大川夏祭り
田んぼのある“坂ノ上”は静岡市葵区の大川地区にあります。
その大川の夏祭りが毎年8月13日に開催されます。
特に花火は、すぐ目の前で上がり、
山間にこだまする音が大音響に聞こえ、とても迫力があります。
草取りの後、川で水浴びし汗を流して
18時から松明に灯された火を初めて見ました。
昨年の秋、収穫祭の時に山で切り出した竹を乾かしておいて夏祭りで燃やすそうです。
竹なのでポンポンとはぜる音も聞こえます。
花火が始まる前に、町田家で一品持ち寄りの夕食会が始まります。
たくさんのごちそうが並びました。
町田家からは、玄米いなりずし・黒米コロッケ・キュウリの糠漬けサラダ・
デザートに胡麻プリン。
我が家は、ヒエのテリーヌ(人参のソース)・グルテンミートの唐揚げ・
海藻サラダ・早堀りの蒸かしサツマイモと茹でたトウモロコシ・ゴーヤの佃煮。
東山さんは、チジミをたくさんその場で焼いてくれました。
それと、ブラックペパーミントウォーターとブルーベリー。
田代君は、ヒヨコ豆のカレー。
原田君は、竹富島のマンゴー。
どれもおいしくてお腹がいっぱいになりました。
20時からはいよいよ花火の打ち上げが始まり、
やく80発の花火が次々と上がり、
40分間首が痛くなるほど夜空を見上げて堪能しました。
毎年この日を楽しみにしています。