新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

2024年08月

最速の5キロ

ほぼ毎朝、室内ランニングで5キロを走っています。
昨年の6月からなので先日365回を超えました。
ムーブゴール
(自分で決めた消費キロカロリーで現在は500キロカロリーにしています)
の365回更新の時はアップウォッチからバッジをもらい褒められましたが、
ランニング5キロの365回達成時はなぜかスルー。
こっちの方がはるかに大変なのになと思いつつ
それなら500回目指して頑張ろうと思いなおしました。
ところがこのところ続けて最速の5キロを更新。
タイムを更新した時だけゴールドのバッジがもらえます。
(毎日の5キロ完走時はシルバーのバッジです)
前回更新したのは今年の2月だったので約半年ぶりでした。
単にウォッチを左手から右手に付け替えたせいかもしれませんが、
素直に嬉しいです。
タイムは26分57秒で、これを更新するのはかなり大変かも。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月21日 15:21

チーズにかけるオイル

イトーヨーカドーでチーズのお楽しみ袋を買ったら、
チーズにかけるオイルのおまけが付いてきました。
「マリアージュ」という名前のオイルで、
ブラックオリーブをアクセントに、
ローストアーモンド、乾燥たまねぎ、アンチョビエキス、
ガーリックをブレンドしたものだそう。

スライスしたトマトにモッツァレラをちぎってのせ、
その上からマリアージュをかけました。

香ばしいナッツとガーリックの香りがアクセントに、
ちょっとした甘味がチーズの塩気と合い、
見た目がリッチで味もとっても美味しかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月20日 16:49

自然農の田んぼ2024 番外編「自然農を理解する」

8月17日、「自然農を理解する」というテーマで、
田んぼの仲間たちと学び合いの場がありました。
自然農をやっている今の気持ちと、
目指していることを話しあい、
それぞれが自然農を始めたきっかけや、
出会いがあったことがわかりました。
また、始めたきっかけは違っても
自然農に対する思いは似ていると感じました。

慣行栽培やほかの農法は、
自然界をこちらの意図した方向に操ることで、
草や虫を敵としますが、
自然農は、外から何も持ち込まない、持ち出さない、土も耕さないので、
草や虫とも共存します。
敵を作らないのがいいというのが皆の気持ちでした。
そして自分の心と体と鎌一本ですぐに始められる手軽さと、
畑や田んぼに行くことで日々学びがあり、
幸せになる術を学びに行っているような気持になる
という意見もありました。
土に触っていると自然や大地と一体化していく感覚になり、
ストレス発散やデトックス効果がある。
こういうことをやっていると何とか生きていける気持ちになる。
など、皆の話を聴きながら心の中で頷く自分がいました。
こういう学びの場があると、
何となく漠然としていたものが言葉になって入ってくるので、
とても有意義な時間でした。

学び合いの後、
「黒豆に花が咲いたよ」と教えてもらったので、
畑を見に行ったら確かに可愛い花が咲いていました。

いい一日でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月19日 17:45

ねこねこレモンケーキとふぃにゃんシェ

娘が買ってきてくれたスイーツ。
猫好きを喜ばせる可愛い見た目ですが、
味もなかなかでした。

ねこねこ食パンの別ブランドのようです。

さっそく頂きました。
ねこねこレモンケーキは、
瀬戸内レモンのピールを使用した爽やかな味わいと、
しっとり滑らかなバターの効いた生地が絶妙な美味しさでした。

このねこねこレモンケーキ2個とふいにゃんシェが一個、
可愛いイラストの袋に入っていました。
ねこねこサマーバケーションプチバックというのだったようです。
6月1日~8月31日までの期間限定販売でした。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月18日 08:55

ゴーヤチップ

今が旬のゴーヤ。
無人販売で毎日のように買って食べていますが、
おかずにするには
苦みのあるワタと種は取り除いてしまいます。
以前、テレビでそのワタと種にはとてもいい成分が含まれていて
認知症予防効果もあるというを知りました。

今回は全部一緒に食べられるゴーヤチップにすることにしました。
ゴーヤは丸ごと輪切りにして天日に干します。

二時間ほど干したところです。
これくらいで揚げたらいいかもしれないと思いますが、
時間がなかったのでこの後室内で丸一日以上干してから、
お昼の素麺の天ぷらを揚げる時一緒に素揚げしてみました。

油の温度が高すぎたのかすぐに茶色になってしまいました。
もう少しきれいな緑色に仕上げたかったけど良しとします。
少しだけお塩をかけて戴きました。
苦みはあるけれど、これなら十分美味しく食べられます。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月17日 10:49

熟成干し芋達磨庵歳時記8月

月に一度更新の熟成干し芋達磨庵歳時記のページ。
まずは画像だけ先に撮影しました。

今月は何を題材にしようか迷いましたが、
田んぼの草取りの時に採取した、
赤じその葉とミントの花、
無人販売で購入した花トラノオを使うことにして、
そこから「梅干しの土用干しにしよう」と思いつき、
自家製の梅漬けを干し芋と一緒に盛りつけました。
この梅漬けは本当にこれから土用干しにする予定。
干す前の梅漬けなのでふっくらとして色も鮮やかです。

