足計測
静岡市にあるAKAISHIという靴のメーカーさんに、
足のさまざまなトラブルに対応した「アーチフィッター」というシリーズがあります。
何年か前、仕事用にアーチフィッターのサンダルを買い
その履き心地のよさと疲れなさで愛用しています。
今のは2足目なのですが、中々丈夫で壊れないのも魅力です。
唯一の難点は、見た目がちょっとごつい感じなところ。
ところが最近はデザインもかなり改善され、
可愛らしいものも出てきたというので、
友人に誘われてAKAISHIファミリーセールに行ってきました。
そこで人気だったのが、コンピューターを使った足の計測。
今まで自分の足を計るなんてしたことがなかったので、
早速列にならんでみました。
足に目印となる黒いポチシールを何箇所か貼って、
袋状になっている計測器に片足づつ入れると、
なんだか足の裏がゾワゾワっとして計測終了。
私の場合、左足234.7ミリ、右足が233.2ミリということで、
大体いつもの靴のサイズ23.5で合っているそう。
ただ驚いたことに足の幅がAというあまり聞いたことのないサイズでした。
足の幅って全部Eしかないのかと思ったら、
E、D、C、B、Aと小さくなっていくのだそう。
Aというのはかなり細いらしい…。
どおりで靴を選ぶ時、足に合ったサイズを探すのが大変なはず、
サンダルなら、Sや22.5センチも入ってしまうのはそういう訳だったのね~。
今回のセールはかなりの盛況で、
定番のパンプスはすぐに売り切れでしたが、
夏用の可愛らしいデザインのサンダルと、ストレッチの効いたブーツを買いました。