オートミールのご飯
先日NHKのあさイチで特集していたオートミール。
さっそく作ってみた「オーバーナイトオーツ」は、
美味しいので何回かやりました。
特集の中でも特に気になったのが「オートミールのご飯化」。
作り方は簡単なのですが、
大粒のロールドオーツと小粒のクイックオーツという、
2種類のオートミールが必要だったため試すことができませんでした。
クイックオーツはスーパーで探しても見つからず、
通販で探してようやく手に入りました。
(番組放送直後はちょっとしたブームになったようで、
スーパーでもオートミールが売り切れてました)
レシピは、
底の平らな容器に、ロールドオーツ15gを入れ、
その上にクイックオーツ15gを入れる。
上から水50㏄をまんべんなくふりかけ、
電子レンジ(500W)で1分かける。
だけというもの。
電子レンジをかけ終わったところです。
見た目はレンジをかける前とあまり変わっていないように見えました。
熱いうちに箸で軽くほぐしていくと、
あら不思議、本当に玄米ご飯のような見た目になりました。
味もけっこう玄米ご飯ぽいので、
一緒に食べるおかずも、梅干とか昆布の佃煮とか納豆とか、
和風のものが合う気がしました。
これはダイエットにすごくいいそうなので、
姪にも教えてあげなきゃね。