実はこのハナトラノオ、
買ってきて花瓶に刺しておいたら
愛猫のアシュが興味津々で葉っぱなどを食べそうになるので、
あわてて毒性などを調べましたが、
色々なサイトを見ても
毒があるとの記述はなかったのでアシュの好きにさせています。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月16日 16:55

自然農の田んぼ2024 草取り

8月10日、前回から2週間たつので草取りにやって来ました。
雨がなく連日の猛暑ですが草の勢いは止まりません。

いつものように端から一列おきに除草開始です。

水が入っているので雨が降らなくても稲は元気ですが、
除草は中腰になるので大変です。

脱皮したばかりのバッタがいました。

ヒエは見つけたら必ず刈っていますが、
それでも見落としてしまい、
稲のような顔をして大きく育ったヒエが今回も何本かありました。

殆ど休憩もしないで我武者羅に草を刈って一時間半。
稲は清々したように見えます。
例年、8月20日くらいに出穂がみられるので、
その後は田んぼに入れません。
今回が出穂前の最後の草刈りになるかもしれないので頑張りました。

田んぼの次は大豆畑です。
大豆は上にかぶせた草がうまい具合に抑草になっていて、
大豆が負けそうなくらいの草はいませんでした。

あまり草を刈りすぎると肝心な大豆の葉が虫に食われたり、
雨が少なくカラカラに乾いてしまうため、
大豆のすぐ近くの大きい草だけを刈っていきます。

大豆畑は15分ほどで終了しました。
自然農の田んぼや畑のある静岡市葵区坂ノ上は、
市街地から40キロほど離れた山間部にあるため、
住宅のある場所と比べると涼しいのですが、
田んぼに比べて畑には水が入らないので、
少しくらいはお湿りの雨が欲しいところです。

【きらくな寝床】

日時:2024年08月15日 16:02

真っ赤なとうもろこし

イトーヨーカドーで真っ赤なトウモロコシを発見!
初めて見るトウモロコシで値段も一本400円超えでびっくり。
一本だけ買うよりも、
白いトウモロコシとの2本セットの方がお買い得(756円)だったので、
話のネタに買ってみました。
赤いトウモロコシは大和ルージュ、
白いトウモロコシはパールジェラートという品種でした。
前に買った雪の妖精という白いトウモロコシは
とても甘くて美味しかったので今回も期待です。

以前買ったことのある紫色のオクラが
茹でると緑色になってしまったので、
この赤いトウモロコシも大丈夫かな?
と茹でるのはやめて電子レンジ600Wで3分30秒かけてみました。
赤い色は少し暗めになりましたがきれいな色はそのままでした。
サイトで調べたら赤い色はアントシアニンなんだとか。

どちらも、モチモチとした食感で思ったよりも甘さは控えめでした。
なんとなく昔のトウモロコシを思い出しました。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月14日 09:00

友人は毎年山梨にある桃の共選所で、
はね出し桃(完熟桃)を買ってくるそうです。

コンテナにギュウギュウに詰められた桃を、
持参した段ボール箱に詰め替えて買ってくるシステムで、
これが二箱分あって2,100円だそうです。
一つ100円もしないとは信じられない安さです。

その代わり見た目ではわからないけど
全然甘くないのと甘いのとがあるんだって。
いただいた桃もとってもいい香りでしたが甘さは今一つでした。
けど、どこも傷んでいるわけじゃなくて
桃を食べている気分は充分に味わえます。
たくさんあればジャムとかコンポートとかも楽しめそう。
機会があれば是非とも行って買ってみたいなぁ。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月13日 09:09

手作り野草茶

友人から手作りの野草茶をいただきました。
このところの晴天続きで原料がよく乾いたんだそうです。
とっても美味しいので大好きなお茶です。
以前からよく戴いていましたが
新型コロナでしばらく途絶えてしまい
久しぶりに飲めるのがとっても嬉しいです。

今までは何が入っているのか、
ざっとしか教わっていなかったのですが、
(それでも十六茶よりは多いとのことでした)
今回原料を書いてきてくれてようやく二十四種類だとわかりました。
とっても覚えきれないので写真を撮りました。
緑の丸がついているのが自家製で、
それ以外は購入したお茶をブレンドしているのだそう。
始めて知る名前もありました。

浜茶というのは、
カワラケツメイと呼ばれるマメ科の植物を原料としたお茶で、
別名弘法茶ともいわれるそう。
デトックス効果が期待できるようです。
セントジョーズワートは、
セイヨウオトギリソウと呼ばれる多年草のハーブで、
セロトニンを分泌させる効果や鎮静効果、不眠症にも効くのだとか。
エビス草は目の疲労と便秘解消に効果のあるハーブで、
別名ハブ茶と呼ばれるもの。

さっそくやかんで沸かしてみました。
久しぶりなので入れたお茶の量が多すぎたようで、
少し濃く出過ぎてしまいました。
もうちょっと薄めの方が美味しいけれど、
これはこれで、とにかく体によさそ~なお味でした。
そのまま常温に冷まして今日からさっそく愛飲します。

【ほし太の日向ぼっこ】

日時:2024年08月12日 08:34