菊姫「ひやおろし」
この夏白山登山の折、
室堂の参篭殿で一足先に飲んだ「ひやおろし」は本当に美味しかった!
その記憶とともに、
もう一度家で「ひやおろし」を飲みました。
今まで気にしたことなかったけど、
この時期は「ひやおろし」という商品が各酒蔵から目白押しだった。
そしてその中でもこの「菊姫ひやおろし」は、
値段も一番高額なら、
おそらく濃さもいちばんでしょう。
まだ残暑が残るこの時期にこんな濃いお酒を出してくるとは、
さすが菊姫です。
氷を浮かべて少し薄まっても全然関係ないくらい。
そんなに濃いお酒でも、
普段の家庭料理ともよくあって美味しいものが出揃うこの時期、
秋の味覚と「ひやおろし」ってなんだかとっても贅沢でいいな!
追伸
毎年恒例の干し芋セットの秋1番の
「幻干し芋2011」今日から出荷が始まりました。
昨年までは12種類でしたが、今年は15種類の干し芋セットです。
それも選りすぐりで、貴重な、希少な干し芋ばかりです。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
幻干し芋2011の直接ページはこちら
幻干し芋2011