名義変更
父が持っていた自動二輪の名義を変更するようにと、
昨年末に役所から手紙が来ていましたが、
中々忙しくて手続きに行けず
今日やっとぎりぎりで行ってきました。
幸い天気もよかったので自転車で区役所へ…。
マスクはしていったものの花粉が目に刺さってくるように痛かったです。
というのはさておき、
年度末で区役所はかなり混んでいるだろうなぁと覚悟していったけど、
この窓口はそうでもなく、ものの15分くらいで終了しました。
一番大変だったのは、
「今ついているナンバープレートを外して持ってくるように」と言われたこと。
これは、この前のお休みの日に旦那様にやっておいてもらい、
ナンバープレートと印鑑を持って後は書類に書き込み、提出するだけ。
簡単でした。
その時、
新しいナンバープレートは、
清水エスパルスのマスコット「パルちゃん」がついているものと、
ついていない普通のものと「どちらがいいですか?」と聞かれ、
とっさにパルちゃんつきの可愛い方を選びました。
可愛くてとっても気に入っているのですが、
父のバイクは古いカブなので、似合わないかもしれません。
銀行の通帳なども、
最近はマスコットの絵柄で可愛いタイプか、普通のものかを選べたりします。
私は、どうせなら可愛い方をと選んでしまうのですが、
昨日姪に入金を頼まれて通帳を預かったら普通の方でした。
もしかしたら精神年齢は私の方が下かもしれないと思った瞬間でした。