義兄が作ったスイカ♪
義理の兄が畑で作ったスイカをもらいました。
最初にもらったスイカは10㎏近い重さの立派なもので、
それもすごーく甘くて美味しいスイカでした。
昨日、父と姉と三人で母のお墓参りに行った帰りに、
また5個ぐらいスイカが収穫されていてまたもらいました。
(一番上の姉と私に1個づつ)
農家じゃないのにどうしてこんなに上手にできるんだろう?
そういえば茨城の干し芋農家の隆夫さんが、
「俺の作ったスイカは実生だから美味しい」と言っていましたが、
義兄はどうやって作ったのかな?
ちょっと調べたら、スイカは連作できないので、
一度作ったら5~6年は作ることができないそう。
でも、かぼちゃやゆうがおに接ぎ木した苗なら連作しても大丈夫らしい。
茨城でもメロンに接ぎ木して作る農家の話を聞いたことあります。
大切に手をかけて作った農産物なんだから、
大事に食べなくては!と思います。
このスイカは皮も糠漬けにして、最後まで美味しく戴きます♪