父親の味♪
私の父親は元木工の職人でした。
職人というと、頑固で仕事ひと筋みたいなイメージがあるけれど、
家事もけっこう好きみたい。
むしろ、お嬢さん育ちだった母親よりも
農家の次男に生まれた父親の方が、
台所に立っていたイメージが強く残っています。
昔の農家は家で味噌や醤油まで、何でも作っていたという話を聞きます。
きっと家のお手伝いをよくしていたのでしょう。
いろいろな事をよく知っています。
さすがに醤油は作りませんが、
味噌は私が作っていると手伝ってくれます。
そして父にしか出せない味がこの「白菜の漬けもの」!!
秘密は、塩と一緒に糠と鷹の爪を混ぜておし漬けにするようです。
たくわんも、大根から自家製でつくります。
漬物はやっぱり父親の味が一番です♪