「日本の紅茶」竹沢製茶
先日久しぶりに会った友人から、
竹沢製茶の「日本の紅茶」というのを貰いました。
まずパッケージがレトロでとっても可愛い♪
そして、知覧のやぶきたと金谷緑を使って作った紅茶に、
河津産の食用の桜葉を混ぜてあるという珍しいお茶。
だからお茶のお供には、
和菓子屋さんが作った洋菓子をあわせてみました。
ほんのり桜庭の香りがして、甘みのある美味しい紅茶でした。
美味しいお茶とお菓子があると、
それだけでもかなり幸せな気持ちになりますね♪
ここ何年か、私のまわりでは
「自分で摘んだお茶の葉を紅茶にする」というのが流行っていて、
やぶきたの葉でも美味しい紅茶になるのは知ってたけど、
とうとう、地元のお茶やさんも緑茶だけじゃなくて、
紅茶も作リ始めたんですね~。
かわいいパッケージだから、
誰かへのプレゼントにもいいなって思いました。