてしまいました。
(年をとると味覚もにぶくなるらしい…)

それでもこうやってうるさく言う父親がいるから、
こういうものも続いていくのですね。

【ほし太の日向ぼっこ】

田んぼの会のお餅つき

201401050.jpg

1月5日に、坂ノ上の田んぼの仲間と新年の顔合わせでお餅をつきました。
共同の田んぼで作った黒米だけでついた真っ黒なお餅。
まるでおはぎのように見える真っ黒なお餅は何とも贅沢です。

201401052.jpg

玄米餅の場合は少しだけ胚芽精米したりするけど、
黒米は周りをすってしまうともったいないので、
三日前から水に浸けておいて、薪のかまどで1時間蒸かしてからやっとつき始めます。

201401051.jpg

つき手は若いころ餅屋でバイトをしたという山口さん。
これがホントの「昔とった杵柄」
手がえし役も経験豊富な東山さんで絶妙なコンビでした。

201401053.jpg

持ち寄りの料理がたくさん並び、
大根おろし、きな粉、あずき、海苔と一緒に食べた黒米のお餅はとても美味しかったです。
食べながらそれぞれ今年の目標を発表!
「お米を1俵とりたい!」
「大豆も作って、糀も大豆も自作の味噌を作りたい!」
「草取りをがんばる」
「苗をしっかり作る」などの声があがりました。

201401054.jpg

午後はそれぞれ自分の田んぼで、
稲わらをまく、苗床を平らにならす、モグラの穴をふさぐなどの作業をしました。

201401055.jpg

我が家の田んぼはクローバーがはびこっているので、鎌で上だけ刈りました。
作業前も作業後もあまり見た目は変わらないな~。

201401056.jpg

最後に周りに張ったイノシシよけの網をかたづけて作業終了。

201401057.jpg

ちょうど3時になり、真奈美さん手作りの美味しいケーキとコーヒーを戴きました。
豆腐のチーズケーキと豆腐のパウンドケーキです。
楽しい一日でした。

【きらくな寝床】

富士川の小まんじゅう

201401040.jpg

今年のお年賀に頂いたのがこtれ、
富士市中之郷にある松風堂さんの『富士川の小まんじゅう』

一口サイズの可愛い素朴な味のおまんじゅうです。
旧国道一号線沿いにあり午後には売り切れる人気のお店。
我が家も富士川方面に行くとよく買います。

201401041.jpg

中はこんな感じ。
いつか母のお墓参りに持って行き、
お昼ご飯を食べている間お供えしておいたら、
綺麗に一つ残らずカラスに食べられてしまったことがあります。

箱を開けて置いたわけでもないのに、
包装紙を破り、箱も破り、中のビニールもどけて
一つ残らず平らげてあったのには驚きました。
改めてカラスって頭もいいし器用なんだと実感した経験でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

年賀状

201401010.jpg

年末忙しすぎて書けなかった年賀状は、今年もお正月に書きました。
午年の今年は、図柄の構想がまとまらず苦労しました。
(馬ってけっこう大変なんだよね~)

頂いた年賀状の絵柄を眺めて、
絵馬と郷土玩具を組み合わせてみようとやっと決まり、
下絵を描いて、消しゴムスタンプ台に彫り始めてから8時間。
なんとか40枚ほどの年賀状を書き上げました。

下手なりに全部手書きで仕上げた自己満足いっぱいの年賀状。
2日に出したらいったい何日に届くのかな~?

【ほし太の日向ぼっこ】

おせち料理

201401011.jpg

毎年の我が家の恒例、日本料理 治作さんのおせち。
ここ何年かは中々お店の方へ足を運べないので、
家で治作さんの料理を楽しめるのは貴重です。

どれも美味しいけど私は、フグと生姜を昆布で巻いてある
フグの龍皮巻というのが好きです。

旦那様は、牛蒡をアナゴで巻いて七味が効いた、
アナゴの八幡巻が美味しいと言ってました。

鶏のつみれに蓮根が混ざった鶏肉団子も美味しいし、
蛸の柔らか煮に帆立の黄身焼き、鰆の幽庵焼きも外せません。

栗の渋皮煮が入った栗きんとんや錦玉子、きんかんや柚子の皮の蜜煮などなど、
酸味、甘味、辛み、旨みの様々な味わいが楽しめる治作さんのおせちは、
華やかで我が家のお正月にはなくてはならないものです。

【ほし太の日向ぼっこ】

カウントダウンのイベント♪

201312313.jpg

去年は応援に行けなくて残念だった、
クライミングジムのカウントダウンイベントに娘と一緒に行ってきました。

娘の旦那様がエントリーし、
決勝に出ていたので応援にも熱が入ります。

音楽や照明、DJもあり、とても華やかな雰囲気の中、
初めて生でクライミングしている姿を見てとても興奮しました。

こんな年になってこんな意外な年越しができるなんて、
人生いくつになってもわからないものです。
来年は彼のお母さんも誘って一緒に来たいな。

【ほし太の日向ぼっこ】

年越し蕎麦

201312312.jpg

あけましておめでとうございます。
2014年はおだやかな日差しの暖かいお正月を迎えました。

昨日は『たてしな蕎麦』さんの、
常陸秋そばを使った年越しそばを戴きました。
毎年のことながら、たてしなさんのお蕎麦は美味しいです。

今年は天かすも一緒に戴いたのでカリッとした食感も楽しみつつ、
家族4人であっという間に5人前を平らげました。

今年も細く長く、健康な一年を過ごしたいですね。

【ほし太の日向ぼっこ】

障子貼り

201312311.jpg

大晦日が唯一の休みなので、
とにかくお掃除と障子貼りをします。

今年は娘が手伝ってくれたので早く済みました。
子供の時は、障子貼りの時に古い障子を破くのが楽しかったけど、
けっこう破くときれいにはがすのが大変なんだよね。

障子や着物の半襟って、一回一回付け替えて大変なんだけど、
やっぱり真っ白な障子に貼り替わると気分も新たになります。

201312310.jpg

貼りかえる前はけっこうきれいじゃん。
と思っていたけどこんなに色が違うんだね。
部屋も明るくなりました。
年末の大仕事が一つ終わってほっとしました。

【ほし太の日向ぼっこ】

手作りのお飾り

201312300.jpg

また今年も友人が手作りのお飾りを届けてくれました。
何年か前、しめ縄づくりを教わったことがあるけど、
作るのは本当に大変でした。

ウラジロと万両の実がついてとっても可愛いお飾りです。
なにより作ってくれる友人の人柄が滲み出ていて、
お正月の仕度を何にもしていない玄関でも、
これを飾るだけで神聖な気持ちになります。

町田さんありがとう♪
今年もいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

【きらくな寝床】