節約ティッシュ

以前NHKあさイチで紹介された、
ティッシュを半分にして使う方法。
友人宅に行ったら可愛く作ってあったので、
私も真似して作ってみました。
ティッシュの箱を横から開けてティッシュを取り出し、
包丁で一気に半分に切ります。
この時は丁度旦那様が包丁を研いでくれたすぐ後だったのでよく切れました。
包丁が切れない場合はハサミで少しずつ切ることになるので、
それはたぶんすごく面倒です。
切ったティッシュを箱に戻して、
上部の取り出し部分の紙を両端からめくり真ん中を残します。
そこをくるりと輪にしてテープでとめると持ち手になります。
(ここが友人のオリジナルでした)
箱の横をテープでとめたら、
半分ずつにしたティッシュをそれぞれの取り出し口から出して完成!
鼻をかむのには小さすぎますが、
ちょっとしたところを拭いたりするのには半分で十分なので、
これはアリです!






















