新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ほしいも 色の変化

ほしいも統計

日本各地のほしいも

よくあるご質問

ほしいもブログ

ほしいも農家の皆さん





ほしいもブログ

ようやく揃いました。

201607020.jpg

ガチャポンの鳥獣戯画。
最後のお猿さんがなかなか出なくてコンプリートできなかったのですが、
ようやく出ました。
(その前に、ガマ仙人がまた一つ増えましたが…)

思ったとおり、サルは造詣が細かくできていてかわいいです。

201607021.jpg

7つ並べてみました。
電燈の光が、ガマ仙人の後ろ辺りでちょうど反射して、
まるで後光のようですね。
今は、コップの淵に全部かけるのは大変なので、
これをどうやって飾ろうか思案中です。

【ほし太の日向ぼっこ】

自然農の田んぼ2016 草取り2回目

201607022.jpg

前回の草取りからちょうど2週間がたったので、
田んぼの草取りに行ってきました。
会社を午後2時半に出て、田んぼに着いたのはだいたい4時くらい。
40㎞弱の道のりですが、平日はやはり道が混んでいます。

隣りの仲間の田んぼ(写真)は、草取りがきれいにされていて、
稲の成長もいいようです。

201607023.jpg

我が家の田んぼ(写真)は、2週間でまたかなり草が生えている上に、
稲の成長が遅いようです。

201607024.jpg

一時間以上たってもまだ半分しか終わらず…。
そろそろ暗くなる前に終わるだろうかと不安になりました。

201607025.jpg

一番成長している苗がこんな感じ。

201607026.jpg

黄色くなってほとんど成長していないような苗や、
この前も植え継いだのに、
消えてしまった苗の場所も多くありました。

町田さんから、
「ちょっと様子がおかしいね。田植えの時、苗の根っこは乾いていた?湿っていた?」
と聞かれたので「土がほとんどつかないくらいカラカラでした」と答えると、
「その時に、根っこが切れたり、傷めてしまって根付くのが遅れてしまったのかもしれないね」
とのこと。

201607027.jpg

ようやく全部の草取りが終わり、消えてしまった苗をまた植え継いで、
全部の作業が終わったのは午後7時頃。
あたりはもう薄暗くなってきました。
ギリギリの時間で休みなく草取りをしたので体のあちこちがきしむように痛みます。
昔の人たちは毎日こんな大変なことをやっていたのかと今更ながら思います。
この後は、何とか稲に頑張ってもらって成長するよう祈るばかりです。

【きらくな寝床】

タコめしのつもりが…

201607010.jpg

7月1日は半夏生。
この日は蛸を食べるといいと言うのが最近の風潮。
ということで、お昼のお弁当は「タコめし」にしよっ!
と昨晩ゆでだこを買って帰り、
タコめしの下ごしらえだけして会社でご飯を炊こうと思っていたら…。
見事にその下ごしらえしたものを忘れてしまいました。

今日のメインのつもりで、おかずは少なめにしたので困ってしまい、
置いてあったシジミスープを使ってシジミご飯にしてみました。
ご飯4合と、シジミスープ2袋と大きい梅干しを一個入れて炊いたのがこれ。

このスープ、新茶を買った時におまけにいただいたのですが、
かなり塩味が濃かったのでイケるかな?とは思ったのですが、
思った以上に好評でした。

201607011.jpg

ちなみにおかずは、
包み玉子の煮物と、ちくわの磯辺揚げ、
新玉ねぎとワカメ、りんごの酢の物とレタスでした。

【ほし太の日向ぼっこ】

柳家花緑 独演会 in静岡

201606300.jpg

駿府古典落語を楽しむ会 主催の、
柳家花緑 独演会 in静岡 に行ってきました。

場所は江崎ホール。
150名で一杯になるこじんまりとした会場です。
18時開場18時半開演なので、18時ちょうど位に会場に着いたら、
もう後ろから数えて3列目くらいしか席が空いていませんでした。
花緑師匠はやっぱりすごい人気です。もちろん満席。

初めに柳家 吉緑さんの、「真田小僧の序」
前座時代の「花どん」の名前がお馴染みでしたが、
昨年二つ目に昇進し、吉緑と名のるようになっていました。
あいかわらず上手いです。

そして花緑師匠。
まくらには、自身も出演される演劇「狸御殿」の話。
(8月1日から27日まで、新橋演舞場で約一か月間興行されます。
演出は、宮本亜門さんで主演は、尾上松也さん。)
この日も稽古をされてから来静したとのこと。
演劇に集中するため、
落語は今夜(6月29日)したら、次は9月7日までやらないんだそう。
「だから今夜はいっぱいしゃべります」の言葉通り、
前半は、「鮑のし」と「天狗裁き」という噺を二席。
どちらも初めて聴く噺でしたが、会場は爆笑でした。

仲入り後は、「野ざらし」と「「親子酒」の二席。
師匠はお酒は飲まないそうですが、
だからこそ、酔った人に対する観察眼が鋭いのか見事な酔っぱらいぶりでした。
師匠自身も落語はしばらくお休みだから、
しゃべりおさめという気持ちで、思いっきり楽しんでされていたように感じました。

