納豆
震災直後静岡の大手スーパーの棚から
パンと納豆が消えました。
これは買占めではなくて、
加工地から品物が届かなくなったためでした。
道路事情、燃料不足、計画停電
などの理由によると思われるのですが、
ある日を境に、急に棚に納豆がぎっしり並んでいたので、
よかった♪
と思ったら、すべて九州産の納豆でした。
初めてみるブランドと会社名ばかりで…。
確かにスーパーのバイヤーからしてみれば、
棚がいつまでも空いているのはまずいことでしょう。
私たち消費者のために
遠くから運んでもらうよう手配してくれて
ありがたいです。
でも、いつもの納豆が来るまで待っていたかった
というのも正直な気持ちです。
冷凍庫には、
岩手県宮古市の冷凍さんまが入っています。
これは生活クラブで買ったものです。
東北からは、本当に多くの美味しいものが届いていました。
東北は日本の台所を支える大事な供給地です。
またそう遠くない日に生活クラブの注文用紙に、
宮古のさんまが載るのを待っています。
本当に一日も早く
被災したみなさんが元の職場に復帰でき、
平穏な日常がもどることを…。