いつ聴いても本当に面白い花緑師匠の落語。
次に聴ける日を楽しみに待っています。
そして「狸御殿」大成功のニュースも…。

【きらくな寝床】

松子

201606291.jpg

遅ればせながら4月から静岡でも放送が始まった「おそ松さん」。
水曜深夜の放送のため、私は実際に視聴したのは2回だけ。

娘が筋金入りの松子となり、関連グッズ獲得に日々忙しい様子です。
このプリントクッキーは帰省の折に持ってきてくれました。
持ち歩いたから2枚は割れてしまっていましたが…。
8㎝四方くらいのクッキーで、お味もなかなかでした。
でも一枚食べたら充分満足。

201606292.jpg

クッキー1枚にコースター1枚付き。
もちろん、コースター欲しさに買ったようです。

201606293.jpg

他のクッキーは旦那様がせっせと食べてくれたみたい。
クレープやら、クッキーやら、色々食べさせられているようです。
この前は温泉にも一緒に行ったみたい。
その時に買った、温泉松のポーチ(と呼んでいました)も持ってきてました。

最近の娘の癒しなんだそう。

【ほし太の日向ぼっこ】

今年も美味しくできました。

201606262.jpg

「枝豆」「とうもろこし」「すいか」
これは、スーパーで見かけるとつい買ってしまうことから、
夏の大好物、ということに最近気づきました(今まで自覚なかったのですが…)
人って自分の好きなものには目がないものですね。

昔は「枝豆とビールが合う」なんてことも全く思わなかったのに、
今では「サイコー」って言います!

で、昨晩家に帰ったら、父親が畑で作った枝豆が茹でてありました。
とれたてを茹でてあるので甘くて風味もよく
まさに今年一番の美味しさでした。

この枝豆が食べられるのはほんの短い間だけなので、
しっかり堪能したいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

奈良田の里温泉

201606260.jpg

家族みんなで、山梨にある奈良田の里温泉に行ってきました。

「女帝の湯」のいわれが入口に書いてありましたが、
女帝であった、第46代孝謙天皇が、
「甲斐の国巨摩群早川庄湯島郷に効験あらたかな霊湯がある」と夢見し、
758年に当地を訪れ病を癒したという故事からだそう。

泉質は、「ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉 アルカリ性低張性 高温泉」
神経痛、リウマチ、皮膚病、婦人病によいとこのと。

ぬるぬると肌にまとわりつくような、
じっとしていると細かい気泡が腕や足にびっしりと沢山ついて
とても気持ちのよい温泉でした。

入浴料は一人550円。
こじんまりとした浴槽ですが、熱めとぬるめの二つの浴槽があり、
行ったり来たりしながらゆっくりとお湯につかりました。

201606261.jpg

奈良田温泉玄関前から見た景色。
高台なので、眺めがよく、風も気持ちがよかったです。

【ほし太の日向ぼっこ】

今年は豊作!

201606250.jpg

申年の梅は「申梅」と言って縁起がいいそうです。
友人のGちゃんは、今年100㎏の梅の半分を梅干しに、
残り半分を、梅酒と梅シロップにしたのだそう。
聞いただけでも大変そうです。
梅シロップは、この前早々にいただきました。
とっても美味しかったです。

そして我が家のプラムも今年は沢山なりました。

201606251.jpg

そして今朝、熟した実が目の前に二つ落ちてきました。
完熟なのでとても甘かったです。
熟し始めるとどんどん落ちてきてしまうので、
また酵素でも作ろうかな?

【ほし太の日向ぼっこ】

再利用

201606252.jpg

駅弁の『峠の釜めし』が好きで、
催事で出店があった時に時々買うのですが、
食べ終わった後の容器を捨てるのが勿体なくて
どんどんたまってしまいます。
何か再利用法がないかと探してみました。

前にご飯は炊いたことがあります。
峠の釜めしのホームページにも色々レシピが出ていました。
一番多いのはやっぱり炊き込みご飯のレシピですが、
ちょっと変わっていたのが、「石焼ビビンバ」でした。

ちょうど娘が帰ってきたのでやってみました。
釜の内側にごま油を塗り、
後はよくやるビビンバの盛り付けをして蓋をして、直火にかけます。
どれぐらいの時間焼いたらいいのかわからないので、
とりあえず容器が熱くなりぴちぴちという音がしたら火から降ろしました。
余熱がけっこうな時間続くようで、
いつまでも熱々だと言っていました。
おこげも少しできました。
が、空焚きに近いために釜も傷むようで、
2回やったらヒビが入ってしまいました。

再利用法には「鉢植えの鉢にする」というのもあったので、
これは底に穴を開けて鉢にできたらいいかなぁ。
釜はまだあるので、また何かやってみたいです。

【ほし太の日向ぼっこ】

贅沢な…。

201606240.jpg

ちょっと前に、コンビニで目についたのがこの、
「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味」
値段は確か248円くらいだった気がします。
カップヌードル発売45周年記念の商品として、
このすっぽんとフカヒレの2種類が発売されたようで、
けっこう売れてるみたい。

201606241.jpg

蓋を開けるとこんな状態。
普通のカップヌードルよりも具が多いです。

201606242.jpg

出来あがった状態。
確かにスープが今までのより贅沢で美味しいっ!
ミンチみたいなお肉はカップヌードルっぽかったけど、
クコの実も入ってリッチ感出てました。

【ほし太の日向ぼっこ】